
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スマートフォンのテザリングを有効にしますと、それに対応した設定の WiFi 機器やパソコンからインターネットに接続することができます。
当然、これは WiFi 無線 LAN) ですね。スマートフォンのテザリングには、許容台数があり 6~8 台程度だと思います。インターネット回線接続はスマートフォンのものになりますので、その回線を接続した台数で分割して使うことになります。台数が多いほど、1 台当たりの回線速度が低下します。ただ、常時パケットを飛ばしている訳でもないので、通常のブラウジング等ではそれ程ストレスは感じないでしょう。
"片方のスマホでテザリングし、もう片方のスマホでYoutubeを見るとどうなりますか? テザリングした方のスマホのギガのへりぐあいとか..."
→ 片方のスマートフォンでテザリングをしていて、その WiFi でもう片方のスマートフォンをインターネットに接続して YouTube を視聴したら、最初のテザリングをしているスマートフォンの "ギガ(パケット総量)" は確実に減ります。逆にテザリングで接続している方のスマートフォンは、WiFi 経由なので全く "ギガ" は減りません。これは、契約上で別々になっています(家族間で融通する場合を除く)。
片方のスマートフォンをテザリングしていて他の機器の親機になっていて、もう片方のスマートフォンで自分のインターネット回線を使って YouTube を視聴していた場合は、そのスマートフォンの "ギガ" が消費されます。
YouTube のパケット量 "ギガ" は、どれかのスマートフォンで必ず消費されますので、テザリングされている場合は、そこが支払う形になります。
No.5
- 回答日時:
Wi-Fi 自体は機器間同士の通信ですから契約容量は喰いません。
契約容量を喰うのは、ネット回線に繋がっている方です。
例えば、ホームネットワークのルーターに繋げば、固定通信からネットに繋がるので、スマホ自体は、キャリアの契約容量を気にせずネットが使えます。
スマホ同士だと、親機になる方が、ネット回線に繋がるので、其方の方が契約容量を喰う事になります。
No.3
- 回答日時:
テザリングとは
モバイル通信接続している端末が
Wi-Fi AP(アクセスポイント)となって
モバイル通信 機能を有しない端末であっても
インターネット網 サービスを利用できる環境を提供する
サービスなのでテザリング(親機)のパケット通信と
バッテリーは単体利用時より消費量が増大するので
多用を避けるのは常識(判断)です
テザリングなんて常用するモノでは無く
あくまで緊急時、メールの送受信 程度という
簡易、小容量の通信利用が前提の機能に過ぎず
セキュリティホールの問題も内包しているので
長時間、大容量通信には不向きであると理解してください
No.2
- 回答日時:
> スマホのテザリングはそのスマホからWi-fiをとばしてるんですよね?
スマートフォンをWi-Fiの親機にするということです。
しかし、その場合に接続できるWi-Fiの子機は1台のみという制限があります。
> 片方のスマホでテザリングし、もう片方のスマホでYoutubeを見るとどうなりますか?
テザリングを行っているスマートフォンは携帯電話回線を使ってインターネットの通信を行いますので、テザリングでつながっているスマートフォンやパソコンなどが動画などの大きなデータを利用すると携帯電話回線の通信量(パケット量)がドンドン増えます。
> テザリングした方のスマホのギガのへりぐあいとか...
上記のとおりです。
携帯電話回線を使ったデータ通信量の制限がある契約をされている場合、当然残量はドンドン減ります。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
当然デザリングした方のデータ通信を使いますので、高速通信のデータ使用量はその分増えます。
表現の仕方は間違ってますが、貴方のイメージで言うところの、ギガは減ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンが他人のス...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
怪しい電話
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
皆さんは、テザリングを何故し...
-
車のカーナビってBluetoothでス...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
スマホのテザリングは、無制限...
-
他の人が自分の聞いてる音楽を...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
富士通のノートパソコンを使っ...
-
Pixel Watch 3とFitbit Inspire...
-
1台のスマホに2台のイヤホンを...
-
よBluetoothイヤホンをしながら...
-
ChromeOS Flexはスマホのテザリ...
-
パソコンのBluetoothを切ってし...
-
ABEMAって接続悪いですか? ず...
-
迷惑電話
-
Bluetoothオーディオトランスミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家には固定回線が無く、全...
-
スマホの寿命を考えると、テザ...
-
子供のテザリングを禁止したい
-
タブレットをテザリングしてる...
-
楽天モバイルについてです。 ス...
-
auのネット使い放題プランにし...
-
テザリングについてです。 5Gで...
-
ポータブルホットスポット って...
-
テザリングって3つ同時にでき...
-
スマホのテザリングはそのスマ...
-
スマホを家のパソコンのルータ...
-
スマホのテザリングでのpc接...
-
auのデザリングのオプションに...
-
スマホでテザリングするときの設定
-
ポケットwifiを解約して、mineo...
-
YouTubeをWi-Fiなしでテレビで...
-
DOCOMOのスマホSH-RM12 ギガホ(...
-
私のスマホは、楽天モバイル Xi...
-
海外出張で、スマホを二台もっ...
-
うちの母が今度、初めてスマホ...
おすすめ情報