アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で使う数式を自分で作成できず、教えて頂けるとありがたいです。

    A B C D
①1      
②2 ●     1
③3 ● ●   0
④4 ● ● ● 0  

①A1が空白ならD1は空白を返す。
②A1が空白ではなく、B1、C1が空白ならD1に1を返す。
③A1が空白ではなく、B1も空白でないなら、D1に0を返す。
④A1が空白ではなく、B1もC1も空白でないならD1に0を返す。
 →Cが空白でも空白じゃなくてもBが空白でないならDには0を返したいです。

D列に入る数式を教えて頂けますでしょうか。

説明がへたくそで申し訳有りませんが
何卒宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

D1: =IF(A1="","",IF(B1="",1,0))

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ばっちりうまくいきました。

お礼日時:2023/09/19 08:47

No.3です。

大変失礼しました。完全に勘違いしていました。
前回回答の画像②No.1~No.4のD列は0ではなく空白を返すとのご指示でした。

だとすると、前回回答を有効にするためには、D列に条件付き書式を設定する必要があります。
D列を選択した状態で、条件付き書式ダイアログで「数式を使用して、書式設定するセルを決定」で数式欄に「=A1=""」を記述し、書式設定ボタンを押し、表示形式タブから「ユーザー定義」を選択して、種類(T)に#を入れてOKを順次押して、条件付き書式ダイアログを閉じます。

これで、画像②No.1~No.4のD列は0ではなく空白が表示されるようになります。

間違った回答でご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
まだ読み込めてないのですが、2回も回答いただいたことに大変嬉しく思っています。
心より御礼申し上げます。

お礼日時:2023/09/20 19:06

添付画像をご覧ください。

画像①のようなデータがあったとして、D列に0または1を表示させるとします。

画像②はご質問者の説明を表に纏めたものです。A、B、Cはそれぞれ、「空白」「空白でない」の2種類しかないので組合せは画像②のように8種類あります。

ご質問者の説明で
(1)A1が空白ならD1は空白を返す。
という説明なので、画像②のNo.1~No.4のD列の表示は「0」に決定です。
(2)A1が空白ではなく、B1、C1が空白ならD1に1を返す。
という説明なので、画像②のNo.5のD列の表示は「1」に決定です。
(3)A1が空白ではなく、B1も空白でないなら、D1に0を返す。
という説明なので、画像②のNo.7~8のD列の表示は「0」に決定です。
かと思ったら、さらに,
(4)A1が空白ではなく、B1もC1も空白でないならD1に0を返す。
 →Cが空白でも空白じゃなくてもBが空白でないならDには0を返したい
という説明がありますが、これは(3)と同じ事を言っているだけです。

ここまで解説するとお気づきだと思いますが、画像②の表のNo.6の場合D列の表示をどうするのかについて説明がないことが判ります。

いずれにしてもD列は「0」か「1」だとすると、仮にNo.6の場合、D列は「0」だとすると、画像①のように、D1セルに

=(A1<>"")*(B1="")*(C1="")・・・・・・(a)

という数式を入れで、下方向へコピーすればよいことになります。

そうではなく、仮にNo.6の場合、D列は「1」だとすると、上記(a)の数式の最後の括弧内を削除して、D1セルに、

=(A1<>"")*(B1="")・・・・・・(b)

という数式を入れて、下方向へコピーすることになります。
「仕事で使う数式を自分で作成できず、教えて」の回答画像3
    • good
    • 0

=IF(A1="","",IF(AND(B1="",C1=""),1,0))



かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バッチリうまく行きました。

お礼日時:2023/09/19 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A