
こんばんは。
僕は完全型中高一貫の私立共学中学に通う1年生男子です。
ここでは高校1~3年生のことを4~6年生と表現します。
僕はつい最近、3年生に行為を抱きました。
理由は単純、優しかったからです^^
マトモな会話をしたのは一回程度ですが、よく廊下で見かけますね。
ちなみにマトモな会話をしたときに国語の課題や英単語の自主勉強をやっていたのですが、その時には「集中力続いて凄いね。私は好きなことしか集中できないよ。」と話しかけてくれました。
そのため、その方に近づきたいと考えています。
この話では、A駅とB駅の二つの駅が関わります。
A駅は学校の最寄り駅だが家から少し遠い駅、市内の最重要のNo.1の地下鉄で大動脈なのでほとんどの人はこちらに流れます。
B駅はA駅と比べると少し学校から遠いが、家から近い駅です。主にその駅やその駅の近くの駅で数個の鉄道路線と接続しています。B駅の周辺の駅での乗降割合は大体、割合的には
路線内にある大ターミナル駅6割、
市外の郊外都市方面(自分がここです。)3割、
接続路線のない普通の駅1程度なので、
同じ方面である可能性は十分あるかと思います。
また、市外の郊外都市方面では一番B駅に近いところに住んでいるので普通にB駅とその周辺の駅は近いですけどね。
(A駅とB駅は反対の方角にあります。)
その方はB駅までバス、一方僕は学校のA駅かB駅まで徒歩です。(両方定期券区間内なので気分でどちらに乗るか変えています。)バスはまあまあ遅いのと、本数が少ないのでダッシュでバスより先にB駅に着くことも多々あります。バスのどこで降りているかは確認していないので分かりませんが、B駅かと思います。
そこで下のような近づくための作戦を考えました。
1.B駅行きのバスまたはB駅に停車するバスの列に並ぶその方の後ろに並ぶ。
2.「路線バスに乗ったことがない(これは本当です)からバスの乗り方を教えて!」という旨の質問をする
3.バスが来るまで20分程度以上、「誕生日いつ?」「いつも何しているの?」と質問したり、雑談したり、趣味の話をしたりする。
このような方法を考えていますが、どうでしょうか?
修正点、改善点などをご回答ください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よく廊下で見るのなら、集中力が続く方法を教えてあげたらどうでしょう、かわいい後輩ポジションをまず確保した方がいい様に思いました
集中出来る穴場の図書館に誘えると最高ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
博多祇園山笠、櫛田神社に行く...
-
成増駅から一番近い都営地下鉄...
-
横浜市鶴見区駒岡地区について...
-
この写真の場所を教えてください。
-
こちょこちょがきく人って感じ...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
死後5時間ほどのウナギは捌いて...
-
ユニクロの試着室で買わない商...
-
地形について
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
デートコースを選ぶとき元カノ...
-
幸せな場所 フランス語
-
スマホのIPアドレスによる位置...
-
SQLサーバー インストール時に...
-
「場所」と「ところ」の違い
-
和歌山の人ってどこか冷たく感...
-
神戸市営地下鉄、西神・山手線...
-
数学A YOKOHAMAの8文字全てを1...
-
poderosaが起動できない
-
50才近くになる同級生の3人男性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
こんばんは。
今日学校の前~B駅~その先の郊外を結ぶバスに同じ学校の彼女と同じクラスの男性と帰っている様子を発見しました。
とりあえずB駅まで経路がかぶっていることはほぼ確定です。
駅の情報が分かりにくかったので図を書きました。
図です。
学校~B駅は全く同じ経路確定です。(バスと徒歩の違いはあります。)
その先は分かりません。
ただ北側にここに記している限りで4つの路線が乗り入れている駅がありますが、
黄色の路線はB駅から歩き、
水色の路線はより距離の近い大動脈地下鉄と接続、
橙色の路線もより距離の近い大動脈地下鉄と接続しているので、
その駅で乗り換える同じ学校の生徒は見たことがありません。
そのため実質的にバス路線のB駅よりさらに先か、
桃色の路線、
自分と同じ紫色の路線のどれかに絞られています。
なんか図が上手く添付できないですねぇ・・・