dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは滋賀県の雄琴という場所をご存知ですか?
雄琴は温泉で有名な地域なのですが、近くにソープ街があるために本来の温泉ではなく歓楽温泉街としてのイメージを強くもたれていました。
その悪名ともいえるイメージを払拭するために雄琴の人達はさまざまな活動をしてきています。
今私は雄琴のイメージが人々の活動によりどのぐらい変わったか(あるいは変わっていないか)を調査しています。

そこでここにいる皆さんに聞きたいのですが……

・皆さんは雄琴のことを知っていますか?
・知っている方はどのようなイメージをお持ちでしょうか?
・実際に雄琴の温泉に行かれた方はどのような印象を持たれましたか?


ほかに何か雄琴についての話があればお書き頂ければ幸いです

A 回答 (9件)

男です。



雄琴は知っています
ただし歓楽街のイメージがやはり強いです。

最近ネットなどでは温泉地としての紹介もよく目に入ります。
ただ歓楽街のイメージが強すぎて、知らない人にしたら
男性の社交場温泉と勘違いされる可能性は大きいかもしれませんね・・。

あと最近仕事で雄琴近辺によった際、歓楽街の雰囲気も感じなかった
かわりに、温泉街のイメージも感じませんでした。
一言で言えば・・「気付かずに素通りしてしまいそう」かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

歓楽街も温泉街のイメージもなかった……ですか。
温泉街のイメージを植えつけるには、もう一工夫何か必要なのかもしれませんね。

お礼日時:2009/07/03 10:34

知ってます。


やっぱりオトコの歓楽街といった感じでしょうか。
有馬、白浜は知っていましたが雄琴が有名な温泉地だということは質問者さんの文面で初めて知りました。(すみません、滋賀の人^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
滋賀でもまだソープ街というイメージが拭いきれていないので、他の地域では尚更そのイメージが定着してるようですね…。
いつか雄琴の温泉に遊びに来て楽しんでいただければ幸いです。

お礼日時:2009/07/03 10:26

名前は知っています


ソープランドのことしか思いつきません
行ったことないのでバス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
うーん……悪評強いですね。
また機会がありましたら雄琴の温泉にでも遊びに来てください!

お礼日時:2009/07/03 10:27

雄琴、行った事はありません(横浜の人間なので)が、知ってます。



イメージは「雄琴行こうぜ」って言われたら
「えー?俺、そんな金ないっすよぉ。。。」

「えー?俺、男にチ●コ見せたくないっすよぉ。。。」
と言うイメージっすね。

人伝なのでどこまで本当か知りませんが、温泉コンパニオンを囲んでみんなでS●X的なパーティもやってるとよく耳にするので。それって備州の無礼講???こっちじゃそういう風習、ねえなぁ。。。


残念ながら関東までは良いイメージは届いていませんわ。
悪いイメージって、払拭するのが大変なんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

関東のほうではソープ街のイメージがかなり強いようでちょっとびっくりしています。

お礼日時:2009/07/03 10:28

雄琴温泉ですか、良く行きますよ。


国道より山側の本当の温泉旅館で、湯○館とか雄○荘です。
地元の人間としては、手軽に行ける温泉というイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

雄琴温泉が目指しているのが「地元の人が気軽に行ける温泉」であるようなので、そう言っていただけるとうれしいです

お礼日時:2009/07/03 10:30

>・皆さんは雄琴のことを知っていますか?


 はい、知っています。
>・知っている方はどのようなイメージをお持ちでしょうか?
 最近の事は知りませんが、ソープ街というイメージです。
>・実際に雄琴の温泉に行かれた方はどのような印象を
 持たれましたか?
 ゴールデンゲートが昭和のニオイがしてて、そこにしかない
 テーマパークのようでした。

関西でサラリーマンが臨時収入が入ったり、賭けの対象に雄琴を
賭けたりと古くからのイメージを払拭するには、まだ時間がかかり
そうですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

30年以上にわたる悪評を消すには、やはりそれ以上の時間がかかるのでしょうね…

お礼日時:2009/07/03 10:37

もう30年以上前になりますが、結婚前の友人達は、雄琴に行くのを楽しみにしていました。

内一人は「雄琴の帝王」と呼ばれていました。

私は滋賀県が好きで、よくおじゃまします。和歌山の人間です。
温泉も好きで、いい温泉があれば立ち寄りますが、雄琴温泉には立ち寄ったことがありません。
30年以上前のイメージを、未だに引きずっています。
質問を見ながら、正直「へー、変わったの」でした。

立ち寄り湯があるのなら、今度一度寄ってみてもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

雄琴には旅館の温泉だけでなく、駅前にただで入れる足湯もあるので機会があればぜひどうぞ!

お礼日時:2009/07/03 10:35

 関西で「雄琴行ってきた」というのは「白浜行ってきた」「有馬行ってきた」とはやはり意味がまったく違うように感じますね。



 もちろん最近は家族でも楽しめる温泉に変貌しつつあるのも知っていますが、関西の男性にとってはやはり雄琴=ソープのイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

そうですか…「雄琴に行ってきた」といっても温泉に行ったと受け止めてもらえないのが地元の者としては悲しいところです。

お礼日時:2009/07/03 10:32

・皆さんは雄琴のことを知っていますか?


はい
・知っている方はどのようなイメージをお持ちでしょうか?
すみません、ソープ街です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
やはりまだソープ街のイメージは定着しているようですね…

お礼日時:2009/07/03 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!