
よろしくお願いします。
アラフォー男です。会社勤めをしています。
人に助けてもらわないと何も出来ません。自分の行なった仕事は必ず誰かに確認してもらわないと自信をもてません。
精神的にも人に支えてもらわないといきていけません。一人でいると発狂しそうになり、自分は一人では生きていけないのだと、弱い人間なのだと認識します。
会社で、お世話になった人が退職していく中、自分も責任ある仕事を行なうようになり、一人でやっていけるかとても不安です。自信がありません。
無職や休職の経験があるため、仕事があるだけありがたい、という価値観はあり、仕事をしない、逃げるという選択肢はないのですが、本当にできるのだろうか、といつも不安です。
こういう感情は私だけでしょうか。自立している人は,挑戦したり困難な事を乗り越えることに喜びを感じ、成長していけると思うのですが、私は閉じこもってしまいたくなります。
これからまだまだ何十年も働かないといけないのに、こんな精神でやっていけるのかどうかとても不安です。
どのように心を平常に保てば良いのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の弱さを自覚するのであれば、それをアピールした方がいいです。
隠し続けても相手が察してくれることは基本ないので、あなたがただ苦しむだけです。
自分の実力が足りないというなら、積極的に力のある人間にヘルプを求めてもいいです。
それで相手が出世して上になっても、自分が上になるくらいなら責任や圧力は少なくなるのでいいのではないでしょうか。
そんな自分が悔しいと思うなら、必死に努力をしましょう。
一番悪いのは、弱いことを隠して虚栄心を張ることです。何かしらを盾にマウントをとるような行為は、結局相手に信頼されずに自分を孤立させるに過ぎません。
No.5
- 回答日時:
アイデンティティを確立させれば良いですね
貴方が今、考えたり思ったりている事を
全部もう一度
その考えで良かったかどうか、
どうしてそう考えるか
どうしてそれが好きなのか、嫌いなのかを考え直してみて下さい。
イデオロギーとかだけでなく
好きな色とか触感的なものまで含めてです。
アイデンティティが確立していない時は
親の意見をそのまま鵜呑みにしてしまっている事が多いです。
例えば、
共産党が好きなのかどうか・・・
赤い色の服は好きなのかどうか・・・
何が好きで何が嫌いで・・・
それはどうしてそういう考え方になったのか
好きならどうして好きなのか
嫌いならどうして嫌いなのか
親に言われて何も考えずに受け入れていた考え方も
全てです
解らなかったら一旦保留にしておきます。
誰かに教わったのではなく自分で考え
自分の考えに変えて行きます。
全部です。
目を閉じて心の中を見て、そこに在る制限を引っ張り出して
どうしてその制限を受け入れているかを考え
受け入れられなかったら外していきます。
貴方が考えて貴方が受け入れた考え方は
貴方の物になり、
少しづつ貴方の人格が形成されていきます。
普通、人は子供の頃に教えられた考え方を
疑いも無く信じ込み、あたかもその考えが自分の物であるかのように
思ってしまっています。
親、兄弟、学校の先生友人等の影響で
埋め込まれた情報を信じているだけです。
これらの考えをもう一度整理して
自分の考えに置き換えて行く作業をすれば良いですね。
解らない部分は保留にします。
そして一旦考えて結論が出たからそれでOKではなく
柔軟に、より正しいと思える考え方に
考え方を変える力も必要です。
そうすると
貴方のアイデンティティは確立されます。
No.4
- 回答日時:
人生は仕事だけじゃないよ。
仕事で上手くいかなかったからといって落ち込むことはない。
自分一人で始められる趣味を見つけたらいいんだよ。
そこで自分の居場所を見つければ追い詰められることもなくなるさ
回答ありがとうございます。
確かに、人生、仕事だけではないと思います。
ただ、仕事が上手くいかないと、生活費を稼げないのではないかという不安にいつも悩まされます。
生活基盤が安定しないと、趣味に打ち込む精神的余裕も無く。。。
何も解決できないですね。
No.2
- 回答日時:
実は同じような気持ちの方はいっぱい居ます。
ボランティアなど、できる範囲のことで、コミュニケーション取ってみませんか?
https://activo.jp/communitydevelopment
やって嫌なら、いつでもやめれますよ♪
あとは、お住まいの地域の広報誌などで、誰でも参加できるコミュニケーション広場など開いてる場合もあります。
ぜひ、1歩でも踏み出してみてください!
皆同じ、歩み出すか、そこで止まるかです。
必要なのは、最初の勇気だけです(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) いつの間にか逃げ癖がついてしまった、逃げ出したい、自立するためにはどうすれば 4 2021/12/03 08:18
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーになっても何も満足に出来ない自分 これから先が見えない 4 2021/11/21 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) 人生を生きていく自信や気力、ありますか、私はないです、堕ちるところまで堕ちそうです 3 2021/12/02 08:46
- その他(悩み相談・人生相談) なんとも心が弱い自分、人生で何をしたらいいのかがわからない、何ができるかわからない 4 2021/10/31 17:10
- 就職・退職 うつ状態で転職しようか悩んでいるものです。 休職できる期間が半年でもう半年経とうとしています。 この 7 2021/11/23 17:42
- 会社・職場 今日も仕事を干されています。悲しい、精神的に辛い 2 2021/11/24 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのが着るしくなってきた、学ぶのが辛い、何も出来ない、考えることが辛い 7 2021/12/15 07:23
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で自分の人生をだめにする人とはどんな人でしょうか 8 2021/12/14 07:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
何も決めない女友達について質...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報