
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ディズニーランドの場合、飲食物は持ち込み禁止です。
なので、ランド内は独占事業なので、
客としては高くても買うしかない、店としては原価を下げて稼ぎ放題、
という事でしょう。
某スキー場、域内全店が統一価格でです。
要は、店同士の競争を無くして、みんなで稼ごう、です。
いづれにしても、腕にプライドある人は働ける場所ではないでしょう。
No.4
- 回答日時:
金がかかってないからです。
一般的な飲食店の場合、原価率は35%が上限と言われています。つまり1000円の料理を作るときの原価=食材費は350円程度ということです。
他に人件費・光熱費・消耗品費・家賃などがかかります。
ディズニーリゾート(TDR)で間違いないのは「利益率をものすごく高くしている」ということです。人件費や光熱費は普通のレストランも同じ程度かかるのでTDRだけが高いということは無いと思います。
またTDRのレストランはディズニー側で一括募集採用してから各店舗に振り分けているので、核店舗に家賃が発生するはずはないです(家賃が必要なら、人件費を店舗でコントロールするのは当然だからです)
そのような状況で「不味い」のですから、それは《利益のために下げられるところをとことん下げている》ということになります。ということは食材費をかなりケチっている、のでしょう。
もうひとつの理由は「誰でも作れるようにしている」からです。
レストランには調理師というかコックはおらず、すべてアルバイトが商品を提供しています。そういう店はレトルトや冷凍食品を多用するのであまりおいしいとはいえません。
もちろん和食レストランなど一部は調理師がいると思いますが、そういう店は単価がかなり高くなっています。
No.1
- 回答日時:
テーマパークという場所に付加価値があるためですね。
出店するだけでかなりの費用がかかるのでその分が商品に乗ります。不味いというのは個人の感覚だと思いますが、強いて理由を挙げるなら出店に費用がかかるので商品のほうに予算をかけられないという可能性はあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ガラムマサラ」というカレー...
-
的屋をやりたいのですが
-
【京都の東寺で毎月21日に開催...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
株式会社 SD ベンディングの評...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
国際郵便のUTで始まりTWで終わ...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
非効率では?佐川急便の配達員...
-
ケーキ屋さんに注文のメールを...
-
モールに関しまして。自社製品...
-
牛丼屋の松屋で、サイドメニュ...
-
ネットショップ開設方法を誰か...
-
見識をお持ちの方、ご意見願い...
-
不動産に家賃を間違えて多めに...
-
ホテルのキャンセルをしたいの...
-
佐川急便用語
-
カステラをチルドで送る必要は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ガラムマサラ」というカレー...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
的屋をやりたいのですが
-
教えてください!
-
ミスタードーナツを出店するには?
-
子供服のセレクトショップの起業。
-
マッチング料だけでサイバーモ...
-
楽天市場への出店準備中に契約...
-
ディズニーランドなどのテーマ...
-
【牛タン】都内の「太助」って!?
-
塩らっきょう
-
フリマのお客さん、色んな事例...
-
インターネットでの販売方法に...
-
なぜイトーヨーカドーは・・・
-
今度保育園でフリーマーケット...
-
最近の美容院が潰れる理由って...
-
セブンイレブンはなぜ三重にな...
-
成田・鉄砲漬け
-
フリマに一緒に出店してくれる...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
おすすめ情報