
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
実際のところそれが最強だったりしますが、それを行うには優秀な人材や状況を見極め最適格で動く度量が必要です。
今の世でそんな人材は多くありませんし、多人数になればなるほど団結が難しいため今の世では実現不可避に近いのかもしれませんね。人工知能導入は別に構いませんけど、あくまでも人工知能で道具だということを忘れると痛い目に遭うことは間違いなしですけどね。

No.5
- 回答日時:
マンパワーは武器なので、それ自体は間違ってません。
マンパワーさえあればいいと思っていて、最新技術を知ろうとせず「AIなんて仕事に使えるわけないよねw」と言ってる社長は無能です。
チャットGPTに関して言えば、ほとんどの人が使い方間違ってます。
2021年に学習が終了してることすら理解してないし、
だいたいno.3の方みたいな認識の人が多いのかなと思います。
あれが何なのかすらわかってない。
何でも答えてくれる相談相手みたいに思っている。
普通の人はそれでいいんだけど、経営者はそれじゃ困りますね。
No.4
- 回答日時:
人間は大半が価値がないけど
価値が無い人たちが会社へ行きたがるんですよ
そんで価値が無い仕事をやって、金もらって、暇を潰す
本当に良い仕事してるのは上位30%ぐらいで、大半は大した仕事をしていません
No.3
- 回答日時:
> 導入していく企業が増えて
まさか仕事で使う人はいないでしょう。
だれが責任を持つのでしょうか。
増えているのは、生徒や学生などの課題処理ではないでしょうか。
> 「マンパワーが1番の武器だ!」
「社員こそが会社の財産だ!」だ、消えることはないでしょう。
マンパワーと言うのが社員の数という事であれば、
そんな会社はあり得ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジテレビ編成部長 四段階降格...
-
残業
-
ITの新人研修で他府県に行き、...
-
FILA
-
楽天の経営
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
社長の息子について
-
社長が代われば危機的な経営状...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
工場社長の3代目って
-
経営者としてお金を借りるなら...
-
倒産する企業の特徴ってなんで...
-
ココイチの女性社長は、謙虚で...
-
家族経営、気になること
-
売上至上主義となり、利益がお...
-
引き継ぎや周りに教えるのが嫌...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
会社として加入している社会保...
-
会社にどうしてお金が残らない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報