
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現社長が成長させた会社であれば、その弟(専務)は不満を言う立場にはないでしょう。
役員にしてもらい恩恵を受けているのですから。しかし、彼らの父が元社長だったのを、現社長が年長ということで父から事業を継承したのであれば、少し違います。
彼らの子(旧社長の孫)には均等に相続権があるからです。
弟(専務)からみれば、自分はともかく、現社長の長男だけでなく、自分の子も社長候補にして欲しいと思うでしょう。特に年齢が上だったりしたら、強く思うのではないでしょか。
会社の分割継承などは、こうして発生すると思います。
No.6
- 回答日時:
次男以降は待遇に満足して好き好んで在籍しているんです。
じゃなきゃ外で働けばいいだけですから。
在籍して下手に社長になって株券もらうより、社長にならない方が現金が多くもらえることもありますし。
No.5
- 回答日時:
弊社の取引先企業は、専務(弟さん)が社長に就任しましたよ。
社長が会長に…
従業員の一人が取締役に…
そしてもう一人が部長に…
従業員二人は血縁関係はないです。
息子さんは30前後?なのでまだ平社員です。
No.4
- 回答日時:
同族経営の中小企業経営者で、経営者仲間も多いので、多くの事業継承の例も見聞していますが。
まず、私が知る限りでは、これと言って「普通」はありませんけど、でもまあ一番は、やはり長男かな?
ただ、「長男」と「それ以外」だと、まあまあ拮抗するとは思います。
また社長の座を争うお家騒動は、それほどありませんね。
基本的には、後継者は「現社長の裁量」で決定し。
現社長の影響力が及ぶ間に、ソコソコ後継体制が確立し、その後は特に問題は起きないと言う場合が多いです。
ただし、お家騒動が発生すれば、会社自体が傾くケースも珍しくないから、そんな会社の従業員は、転職も視野に入れておいた方がよろしいかと。
ちなみに、お家騒動が起きる原因は、当事者より、「外野」が参戦した場合などで、質問で言うと、たとえば専務の奥さんとか。
逆に言えば、親子や兄弟が在職中に揉めたら、ケンカに負けた方は、会社を去る場合がほとんどなんです。
そう言う事態が起きなければ、当事者同士は「上手くやってる」と言えるわけ。
昔は、揉めた結果、親子や兄弟の関係まで断絶する事例も、チラホラありましたが、近年の経営者は、それが起きた結果も良く知ってますので、割と賢くはなってますよ。
また、争いが起きない様な対策も、いくつかあって。
分社するのが最も確実ですが、担当部署で責任を別けるなど、実質的に分社したり。
最終意思決定の権限以外(たとえば役員報酬など)は、平等にしたりもしますね。
責任の重い代表者と同じ給料なら、責任が軽い専務の方を選ぶ人も、少なくありませんし。
「上司が居る」と言う意味では、副社長でも上司が居るから、上司が居ない社長は、社内ではオンリーワンの存在であり、孤独だったりもするんです。
私もNo.2経験はありますが、その気になれば、従業員と一緒に社長の悪口も言えるNo.2は、意外と居心地が良かったりはしますよ。
No.3
- 回答日時:
家族経営のような中小企業は経営が大変で、社長のもっとも大事な仕事は金策(運転資金の確保)です。
これは大変で、あちこちに頭を下げ、赤字にでもなれば社長は自分の土地家屋を売ってでもお金に換え、会社に提供しないといけません(形は会社へ貸すことになりますが、まず戻りません)。中小企業の社長などやりたくない、という家族は多いんですよ。専務も役員ですから、責任が重いんです。単なる従業員がいちばん楽です。
No.1
- 回答日時:
>社長の長男が次期社長になりますよね?
長男の方が次男より能力があれば、長男が社長になります。
次男の方が能力があれば、次男が社長になります。
同族会社でも能力で役職が決まるんです。
北朝鮮一族と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
なんで減税よりも公共投資の方が、国民所得を増やすんでしょうか?
経済学
-
-
4
経営者としてお金を借りるならば、売上げも利益も伸ばし続けていく計画を立てないと、いけない?
会社経営
-
5
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
6
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
7
東京電力はなんで1回倒産させて、会社更生法や民事再生法を適用させなかったんでしょうか?
借金・自己破産・債務整理
-
8
工場社長の3代目って
会社経営
-
9
モノタロウ 「車上渡し」
運輸業・郵便業
-
10
ダミーの駐車場に停めた運転手から、罰金、迷惑料を取ることは合法か? 違法か?
事件・犯罪
-
11
よく共産主義を唱えると、北朝鮮は〜とか他国のことを言い出す方いますが、その昔日本は農家しかなかったわ
倫理・人権
-
12
何で値段が上がって儲けている農家に補償するんだ?逆だろ?
政治
-
13
おとといに子供の運動会に行って来ました。 学校の敷地内は完全禁煙です。 それを知っている喫煙者は周辺
小学校
-
14
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
15
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
16
高齢者の事故
事故
-
17
夫婦別姓
社会学
-
18
この30年間で経営者の給料ばかり上がっているのはおかしいのでは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
家に風呂があるのにわざわざ温泉に入りに行く人の気が知れません。 どうしてわざわざ温泉に行くのでしょう
温泉
-
20
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは、パワハラですか?
-
工場社長の3代目って
-
社長が代われば危機的な経営状...
-
ITの新人研修で他府県に行き、...
-
社長へご判断いただくときの上...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
【大阪ガスに勤めている方に質...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
ウェルシア薬局の社長が不倫で...
-
ソーセージ社長とは誰のことで...
-
出前館とウーバー イーツ とも...
-
経営者が変わる私立大学、その後
-
会社を廃業する際の、口座に残...
-
法人税旧別表2『順位』について
-
人付き合いが苦手(職場)なので...
-
東電旧経営陣への賠償を命じた...
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
フジテレビ役員人事は外資の乗...
-
利益相反取引(親会社-子会社...
-
電動ホイストの耐用年数は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
50代の社長から
-
社長が代われば危機的な経営状...
-
工場社長の3代目って
-
ITの新人研修で他府県に行き、...
-
家族経営、気になること
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
私は笑うとつり目になるのでよ...
-
社長へご判断いただくときの上...
-
宇部興産 UBE
-
ビジネス敬語について
-
これは、パワハラですか?
-
小さい会社の奴隷社員
-
ジャニーズ事務所
-
よく経営者の方って雇われ社長...
-
企業で、代表取締役と社長と執...
-
低学歴って、中々偉くなれない...
-
工具のHIKOKIですが、ヒロミが...
-
社長室GMてなんですか?
おすすめ情報
補足です。
社長のご両親も工場に毎日来てます。