
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
きっぷの購入について補足です。
発駅=着駅となる一周する乗車券は、駅の窓口で経路を伝えて発券するのが確実です。
「えきねっと」でも一応購入可能ですが、東京都区内発着など条件が限られます。
参考までに、えきねっとで東京都区内→東京都区内の乗車券の購入方法を。
乗車駅:品川 降車駅:東京
経由駅1:米原
経由駅2:金沢
片道で乗車開始日を指定、時刻は06時00分。
検索オプションの2行目の「「はやぶさ」「こまち」「かがやき」「のぞみ」「みずほ」を優先して検索する」のチェックを外す(←重要!)
6行目の「乗車券のみ購入」をチェックする
これで乗車券の予約は完了です。東京都区内発なので乗車駅で指定した品川以外(新宿や池袋など)でも都区内のJR駅から利用開始できます。
乗車券の有効期間は7日間ありますので、検索で指定した時刻の列車に乗車する必要はありません。
検索オプションの2行目のチェックが付いているままだと4列車以上の候補となって、えきねっとの仕様上予約できません。3列車までに抑える必要があります。
あとは特急券を個別に予約します。
・東京→芦原温泉(米原経由)で予約
・芦原温泉→東京(金沢経由)で予約
在来線の座席の種類で乗継割引が選択できます。北陸新幹線(金沢~東京)の行程ではきっぷの種類を「紙のきっぷ」に変更しないと在来線の乗継割引が選択できません。
乗車券の申込部分は、必ず「乗車券を申込まない」を選択。
以上3つの予約が完了すれば、当日の乗車前までに指定席券売機でまとめて発券できます。
窓口でも発券できますが、インバウンドでターミナル駅の窓口行列がえげつないです…
えきねっと
https://www.eki-net.com/personal/top/index
参考にしたブログ(えきねっとの操作部分は昔の仕様)
https://kq.hatenablog.com/entry/2015/04/18/151728
No.7
- 回答日時:
新幹線と在来線が別の鉄道会社と思ってませんか?
来年の3月中旬までなら、新幹線と在来線を当日中に乗り換えるなら、しらさぎ号の特急料金が半額になる「乗継割引」があります。これ、本当に廃止されるので、今のうちに買って乗ったほうがいいですよ。
ネットにすると、打ち切って計算するので、場合によっては高く付きます。
これも3月の中旬の金曜日で終わりです。
No.6
- 回答日時:
横やりですみません。
#5です。>今回、芦原温泉で一旦宿泊しますが、
>それでも可能なのでしょうか?
>それでも、一回りする行き方のほうが安くなりますでしょうか?
はい、それでも可能です。買うきっぷは変わりません。
基本的にJRは「途中下車」というものが可能です。
途中下車というのは乗車券の出発駅でも到着駅でもない途中の駅で、(残りの区間をあとで乗車することを前提に)いったん降りることを言います。
今回は、東京都区内→東京都区内の途中の駅である芦原温泉駅でいったん下車をします。
東京都区内→東京都区内は1073kmなので有効期間は7日間。この間に残区間の旅行を開始すればOKです。
No.5
- 回答日時:
#4さんのおすすめするような、一周となる経路で購入することをお勧めします。
逆回りでも構いません。
東京より西側のJR駅を出発する場合、新幹線への乗り換えを大宮や高崎、新横浜として、発駅、着駅を東京駅ではなく、実際にJRに乗り始める駅にしたほうが安い、早い、便利となる場合があります。
>通常で東京から芦原温泉まで買った場合、14,680円になるようです。
>通常で買った方がよいのでしょうか?
お好きなほうでどうぞ。
ただし、エクスプレス予約を利用した場合、東京→米原間と米原→芦原温泉間は全くの別契約となるので遅延・運休が発生したときの払戻条件等が異なります。
たとえば、北陸本線で運休が発生し、旅行自体を取り止める場合、ふつうに買っていれば、全区間を無手数料払い戻しすることができるところ、区間を分けてしまった場合、米原→芦原温泉は無手数料払戻になっても東京→米原間は通常通りの手数料がかかってくる、などです。
このような違いがあるため、区間を分けて購入すること自体にリスクがあることをご承知おき下さい。
>この場合、東京のJRであればどこでも買えるのでしょうか?
いいえ。東京のではなく、日本全国のJRのみどりの窓口や指定席券売機などで購入が可能です。
No.4
- 回答日時:
乗継割引(来年3月まで)が適用されますので、通常で購入した方が安上がりです。
全国のJRみどりの窓口で購入できます。
さらに、単純往復するよりも、時計回りに一周する方が安くなります。
以下の例では米原・芦原温泉・金沢で途中下車可能です。
<乗車券>
東京(都区内)→東京(都区内) 13200円
経由: 東海道,北陸,北陸新幹線,高崎,東北
<特急料金>
東京→米原 自由席4620円
米原→芦原温泉 自由席930円(乗継割引)
芦原温泉→金沢 自由席600円(乗継割引)
金沢→東京 指定席6900円(繁忙期料金)
合計26250円
No.3
- 回答日時:
安い方が良いなら通常で買った方が良いですね。
いいえ、東京のJRであれば、どこでも買えるワケではありません。みどりの窓口か指定席券売機のある駅であれば買えます。
みどりの窓口か指定席券売機があるかどうかは、リンク先で調べることができます。
https://www.jreast.co.jp/estation/
No.1
- 回答日時:
>通常で買った方がよいのでしょうか?
あなたのお好きな方でどうぞ。
EX予約のような割引乗車券は丁度その区間だけを利用するのであれば安いのですがその先があるような場合は却って高く付くことが多いですね。
東京にしても東京、品川駅が最寄り駅ならよいけど他の駅なら通常の乗車券なら東京都区内発になりますがEXなら東京、品川までは別運賃になります。
帰りは金沢、北陸新幹線経由にすればもっと安くなるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 豊田東JC-芦原温泉-周囲の観光地について 2 2023/06/22 18:52
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
- 新幹線 JRの株主優待券 2 2023/02/23 11:53
- 関東 家族と東京スカイツリーを観に旅行に行く予定ですが、周辺のお勧め観光地や温泉付き宿泊施設など知りたいで 4 2021/11/06 20:56
- 電車・路線・地下鉄 都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて 3 2021/12/06 12:18
- 電車・路線・地下鉄 特急踊り子号の30%引きトクだ値って2月1日~3月下旬だけですか? 明日は使えないのでしょうか? 1 2021/12/15 21:43
- 温泉 三大温泉は下呂、有馬、草津やけど、なんで箱根が人気1位なの? 3 2021/12/07 21:34
- 新幹線 もし東海道新幹線の名古屋駅~京都駅間が、建設当初の計画通り鈴鹿山脈を貫くルートだったら、営業距離は? 2 2021/11/20 22:46
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ⭐︎温泉に行きたいけど、おすすめはどこかな? 関東地方の温泉がありますか? 泊るだけなく、観光、食べ 5 2021/11/06 13:32
- 温泉 本日はレディースデイ。 東京都内の日帰り温泉は、 どこがよいですか。 3 2022/02/02 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
途中下車の方法
-
新幹線についての質問です!
-
休日お出かけパスを使う際の乗...
-
在来線~新幹線 乗車券の買い方
-
途中下車した場合の切符の有効...
-
JRセットプランのマル契乗車票...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
週末パスは改札が無い駅からで...
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
事情があって元の駅に引き返し...
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
新幹線の領収書の日付
-
途中下車について質問です。 JR...
-
JRの切符表記、小倉市内とはど...
-
電車の改札を一度出ておみやげ...
-
新幹線の切符払い戻しの確認可否
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の団体切符で途中乗車す...
-
JRセットプランのマル契乗車票...
-
さいたま新都心から東京都区内...
-
少し前に東京駅から秋葉原への...
-
休日お出かけパスを使う際の乗...
-
JRの途中下車
-
東京都区内について
-
東京23区外から新幹線への乗り継ぎ
-
途中下車した場合の切符の有効...
-
途中下車の方法
-
切符の「(都区内)」って?
-
JR乗車券の扱いについて
-
新大阪での新幹線と在来線の乗...
-
新幹線から電車の乗り換えについて
-
電車の切符について(都区内?)
-
菊名駅~新横浜~熱海 チケッ...
-
在来線~新幹線 乗車券の買い方
-
東京→芦原温泉の料金について
-
電車の乗り換えについて(東京)
-
新幹線についての質問です!
おすすめ情報
参考URLです。
https://ekitan.com/transit/fare/sf-2590/st-4858
No1の行き方で、通常、EX予約で切り替えて見れます。
iprjctkrrさま
ご回答、ありがとうございます!
そんなに安くなるんですね。
今回、芦原温泉で一旦宿泊しますが、
それでも可能なのでしょうか?
それでも、一回りする行き方のほうが安くなりますでしょうか?