
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
世の中には色々な人がいます。
オークションやフリマは、顔も分からない人とお金が絡む取引をする訳ですから、お互いに信頼しあって無いと、とてもじゃないけど取引を進めようとは思わないです。信頼出来るかどうか判断する材料は、評価・プロフィール文・商品画像の写し方・説明文などから、相手の人柄や性格など、なんとなく創造出来るので、それを元に取引するか判断する。自分は今は、ラクマ一択なので、購入申請ありに設定して、相手の評価を見てから、承認するか判断しています。出品もしている方で直近3ヶ月取引がある。それなりに評価数があれば、大抵は承認して取引をします。悪い評価がほぼ0の人なのはいうまでもありません。それでもクレームをして来る人はいます。例えば、非常に良い状態と記載をしても、人に寄って非常に良い状態の判断は違うと思う。出品者の主観でとか記載するなどして、何かしら対策をして、今後同じ様な事が起きない様に改善する。長く出品を続けて入れば色々な事があります。何か問題があったら、その都度改善していくしか無いと思います。
No.4
- 回答日時:
>フリマ等でちゃんと明記しているのにクレームつけてくる人はなんでですか?
欲しい気持ちが強くて書いてあるマイナス面を過小評価する。でも見てみるとやっぱり気になる。
ここで、自分自身を反省せず悪いのは出品者にする。
多分そんな人だと思います。
>えぐいクレーム+悪い評価をつけるかたは何故?
>説明欄にも書いてるのに悪い評価をつけるの何故??
何事にも自分に優しく悪いのは他人。になる人達は不都合が起きた時には攻撃的になります。
クレームや悪い評価は気にする必要はないと思います。
見る人が見れば細かいクレームを書く人の方が可笑しいのは一目瞭然です。
感情的になってやり返すとどっちもどっちに見られます。
その一人の後ろには大多数の人が見ている事を考えて大人の対応をしたほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
思ってた(期待してた)のと違うからでしょうね。
>悪い評価をつけるの何故
「悪い評価」は、自分が嫌だと思ったり、気に入らないことがあったら、
つけてもいいんですよ。
評価は、正しいも間違ってるもないですよ。
人それぞれの感覚の違いはあたりまえにあって、
それを基準に評価下げても問題はありません。
速い遅い、綺麗汚い、とか人によって感覚が違いますから、
そういうことは、否定できません。
No.2
- 回答日時:
よくある、学生がアルバイトをする時に苦手な客が3種類いるというジョークがあります
1つが、日本語の通じない外国人
2つ目に、日本語も英語も通じない外国人
そして一番苦手なのが、日本語の通じない日本人
そう、日本人のくせに日本語が通じないという冗談みたいな本当の話があるんです
私も、同じようなことを経験したことがあります
顔面は日本人ツラ、一応日本語も話してる
でも、日本語が通じていない
そういうキチガイが一定数いるんです
そう、日本人の皮を被った宇宙人がいるんです
アルバイトレベルですら日本語の通じない日本人に当たることがあるわけですから、
有象無象のネット通販やフリマでは日本語が通じているフリをしている宇宙人なんていくらでもいることは最早言うまでも無い話でしょう
商売をしているならば、そういう宇宙人から酷評される可能性は常に頭の中に入れておかなければなりません
実際、私も宇宙人から酷評されたことはありますが、気にしたことはありません
ああ、またキチガイが何か喚き散らしてるよ、って程度です
特に、仕事をしているともう本当に宇宙人は沢山いますよ
でも、宇宙人の1匹や2匹に対して深く悩むだけ無駄です
日本語が通じないんですから
なので、私は、日本語が通じる人だけを客だと見做し、あとは棒読みで対応するようにしました
但し、
100件の取引中100件ともそういう酷評を受けるようであればアナタの対応が悪い可能性は十分考えられますので、アナタが改善する必要はあると思います
一方で100件中3~5件程度であれば運悪く宇宙人が買っていったと割り切るしかありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカリのようなフリマアプリ...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
ebayで2つの商品を同梱して返...
-
メルカリとYahooフリマで同一出...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
【大至急】ヤフオクで車の売買...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
ヤフオク出品でウォッチリスト...
-
ウォッチリストと入札件数の関...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
オークションで同じ金額を入札...
-
いたずら入札対策について
-
ヤフオク:1円単位の入札禁止!...
-
ヤフーオークションのIDを複数...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
ヤフオクについて
-
新規出品者は敬遠されますか?
-
【ヤフオク】値段交渉(即決し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
ジャンク品と明記して出品して...
-
メルカリのようなフリマアプリ...
-
ジャンク品で動作確認済みの商...
-
ジャンク品と明記した品に「ジ...
-
「3Nでお願いします」の記載は...
-
フリマ等でちゃんと明記してい...
-
動作未確認の出品について
-
Yahooジャパンって、いい加減す...
-
ジャンク品を出品し落札 文句...
-
『完動品』を購入しましたが、...
-
「ノークレーム ノーリターン」...
-
取引終了後、商品についての文...
-
出品説明に間違いのある商品を...
-
USED品のため、ジャンク品扱い
-
ノークレームノーリターンの効力
-
オークションにパソコンを出品...
-
オークションの評価で名誉毀損...
-
落札商品のクレーム
-
オークションでの説明不足によ...
おすすめ情報