dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションに出品されている中古パソコンの説明に「USED品のため、ジャンク品扱い・・・」とありました。
意味を教えて下さい。
メーカーはコンパックです。

A 回答 (6件)

程度の差はあるが、下記のような意味



USED品 :使用品、つまり中古品

ジャンク品扱い :動作保証なし。動かなくても文句は言うな。使える部品があれば、部品取りしてくれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。入札は再度検討したいと思いました。

お礼日時:2005/01/13 22:27

本当は動くのですがあまりに古かったり、動作の確認


が完全でないか、または自信が持てない時にも「ジャ
ンク扱い」と言うことがあります。
落札後のクレームを受けないための手段です。
パソコン以外の電器製品にもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/13 22:31

動く可能性もあるが


責任やリスクを回避する為に、
わざとジャンク扱いとする場合もあります。

ですから、うまく動ければもうけもんです。
動かなくても文句は言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/13 22:30

USED品・・・中古品だからused(使用済み)は当然ですが


     よっぽど程度が悪いのでしょう。

ジャンク品・・・程度が悪くて大修理するか部品取り位にしか使えないもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。入札は再度検討しようと思いました。

お礼日時:2005/01/13 22:28

一般的に考えれば、『中古品動作保証なし』


動いて使えれば、もうけ物
部品取りに使えれば、ラッキー

と考えるのが無難でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/13 22:25

いっさい保証無しと言う事です。

ノークレーム、ノーリターン。
故障していても、自分で修理するか、部品取りに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/13 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!