dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日iPhone3GSを出品し、落札されました。

出品時、オールリセットをかけ、電源を落とし、丁寧に梱包して発送しました。
もちろん、出品数日前まで、普通に使用出来ておりましたし、外損などはありませんでした。

ところが、落札者から、数日後、不良品だから返品、返金してほしいと連絡が有り、理由を尋ねると、バッテリーが膨張して、液晶と本体に大きな隙間があるとのこと。
写メを送ってもらうと、たしかにすごく膨張しておりました。

ネットで調べたら、たしかに同じ症状は見受けられたのですが、こちらとしては、発送後のことなので、返金に素直に応じられません・・・

落札者は、アイフォンばかり落札している中国の人です。これも素直に返金したくない理由です。
本当に私のものかも確認できませんし・・・

こういった場合、どのように対応するのがよいのか、どなたかご教授ください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

すみません、自分がdocomoのスマホで電池パックなので勘違いしてました。


iPhoneでしたね、電池は内蔵でしたか・・。
それなら製造番号確認ですり替えかどうかは確認できるわけですね?

でも、配送中にいきなり膨張ですか?
確かにタイミング悪かったとは思いますが、発送前に熱を持っていたとか、わずかでも膨らみかけていたとかの前兆はなかったんでしょうか?

こちらの回答でもそうですが、やたらと『ノークレーム・ノーリターン』を振りかざす人が本当に多くなりました。
誰が作った言葉なのか、数年前から流行り言葉のように使われるようになりましたが
私はこの『ノークレーム・ノーリターン』が嫌いで使ったことがありません。
すごく無責任な言葉だと思うんです。
自分のどこかで納得できず、モヤモヤしていたことがどこかのサイトで出ていたことがあります。

『中古品なのでノークレーム・ノーリターンでお願いします』ではなく
『中古品ですがノークレーム・ノーリターンでお願いします』ではないのか? ・・です。

『新品未使用なので”ノークレーム・ノーリターン”で、何かあればメーカーへお問い合わせください』
『中古品ですが不具合等あってもサポートできませんので”ノークレーム・ノーリターン”、自己の責任で入札をお願いします』

・・だと思うんです。

今回は運悪く、輸送中に発生したと思われる不具合でしたが、もし自分がその落札者だった場合、そのまま泣き寝入りできますか?
10500円という額、すでに膨張しているジャンク品とわかっていたなら、そこまで入札しないですよね?
相手が怪しい中国人、ってのも大いに気になりますが、もしかしたらちゃんとした相手かも知れません。
私なら出品者都合でキャンセルの上、返金します。
もちろん製造番号の確認は必須です。

↓こんな記事もありました。
http://blog.rocaz.net/2011/02/1188.html
SoftBankより、ダメ元でアップルの方へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
もし修理なり交換なりしてもらえればそれから再出品してもいいと思いますが・・。

以前に私が回答した質問でも、有料アイコンを使っただとか出品に手間がかかったのにキャンセルされて見せしめのために制裁を加えてやりたい、なんて人がありましたが、落札者がどんな相手であれ、出品者としての責任感を持つべきだと思うんです。
何から何まで出品者責任で、というんじゃないです。
おかしな落札者も多いですからね・・。
ただ、「私はこういう対応をしたんです!」って自信を持てる出品者でありたいと思いませんか?
評価の高い方のようですし・・。

私もiPhoneでなくipodを2台使っていますが、1台はナビに接続しっぱなし、夏も車中に放置ですが5年ほど経ってもまだまだ元気です。
2年で膨張ってのはメーカーにクレーム入れるべき状態だと思います。
落札された方がそういう行動をしてくだされば助かりますが・・。

長々と失礼いたしました。

ノークレーム・ノーリターンに関してはこちらに記載があります。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
    • good
    • 0

>液晶と本体に大きな隙間があるとのこと


出品時に撮影した時に、隙間がある箇所は写ってないの?
写ってるのなら、画像を拡大して確認擦れは?
    • good
    • 0

ジャンクでなく、使用できるものとして出品していたのであれば、


実際に不具合などあった場合はいくら「ノークレーム・ノーリターン」と記載していても関係ありません、無効です。
出品者は何らかの対処をしなければなりません。
YAHOOに問い合わせても「当事者間で話し合ってください」との回答しか来ませんよ。

2さんの回答と重複しますが、携帯電話は出品にあたり製造番号を記載しければいけないはずですよね?
控えてらっしゃいますか?
ただ、バッテリーの膨張となると本体の製造番号とは関係ないでしょうし・・。。
でも、膨張って徐々に少しずつ膨らんでくるんじゃないでしょうか?
1日や2日で大きな隙間ができるほど膨張するとは考えにくいんですが・・。

本当にそうならSoftBankでバッテリーを交換してもらえるような気もします。
”アイフォンばかり落札している中国人”とのことなので、他から落札したものとすり替えでもしようとしているのかも知れません。
やはりまず製造番号をきちんと確認して、ちょっと強気で対応された方が気がします。


相手の評価はどうだったんでしょう?
悪い評価が多いんじゃないでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

使用できる状態で出品、発送をいたしました。

タイミング悪く、配送中にバッテリーの劣化により、膨張してしまったみたいなのです。

中古品なので、ご理解のある方のみご入札くださいとは、記載いたしました。

製造番号も記載してました。

補足日時:2011/12/13 02:11
    • good
    • 0

まずは落札者の取引履歴を見てみましょう。


理由はわかりませんが、同じようなものを何回も落札している時点で、普通じゃありませんよね?
気になるのが、あなた自身も出品時に落ち度があるという点ですね。
トラブルが一切御免なら中古品につきNCNR(ノークレームノーリターン)と明記するなどもできたと思います。
また、本体の製造番号を確認するなど、まだやることは残っているのではないでしょうか??
もし相手が詐欺まがい目的であればこれで黙ると思います^^;
    • good
    • 0

ノークレーム、ノーリターンでお願いします。


出品者はだいたいこう書いておいてありますが
貴方は書かなかったのですか?

やはりヤフーに聞かれて対処法を教えてもらったほうが
いいかと思います。

落札者さんには、今一度、発想時点での商品の状態、梱包の仕方、
状態を告げた上で調べて 対処致しますのでしばらくお待ち下さい。
との連絡を入れておき、その間メーカーにも膨張した原因とか
問い合わせて聞いてみたらいかがですか?

発送時の状態等説明して、こういう事が起こるのか?等。

お早めにメーカー&ヤフーに問い合わせてみて下さい。

他の商品のいいがかりとかかもしれませんから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ノークレーム、ノーリターンという言葉ではありませんが、下記のような注意書きはしております。

(試用期間は約2年間。ケース、保護シートを使用してたので、美品ですが、あくまでも中古品ですので、ご理解のある方のみご入札くださいませ)

これでは駄目ですよ・・・ね

SoftBankに問い合わせたところ、たしかにバッテリーの劣化でこういった症状が起こることがあるらしいです。

劣化であれば、2年使用と記載してますし、範囲の想定内にもなりますが・・・

配送中に起こってしまったのが、今回のキモなんです。

発送時は確かに隙間などありませんでした。

補足日時:2011/12/13 02:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!