A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
期待薄です。
多少は上がるかも知れませんが、物価上昇には追いつきません。なぜこうなったかというと、日本の企業はIT化・AI化などによる合理化(DX化)投資を怠り、競争に負けないために人件費を削り倒してきたからです(従業員を付加価値の高い仕事に回すことができなかったからです)。デジタル先進国になったあの韓国にさえ、年収も時給も追い抜かれました。
もうひとつの原因は、日本には儲からない中小企業が多すぎるからです。中小企業基本法の定義による中小企業(製造業は資本金が3億円以下、または従業員が300人以下)は全企業の99.7%を占め、働き手の約7割になる3,220万人を雇用しています。
そんな中小企業は取引先の大企業から値上げを認めてもらえず、儲からずに6~7割は赤字と見られているから、給料を上げられないんです。
No.1
- 回答日時:
なぜ日本ってずっと給料上がらないのでしょうか?
↑
ここ30年間、GDPが増えなかったからです。
日本だけです。
先進国で増えなかったのは。
その原因は、少し景気が良くなるや
金利を上げ、増税し、社会保険料を
引き上げては、景気回復の芽を摘んで来た
政府の愚策がありました。
これから上がれますか?
↑
企業の80%以上が賃金アップを
約束していますので
上がると思います。
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_15 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葬儀屋ってどうですか?
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
-
ゆうちょ銀行に給料日の前日の...
-
ストレスが多くて理不尽が多い...
-
同じ会社内で他人の給料を聞い...
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
社会保険料について
-
バイトをバックレてしまいまし...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
女の方が給料高いとうまくいか...
-
お給料について。 正社員でお給...
-
経費と給料の振り込みのタイミ...
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
8月度の度という意味
-
置き配をお願いしているのに、...
-
職場でのえこひいきについて
-
正社員とパートの方の休みが重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葬儀屋ってどうですか?
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
-
「○○君は、車を買わないの?」...
-
ストレスが多くて理不尽が多い...
-
ゆうちょ銀行に給料日の前日の...
-
社会保険料について
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
診療看護師(NP)の給料ってい...
-
生きてても無駄なので7階から目...
-
お給料について。 正社員でお給...
-
現場仕事してるんですけど つい...
-
女の方が給料高いとうまくいか...
-
ミニストップで最近アルバイト...
-
同じ会社内で他人の給料を聞い...
-
通勤時間 片道1時間半と5分な...
-
店長が休みの日にLINEをするの...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
おすすめ情報