アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車の反則金制度が導入されるようですが、イヤホンは反則金取らないんでしょうか??
今まで見てみぬふりしてましたよね


?si=XiY01O5xts4q-Zso

A 回答 (9件)

なんか、イヤホンはOKという回答がありますが・・・。



片耳イヤホンは、OK。
両耳イヤホンは、NGと認識しています。

警察官がしてるからOKは、片耳だけだと思いますよ。
【周りの音が聞こえるようにしなければならない】という事なのです。

傘をさしてるのもほとんどが違反です。
自転車の幅も規定があります。60㎝だったかな。
だいたいの傘は60㎝超えてるかな。だから、さすべいに固定しても違反です。片手で傘をさしてるのも違反です。これは、ハンドルを両手で持たなければなりません。コンビニ袋を片手で持っていたら違反なのです。

【とまれ】という標識ね。
自転車も、軽車両なので一時停止しなければなりません。
車輪をきっちり止めて安全確認ですね。

細かいことを言えば他にもいっぱいありますね。
【安全運転義務違反】というのもあります。
自転車は、歩道を走る時【徐行】しなければならないのです。
歩行者に迷惑をかけると歩行者妨害、安全運転義務違反で検挙されるかもね。「そこのけそこのけ自転車が通る」という走行は厳しくなるかな。

整備不良で・・・。可能性はないこともないかもね。

まぁ~、イヤホンは大目に見てくれるかな。
ただ、音楽聞きながら自転車に乗る人は、ルール無視の人が多いと思います。他で捕まるかな。

ちなみに、自転車の違反で一番悪質なのは、【無灯火】かな。信号無視もそうですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、自分も無灯火がイヤホンとか傘より何より酷いと思います
イヤホンしてライト付けてる方がよっぽどマシですね
信号無視は車全く来てないならどうでも良いですが車通りある時とかはやめて欲しいですね

お礼日時:2023/12/24 01:29

先ずは反則金ありきではなく


あなたが人生を無事に全うするかという事ですね
兎に角、自転車は危ないです
サイクリングを趣味に
毎週100キロ程走っております
くれぐれも自転車は危ないという事です
ヘルメットも被ってです
ご質問とは少しずれておりますが
お許しをですね
    • good
    • 1

No5です。


出来るやり方とすれば、基本的には現行犯でしょうからその場で支払わせるしかないでしょうね。
自転車に対する罰則などはどんどん厳しくなるのに、電動キックボードは緩和緩和と意味がわかりません。

個人的には歩道を走ってもいいのであれば、そもそも車両扱いを止めて車道を走らさないようにするか、車両扱いしたいなら車道限定にするかだと思いますね。

基本的にすべてがあいまいで、法律や条令で決まっていてもあまり強く取り締まることがないのが原因だと思います。

ちなみにながらがダメなら、イヤホンも音楽を聴きながらという意味で捉えるべきでしょう。
    • good
    • 1

イヤホンそのものは違反じゃないからです。


白バイ警察官、自転車警察官、充電させてもらえませんかの出川さんや出演者などイヤホンして乗ってますよ。
    • good
    • 1

免許制度もなければナンバープレートすらない自転車に、何を適用しようとあまり意味がないでしょうね。


そんなことをやる前に、イヤホンやヘッドホンもそうですし、フル電動の自転車を取り締まるべき。

最低限ナンバープレートぐらいないと、逃げることが簡単ですから、悪質な人は大して減らないでしょう。

悪質な利用者のおかげでどんどん肩身が狭くなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです、それですよ
どうやって免許持たず、身分証持たずに運転して良い自転車の運転手に反則金を払わせるんでしょうね?
家まで着いてくるんですかね?

お礼日時:2023/12/21 21:28

最近はアンビエンス(外音取込)モードもあるから全部が危ないわけじゃないよね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもそれでも捕まるべ?w

お礼日時:2023/12/21 21:25

「道路交通法」には、自転車でのイヤホン使用を直接禁止する規定はありません。


しかし、自転車は軽車両にあたり、道路交通法を遵守すべき義務を負います。
道路交通法 第70条(安全運転の義務)、道路交通法第71条1項6号で「道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」を遵守する義務があります。

但し、各都道府県で「イヤホン禁止条例」が出されている場合があります。
事例:
東京都道路交通規則 第8条(運転手の遵守事項) 罰則金5万円以下

事故を起こせば、ご自身の命に危険が及ぶ場合もあれば、
他者に対して大きな損害賠償責任を負う事もあります。
その事を弁えましょう。
    • good
    • 1

運転中にイヤホンを使用することは、道路交通法で禁止されていませんが、不注意により交通事故を起こした場合は、安全運転義務違反になる可能性があります。

 イヤホンを使用することで、周囲の音が聞こえにくくなり、運転への集中力が低下するため、交通事故の原因になることがあります。 また、都道府県によっては、イヤホンの着用に関する条例がある場合があり、その場合は、条例違反として罰せられます。
    • good
    • 1

今までも見て見ぬ振りでなく、見つけたら注意はしていましたよ。

イヤホン、危ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分1000日以上イヤホンして片道20分の距離を往復してますが、1回も注意されたことないですよ?
パトカーとか原付?に横抜かされても何も言われない、何故でしょうね?
やっぱり金取れないから言い甲斐が無いんですかね?

お礼日時:2023/12/21 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A