
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本で生産されている自転車は日本工業規格(JIS)に準拠して製造され、ねじなどもJISのメートルねじです。
ほかに、NJSという競輪用自転車の基準もあります。一方、英米のようなヤードポンド法の地域ではインチねじを使っている場合があります。六角レンチやスパナはメートルねじ用とインチねじ用で互換性はなく、無理して使うと、ねじのヘッドをなめるので、それぞれを用意する必要があります。
また、変速用のカセットは二大さえ威力であるシマノとカンパニョロでは軸の形が違うので互換性はありません。最近はSRAMもありますが、使ったことないので不明。
中国や台湾はメートルねじで作られており、ほぼJIS準拠で互換性はありますが、精度などの点でうまくつかないことはあり得ます。
次のAmazon上の商品
BAFANG電動アシスト自転車改造パワフルモーターキット
から
https://m.media-amazon.com/images/I/712+jIeBrzL. …
https://m.media-amazon.com/images/I/71NOSyai7gL. …
ペダル軸が入る場所を円筒(ボトムブラケットシェルというらしい)だとすると
A円筒の直径
B円筒の長さ
があります。
Aは選択の余地はない模様。「シャフト標準(JIS)」というものでしょうか?
Bは68mm,100mm,120mmから選択。
つまり、日本で普通に売られている自転車だとAは統一でBは自転車を購入してから分解して実測...な形になるでしょうか。
https://jitetan.com/bottom_bracket.html
から
規格 シェル幅 シェル内径 ねじ 左側 右側 用途
ISO、JIS 68mm 34mm 1.370in x 24山 右ねじ 左ねじ ロード車、MTB
これでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6段切り替え自転車
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車
-
弟の自転車が盗まれました。 盗...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
自転車
-
どうしても自転車に乗れなけれ...
-
自転車乗りながら階段歩道橋使...
-
自転車屋に大人用3輪車は売って...
-
不安障害で自転車に乗れない 私...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
東京から仙台まで自転車で行き...
-
自転車スマホをしている人を、...
-
今日、カインズホームに一番安...
-
管理会社による自転車撤去
-
とうとう、反則金罰金に。
-
自転車に乗るのは簡単ですか?
-
電気自転車のヘッドライトに繋...
-
自転車屋さんから自転車を返し...
おすすめ情報