重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おはようございます。
私は46歳の女性です。
昔(20代位まで)は自転車に乗れたのですが乗れなくなってしまいました。
車の免許は持っていません。
自転車はあるのですが、怖いです。
就活の範囲を広げるために本格的に自転車に乗れるようになりたいです。
どうしたらいいでしょうか?
原因としては体重の増加があげられます。

A 回答 (7件)

おはようございます^_^


昔、乗れていたなら練習すれば コツを掴めば又、乗れるようになると思いますよ。
慣れだと思います。
乗れるようになると就活の範囲も広げられますもんね。頑張って٩( 'ω' )و
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
慣れが必要ですね!
頑張ります。

お礼日時:2025/05/25 11:44

久しぶりに乗るなら怖いですが、体が覚えていたりしますから、どうにかすぐに乗れるようになるかと



やはり基本的に乗れるようになるには練習のみですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いろいろ頑張ってみます。

お礼日時:2025/05/25 18:26

全然乗れないですか


20代位まで乗ってたら頭が覚えてて乗れるもんなんですが
(但し久しぶりに乗ると脳が驚くのかコケたりはします)経験者は語る
でもすぐに脳が思い出してまた乗れるようになれました(僕の場合)
何回乗っても無理なようであれば何も無理して乗ることもないと思います
バスとか交通機関にするとかしたらどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、無理しないことですね。

お礼日時:2025/05/25 15:02

毎日、5〜10km程度走ることで、下半身を鍛えましょう。

もちろんその運動効果もあって、体重も必ず減少しますから、一石二鳥です。
もちろん、肥満予防のための食事も必要になって来ます。
ポジティブ思考とやる気さえあれば、たいていのことは、叶います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、ポジティブシンキングですね。

お礼日時:2025/05/25 11:43

ダイエット

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2025/05/25 11:43

二輪より安定して居る三輪自転車と言う物も有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金がないです。

お礼日時:2025/05/25 09:20

おはようございます。


体重の増加で自転車が乗れなくなるってあまりないのでは。
かなりの肥満の方であっても自転車を乗っているを見かけますから、
体重の増加はあまり関係はしてないと思いますよ。
ですので、体重が増加していても、練習すれば乗れるようになりますよ。
そう難しい乗り物でもないですから、1週間~2週間も練習すれば乗れようになりますよ。
誰かに付き添って貰って練習されるといいと思いますよ。
自転車とても健康的にもいい乗り物ですから、
日課で沢山のればダイエット効果も期待できるんじゃないですかね。
では今日も宜しくお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
頑張って練習してみます。

お礼日時:2025/05/25 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A