アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

送料だけ別で割高なの楽天だけっすよ?
AliExpress、Amazon、ビッグカメラ、ヨドバシカメラはよく利用します。
ロフトも送料で商売やってる感じ、オンラインストアの意味ないですわ。

質問者からの補足コメント

  • ロフトはまだ楽天みたく集合体で別々で送料設定してないだけまとめて買いでの意味や実店舗もあるのでまだ良いですが、楽天だけは意味分からん。

      補足日時:2023/12/27 10:47

A 回答 (10件)

楽天は送料無料にチェックを入れて探す。



ビックカメラは全品送料無料ではなくなった。
条件付送料無料。

Amazonも同じく。
    • good
    • 0

楽天市場って店の集まり


各店が発送を行っている

送料を法人契約を行っているとしても、発送数が多ければ大きいほど大口になり割引きも大きい

楽天市場に出品している店舗って、小さい小規模から大手まで幅広い
小規模のところは、大手の発送数に到底かなうわけがない
送料無料にするとしても、その送料は店の利益から出すことになるが、大手なら送料を出しても利益がでることがあるが、小規模なら、送料まで負担すると赤字になることもありえる

AliExpressは、中国。中国の店が中国の運送会社と契約して荷物を送りつける。中国の運送会社が決めた価格を中国の店に対して請求している。
中国の店は、大量の出荷とかでも利益が出るのでしょう。
    • good
    • 0

確かにそうなんでですが…ヨドバシカメラは送料無料ですよね。


ビックカメラ、Amazonは2000円以上(Amazonプライム会員除く)
アリエクは送料無料も有料もあるのでなんとも言えないかな。
送料は安めだけどアリエクは梱包酷くない?( ;∀;)

ロフトは買わないからわからないんですが楽天は楽天経済圏にいるならお得だと思いますよ。
楽天銀行とか楽天カードとか、楽天モバイル契約とかで基礎ポイント点があがります。
私は結構楽天で買っていますが、他と比べて安いと踏んで買っています。
楽天は安いものはダメなんですよ。
数百円単位ならヨドバシかAmazon(私はプライム会員なので)です。
それなりに高くて送料が無料になる3980円を超えればそんな差はないです。
むしろ安いものも沢山あります。
特に買い回り+5と0のつく日でポイントザクザクですけどね。
なので私が買う時は集中してお買い物マラソンの時の5と0のつく日にまとめ買いです。
ペットのごはんとか、お米とか、家電とかです。
上手に買う事が必要かなと思います。
ちなみに最近の成功例はYTS-C101のオーブントースター。
e家具スタイルさんで3280円で1000円引きクーポンが来て2280円で購入。
これ、どこよりも安いです。(まだ来てないけどね)
これプラス、楽天ポイントです。
私は結構度ケチなので値段比較して買っているのですが楽天はそんなに悪くないですよ。
ヨドバシやAmazonのような気楽さはないですけどね。
    • good
    • 0

言われる通り、値段だけ見ると、楽天市場安いなぁと思っても、送料見ると結局高くつくパターンがあり、他のECサイトから購入ってことが良くあります。

私の場合、本体価格と送料込みで値段を複数比較するので、送料無料のAmazon等で購入することが多くなります。
たまに、総額で楽天が安い場合があるので、ポイントの高い5のつく日に楽天市場で購入することがあります。
    • good
    • 2

楽天は売り場を貸しているだけで、基本的に運営は各店が行っています


つまり配送は一般の配送業者を使うのでお金がかかるし、梱包を含めた送料代金を決めているのも楽天ではなく販売店側です
AmazonだってAmazonマーケットプレイスでは送料は販売店の独自設定ですからね、それと同じです

ちなみに、Amazonが管理している商品は、送料無料にするには2000円以上の購入価格が必要になるんですが ※Amazonプライム会員は無料になる
同じように、楽天にも39ショップという物があって、39ショップ加盟店で購入する場合は、送料無料ラインの3980円を越えれば送料が無料になるという方策が実施されています

それ以外の店や、送料無料対象外商品は、店が決めた送料になります
ただ楽天の中で特殊な位置づけなのは楽天ブックスですか、あそこだけは楽天直営で運営されており、配達も自社の車で配送していたりして、これに関しては送料は無料だったりします

ぶっちゃけ、送料無料ラインを越えてしまえば、一つ当たりの単価はAmazonやヨドバシよりも安い商品は楽天にも沢山ありますし、そこまで毛嫌いする意味が私には理解が出来ない部分があります、要は使い用ですよ
    • good
    • 1

Amazonもビックも、送料は無料に見えるだけです。


規模が大きいから商品代金に盛っても売上が確保できるというだけです。

楽天でも送料無料にという流れは過去に何度かありましたが、
多数店舗の反対によって実現しませんでした。
本当に数人でやってるような小規模店舗が多く集まってるので、資力がない。
それに、楽天はAmazonやビックとはユーザー層が少し違っていて、
どっちかというと情弱相手の商売なので、ぱっと見の単価が安いことにまだ勝算があるんでしょう。
検索上では「代金+送料」で並べ替えできるようになったので、まだ改善はされていると思います。
    • good
    • 1

楽天市場という名前にも有るように



楽天は場所を貸しているだけというのが大きいでしょうね

アマゾンもほかも自社で商品の調達をして販売する小売の業態がベースにあって、その上で他社からの受託販売もある
一方で楽天は元々受け皿というか枠だけ作って中身は個店対応て部分でしょ

大手小売ならば、物流企業との合弁化とか大口契約でコストダウンも可能でしょうけどね
そこが最大の違いでしょう

で、その配送料の部分を個店に負担させて無料化を目論んだけど
テナント側の反対でうまく行かなかった・・・・
ように記憶している

普段使用してないので常にウォッチしておらず断言はできないが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/27 11:03

>AliExpress、Amazon、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ


これらはすべて運営が単体で行われています。(Amazonは一部別業者がいて、有料ですしバカ高いものもあります)

運営が単体で、大きな倉庫と下請けの配送業者をもつことで、発送を効率化して送料を無料化しても利益がでるのです。

楽天はネット商店の集まりで、それぞれがそれぞれの店舗や倉庫から発送します。なので集荷を効率的に行うことができず、送料がかかります。
    • good
    • 2

楽天は楽天は商品販売に直接関与しておらず、4000円以上で送料無料の基準を作っているくらいです。


この基準も推奨なだけで、必須ではないです。
結構小さい会社が入っているので、送料負担できないところが多い感じですね。

Amazonでいうとマーケットプレイスが主体という感じです。
アリエクが安いのは中国からの送料は日本郵便が負担することになっているからというだけですね。

楽天でもビックカメラであれば同じですし、
小さい会社は前述の通りで送料は要求してくるので結果的に送料がかかるという感じですね。

高いわけではなく、普通に宅配便で送るのでその送料がかかるだけです。

Amazonの場合は郵便局ではなく、個人事業主(ウーバーイーツのようなもの)が運ぶので、扱いは荒いですが少し安いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございました。

「アリエクが安いのは中国からの送料は日本郵便が負担することになっているから」
日本郵便に何らメリットないじゃ無いですか。

「高いわけではなく、普通に宅配便で送るのでその送料がかかるだけ」
支払い総額を鑑みてもやはり楽天は高いと思いますよ。
小さな店が独自のルールをやってる築地みたいなやり方をECサイトにそのまま転嫁した結果の産物ですね。

お礼日時:2023/12/27 11:01

言われないけど


カードを付くって5000ポイントもらったからなー
取りあえず最初の買い物で2000円分取り返したから

後は 楽天相手にしません

落点ですわ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A