dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「結婚は一生に一度」って本当に美徳な事ですか?

A 回答 (20件中11~20件)

結婚という人生経験をして失敗しバツ1で


その後一生独身ならいいと思いますが前の
失敗(経験)を活かせないで再婚してバツ2
やバツ3はどうかと思うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚=失敗ではない場合もあると思うのですが。
そもそもバツって戸籍から抜けたという印ですよね。

お礼日時:2023/12/27 23:08

美徳ではなく人生経験です。



バツ2、バツ3の人は経験で
学べなかった人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バツがつく事ってダメな事なんですかね。

お礼日時:2023/12/27 22:55

美徳と言うよりは、幸福かと。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度でもできれば幸福ということでしょうか。

お礼日時:2023/12/27 22:54

●「結婚は一生に一度」って本当に美徳な事ですか?



 ↑、美徳でも何でもありません。普通のことです。普通のことを美徳というように国民が認識する社会になれば、その国は下等国家になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

普通…。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/27 22:54

伴侶が亡くなられて再婚はしないと決めているとか或いは離婚して違う相手と再婚した人が結婚したのは前の伴侶で今の伴侶とは結婚では無いと言うならその人にとっては美徳だと思います。


なんか皆結婚する地点みたいなのが違うんじゃないかなと思う事はあります。社会に出て立派な社会人になってから気の合うパートナーが見つかって結婚するか、好きな相手が出来たから結婚したくて社会に出て頑張るみたいに?
その歳で1回も結婚した事無いの?と言われるとまず結婚って2回3回するものじゃないだろと思ってしまいますが普通に誰だってそういう言い方になってしまうよなとは思ってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/27 22:53

美徳ですね。


しかし現実ではそうはいきません。
人には飽きがありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
仮に子供がいて飽きがきたら、けっこうキツそうですよね。

お礼日時:2023/12/27 22:47

美徳とは誰も言ってないと思う。


しかし離婚前提の結婚なんぞ誰も祝えないし、家制度文化をいまだ引きずる日本の風習にも馴染まない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそうですね。

お礼日時:2023/12/27 22:46

美徳かどうかって観点がそもそもなんか違ってないかな?



赤の他人だったモノ同士が一つの融合体として作り出すので
とても、精神的にも肉体的にも金銭的にもエネルギーを使うので
そうそう何回もできるような話ではない

ましてや子供がいれば親子関係や子供同士の関係も複雑化する

というマイナス面を考えれば、一度で済めば良いよねって話であって
今の時代に離婚がどうのこうのという人は、余程頭が固いか前時代的な思考回路なんじゃじゃい?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そうかもしれないです。

お礼日時:2023/12/27 22:46

美徳かどうか知りませんが、結婚式って何度もするものじゃないでしょう。

中にはする人もいますけど。ハワイの結婚の歌の歌詞にも

I will love you longer than forever
Promise me that you will leave me never

と歌われていますが、これはどう見ても結婚は一生に一度だけってことです。でも不幸にも死別してしまった場合は別ですが。少なくとも、どちらかの不倫で別れるなんて美しくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
仮に子供がいなくて、気持ちが冷めちゃった場合も別ですかね?

お礼日時:2023/12/27 22:44

子どもにとってはね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

たしかに、子供にとっては親がお手本ですからね。

お礼日時:2023/12/27 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A