
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ワードはほぼ使ったことがないので、
かなりいい加減ですが。
' 選択したテキストを取得
Dim SelectedText As String
SelectedText = Trim(Selection.Text)
' URLを作成
Dim linkText As String
linkText = ActiveDocument.Paragraphs(1).Range.Text
' リンクアドレスの改行マークを削除
linkText = Replace(linkText, vbCr, "")
linkText = Replace(linkText, vbLf, "")
linkText = Replace(linkText, vbVerticalTab, "")
' リンクアドレスと選択テキストを結合
Dim linkURL As String
linkURL = linkText & LTrim(SentakuHani)
No.3
- 回答日時:
例えばこんな感じでハイパーリンクへの処理は
するんですけど。
これと検索処理とをどう組み合わせる話かと思ったんですけどね。
Sub test()
Dim hLink As Hyperlink
For Each hLink In ActiveDocument.Hyperlinks
Debug.Print hLink.TextToDisplay
Debug.Print hLink.Name
Next
End Sub
No.2
- 回答日時:
ううん・・。
部分公開だと意図がよみにくいです。
SentakuHaniは検索語句とのことですけど
Selectionは検索した語句で止まってる訳?
起きていることを再現しないと確認できないのに
SentakuHaniは不明、Selectionとの関係性も不明、
Paragraphs(1)と固定なのも不明
複数処理したりしないの?
IF Rightで右しか見てないのに左も切り落とす不思議?
ちょっとうかがいたいんですけどステップ実行はされてますか?
コードを書く時に右辺を実際に確認して書いてるかなと思うんですよ。
一番疑問なのはハイパーリンクの話なのにHyperlinksが出てこないんだけど・・。
呼んだあとってこと?
だったらハイパーリンク関係なくない?
No.1
- 回答日時:
お尋ねしますけど、コード無しでどうして問題点が見つかるとお考えですか?
コードは人によっては作り方が大きく異なりますから、私のコートで貴方の問題解決に繫がるとは思えないのですが。
しかも文字が入るとかなら削ればいいだけの様な気がするんですが、そういう話でもないの?
コードはこんな感じですが。
' 選択したテキストを取得
Dim SelectedText As String
SelectedText = Trim(Selection.Text)
' URLを作成
Dim linkText As String
linkText = ActiveDocument.Paragraphs(1).Range.Text
' リンクアドレスの末尾の改行マークを削除
If Right(linkText, Len(vbCrLf)) = vbCrLf Then
linkText = Left(linkText, Len(linkText) - Len(vbCrLf))
linkText = Right(linkText, Len(linkText) - Len(vbCrLf))
End If
' リンクアドレスと選択テキストを結合
Dim linkURL As String
linkURL = Replace(linkText, bcrlf, "") & LTrim(SentakuHani)
linkText = Left(linkText, Len(linkText) - Len(vbCrLf))
linkText = Right(linkText, Len(linkText) - Len(vbCrLf))
の部分は苦し紛れで作りました。そもそもは上の部分のみでした。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) マクロ 関数を使った抽出でエラーになってしまう 1 2022/02/01 14:44
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Visual Basic(VBA) VBA CSV取り込みについて 3 2021/12/30 22:40
- Visual Basic(VBA) WordのVBAについて 5 2023/01/11 14:38
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- Visual Basic(VBA) VBA Twitter 高度な検索 日付 単語 リンクをOutlook で送信 2 2022/06/18 18:36
- 哲学 「理念の狡知」という表現について 2 2022/05/29 14:19
- Visual Basic(VBA) VBA 検索と入力 Excel ブック ぶぶぶ シート ししし 列V 検索対象の列です 最終行は、お 6 2023/05/17 01:40
- Excel(エクセル) 指定した語句と隣のセルを空欄にする 1 2023/06/18 12:54
- その他(パソコン・周辺機器) 動画復元 2 2023/11/20 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
公務員試験のマクロ経済の問題...
-
UWLSの記録でマクロを作成し使...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
エクセルでキーリストからデー...
-
TERA TERM のマクロを教えてく...
-
Access、マクロの最後に最適化...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセル マクロの同時実行に...
-
SwichBotによる自動温度調整を...
-
マクロってなんですか?
-
c言語で言うところの #define
-
EXCEL VBAでApplication.waitを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
オートフィルターとExcelマクロ...
-
wordを起動した際に特定のペー...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
おすすめ情報
SentakuHani
は検索語句です。この上のコードで取得しています。
つまり、URLの末尾にある改行マークを削除しても、残ってしまう、という問題です。
旧いバージョンのOfficeでもこの問題はあったのですが、少なくとも、ファイルを閉じるまでは正常に機能していました。しかし、再度開くといつの間にか余計な改行マークがある、ということです。
VBAのバグらしい、とのことですが、Office2021になってさらにひどくなりました。
どなたか解決策をご存じの方がいらっしゃるかな、と思いお尋ねしました。