dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛についての質問です。
自分は今大学四年の男でして2年ぶりぐらいにアプリで彼女ができました。その子は1つ年下の子で今日で2ヶ月になります。
2年ぶりに彼女ができたのですが、2年前の「彼女」という人は4つ年上の女性でして自分が9割ほど飲食代をだし車も出して色んなところに遊びに行ってました。(ガソリン代等も、もちろん自分が負担してました。)
のでいわゆる財布としてしか扱われてませんでした。
なので特段これ、と言ったカップルらしいことをせずに終わり、最近になって彼女ができました。
先日クリスマスということもあり、前々回の時の元カノの時にどういうプレゼントをあげてたかな、、等
高校生の時以来そういったことを経験しています。
クリスマスのプレゼントは、向こうと「お互い大学生だから、予算10000円くらいで考えよう。」ということで
彼女が欲しいって言ったバックをプレゼントしました。
あげた時にとても喜んでくれたので僕は嬉しかったです。
今回、一月も誕生日なのでプレゼント何にしようって考えていたところ、「リングが欲しい」って言ってくれたのでリングを探していました.
自分としては、どういうデザインが希望なのか等
写真まで送ってもらってこれを基に店員さんと一緒に決めようって思ってました。
そしたら、自分が選んでプレゼントするよりも
一緒に買いに行きたいって言われました。
誕生日(クリスマスも)プレゼントとかって
自分が悩みに悩んであげたプレゼントの方が嬉しいんじゃないんですか?
悩んでる時間が嬉しいってことになるんじゃないんでしょうか、、
僕としては、ディナーを予約してそこでケーキと一緒にプレゼントをあげようと考えていました。
ただこのことを言ってまでする必要もないと思っているので、言いませんし一緒に買いに行こうと言われたから
するつもりもありません。 ずっと考えてたことが
無駄になりとてもショックです。
今までの女性経験からも自分のことを財布としてしか見られていないんじゃないかと考えてしまいます。
女の子の考えていることがほんとにわからなくて、
アドバイスお待ちしています。

A 回答 (1件)

悩んで買ってくれたことが嬉しいってのは、気持ちが嬉しいってだけですよ。


うちなんか旦那さん、財布が欲しいと言う私のために財布プレゼントしてくれたけど、嬉しかったのは旦那の気持ちだけ。
財布はありがたく使いましたが使いにくくて使いにくくて…。
トホホでした。

実際にピンとこないものにお金をかけてしまうと申し訳なくも思います。
こだわりがあるならなおさらです。

一緒に買いに行き、これだ!って気に入ったものをかってもらえたら嬉しくって毎日身に付けちゃうぐらいルンルンします。

前の彼女があなたのこと財布扱いしていたとしても、今の彼女と重ねてみないでください。
まったく別な人間なんです。
失礼ですよ。

女の子はこうでしょ?って固定観念もやめた方が良いよ。いろんな人がいるんですから。
考えていることがわからない時は、コミュニケーション不足。相手がどういう価値観、考えの持ち主かわからないからです。

彼女が無駄なく買い物をするしっかり者だと知れば、あなただってホッとするでしょうし、
彼女だってあなたが割り勘派なのに誕生日とか頑張ってくれたとあなたの考えがわかったら嬉しく思うでしょう。
でもそれには、お互いが気持ちを話したり、聞いてあげたりしないと気付かないし、お互いが理解し合うこと、認め合うことが必要です。

人として関係性を築いていくってことをしましょう。

しっかりコミュニケーションとれてれば、何考えているかわかってくると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!