
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
地震発生のメカニズムはひとつではなく、予測できるものと予測できないものがあります。
予測できる物の中にプレート型の地震というものがあって、これは地球上の大陸プレートと海洋プレートの運動がある限り必ず起こる地震です。必ず起こる地震であれば過去の地震によって生じた断層の遍歴からある程度の周期を知ることができます。
とはいえプレートの固さや質量は一定ではないので綺麗な周期にはなりません。小さな地震は無視するので例えば200年、50年、100年、30年とわりとバラバラな周期で大きな地震が起こったりします。
ここで、例にあげた4つの地震周期のうち2つは50年以内です。こういう結果がある場合に50年以内に大地震が起こる可能性が50%という予測を挙げることができるわけです。要するに天気予報と同じシステムですね。
No.6
- 回答日時:
地震予知は可能です。
そのためには、地中の様子を把握する必要があります。
例えば、
・断層がどこにあるか
・断層の材質はなにか
・どの程度の力が溜まっているか
・接合面の粗さはどうか
などを把握する必要があります。
しかし、現代の技術では、ある程度の情報しか得られません。
例えば、断層の在り処については過去の文献や観測データから予測するなどです。
なので、ある程度の予知することしかできません。
地中の様子を完全に把握する技術を手に入れることができれば、天気予報くらいの精度で地震予知をすることが可能になります。
能登半島の地震のリスクについて触れられて以内としたら、文献が無かったり、合ったとしても後回しにされてろくに分析されていなかったということでしょう。
No.4
- 回答日時:
あれは研究費稼ぎの学問です。
学問であれば正確なものでなければいけないのに
「明日かもしれないし30年後かもしれない」じゃ占いのレベルです。
せいぜい地震が起きたあとでその仕組みを解説するくらいのもの。
「まだ研究の途上」といううまい言い訳をするんです。
「地震予知はできない」と書くと削除されるようですから
ハッキリとは言えませんが、それに近いものです。
※以前に「地震予知はできない」と回答して削除されたことがあります。
No.1
- 回答日時:
予知というのはどの程度の精度のことを言われているのでしょうか。
南海トラフのように今後何十年間のうちに発生する可能性が高い。
という程度の予測ならできますが、
ピンポイントで、〇年○月〇日にどこどこで地震が起こります!
という予測は不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笑わないでください。お願いし...
-
地震予知は可能ですか。
-
今日の地震は浮かれている連中...
-
地震のオンパレード状態にある...
-
南海トラフについて
-
M7 クラスの地震に仮設足場は...
-
車の上に荷物を縛ること
-
中国の人口は14億人います。 そ...
-
さっきの地震、まず何をしまし...
-
千葉県市川市
-
東海沖の超巨大地震M8.8の警...
-
地震は逃れましたが精神が辛い...
-
日本は元日から地震に津波・・...
-
屋根掃除はケルヒャ-は無理
-
萩の町の家の屋根にしゃちほこ...
-
あなたは、今、何県に在住ですか?
-
日本全国に人が入れる大小さま...
-
南海トラフ大地震は、能登半島...
-
皆さんは地震保険に加入してま...
-
垂直避難!って平屋の人どうし...
おすすめ情報