dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造業をしております。
表を渡されて、同じ製品でも表に「標準単価」と「払出単価」が別々に記載されており、この違いがよく分かりません。
これは製品を売るときはどちらの数字で売っているものなのでしょうか?
また違いを例などをいれて簡単に教えてもらえると幸いです。
上司に聞くのが良いのでしょうが、いまさら聞きづらく…。
わかる方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

払出単価は一定期間の仕入額平均もしくは時系列の記録で決定するその商品の棚卸資産価値です


標準原価は計算を簡便にするためのみなし価格です
払出単価は変動があるため標準原価の誤差を原価差異といいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/16 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A