A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ゲストの立場でもって、当日式場に行けないからビデオ参加でもいいかなぁ で、きいてる?
それは、無理ですよ。
技術的には今どきの結婚式場なら、可能でしょう。
プロフィールなどを上映するのは、どこでもやっていますし、ビデオ(録画した映像という意味?)どころか、zoomなどつないで
生出演することも可能です。
ただ、あの手の演出で、会場にいるゲストが、あたたかく見守れるのは、新郎新婦どちらかの両親や祖父母がものすごく遠方にいるとか、入院しているとかで来場することができず、やむを得ず映像出演する場合です。
ただの友達とか、昔馴染みとかが映像出演されても、まったく面白くありません。
何それって感じ。
新郎新婦の企画であってもです。
ましてや、ゲストの方からの持ち込みなんて、迷惑極まりないです。
むげに断ることもしづらいです。
上映するには、お金がかかります。
映写の設備をタダでは貸してくれません。
人手がかかります。
たいしたことをするわけではないのですが、結婚披露宴という2時間半あまりの時間では、タイムスケジュールどおりすすんでいかないと、困ったことになります。
どちらの立場から、できますか?と聞いているのかわかりかねますが、参加する立場から持ち掛けるのはやめましょう。
No.4
- 回答日時:
ぐー03さんが言うように、了承を得て、なおかつビデオ通話で繋いで貰う人か必要だよね。
お金で誰か雇うか、スタッフがやるのか、友達に頼んでビデオ通話繋げて式を見せて貰うのかはわかりませんが…
事情を知らない他の人がどう思うかなど…。
誰かしらに迷惑けけたり、手間がかかりそうですねぇ…。
No.3
- 回答日時:
ほとんど式場形式ですと対応しています
手順
ご両人どちらかの了解
インターネット回線・端末の確認する
必要なアプリ・ソフトウェアをダウンロードする
これだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式場が友人と被るのってア...
-
下見した会場への断りの連絡
-
ドリンクの持ち込みをした方い...
-
結婚式を挙げる予定です。 70人...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
創価学会の結婚式
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
彼女が友達付き合いをしないこ...
-
悲しい結婚式の思い出から立ち...
-
祝儀→親戚で披露宴に招待されて...
-
招待チケットを入れる封筒
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
アラサーです。10年会ってない...
-
チケットと同封する手紙の書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式場が友人と被るのってア...
-
結婚式会場までの服装(男性)
-
式場までの服装
-
3箇所ほど挙式会場を見学後、そ...
-
結婚式を挙げる予定です。 70人...
-
人数は少ないのに広い披露宴会場
-
挙式予定の式場のの食中毒事件。
-
結婚式場の予約に、結婚式場案...
-
結婚式の見積もりの際他社のを...
-
自分でブライダルブーケを作り...
-
結婚式の節約術
-
パレス愛について教えてください!!
-
結婚式当日にスタッフにミスを...
-
式場紹介所経由で式場を決めた...
-
花って必要?
-
式場変更希望しています。これ...
-
【結婚式】持込が多いと嫌がら...
-
挙式にビデオ通話で参加するこ...
-
結婚式に招待客が集まらなかっ...
-
結婚式の2次会の準備はいつか...
おすすめ情報