
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あげるは「上げる・揚げる・揚げる」の何れかの漢字を使います。
で「何らかの儀式を執り行うこと。式を挙行すること。単に「挙式」といった場合、現在では結婚式を指すことが多い。」という意味で「挙」の漢字を使い「挙げる」となります。
No.1
- 回答日時:
「挙げる」には「はっきりわかるように示す」と言う意味があります。
手を挙げる=手を上に差し出して、相手にはっきりわかるように示す
兵を挙げる=兵を出動させて、敵にはっきりわかるように示す
結婚式を挙げる=結婚した事を、みんなにはっきりわかるように示す
それぞれ、挙手、挙兵、挙式、と言う単語があります。
そういう訳で「式」は「挙げる」のです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
引出物ののし紙
-
夢の結婚式?身の丈にあった結...
-
恐らく彼女がマリッジブルーぽ...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式の準備に非協力的な夫
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
嫌な部下のOLの結婚式の招待を...
-
同期の子の結婚式
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
何故、結婚式の時、ヴァージン...
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
結婚式やりたくないと1ヶ月前...
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
結婚式の受付を頼まれたのです...
-
結婚式の見積りミスについて!
-
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
「娘の結婚式のために仕事の休...
-
ガンの父に、花嫁姿が見せたい...
-
彼氏(26)と結婚式の話題になり...
-
姉の結婚式に参加する予定なの...
-
好きだった人、好きな気持ちが...
-
結婚式のライスシャワーってど...
-
披露宴準備について(不満)
おすすめ情報