
31歳男性です。
妻は専業主婦の28歳です。
昨年の11月に入籍しまして
結婚式を1年以内にする事を親御さんと約束しまして
妻と結婚式場を巡りました。
しかし式場選びで喧嘩になり
私としては親戚も近くに住んでいるという事もあり近くで気に入った場所があったのですが
妻は1時間程掛かる、少々料金が高い処が気に入ったようで
揉めましたが妥協して妻のやりたい場所にする事にしました。
結婚式の日取りが決まった妻は
ダイエットでジム通いで疲れたと家事を疎かしにしたり
態々行く必要はないと説得したのですが
良いものにしたいと週末挟み5日間ほど家を空けて、
都内のほうにウエディングアイテムやドレスを見に行くなど
実生活をそっちのけで結婚式の準備ばかりです。
内装もドレスも引き出物も私の意見は通らず
結婚式の内容も勝手に演奏家を呼んで演奏して貰うこととなっていて
「何で勝手に決めたその料金は?」と聞くと
「母が出してくれる」と私に相談なしに決めてしまい
抗議しましたが「良いもの」を提供するんだから良いでしょと
私は妻と二人で挙げる結婚式だと思っていたのに
妻は妻自身の為の結婚式なのではないかと
思うようになっています。
そして結婚式に対して悪いイメージを持つようになってしまい、
その悪い事に向かっている妻のことが嫌いになってしまっています。
今まで出来なくても気にしてなかった事も「結婚式の準備をしているから」出来ない無能な妻だと思うようになってしまっています。
やらなければならない結婚式の為に頑張っている妻というプラスの目で見たいのですが
やる事が全部が気になるという坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態になっています。
「結婚式に対して今後私の意見を優先させてくれ、もうワガママはしないでくれ、結婚式を準備するお前のことが嫌いになっていっていてこれじゃ離婚式だ」
と言ったのですが今後とも中々レベルは下げられないようです。
これ以上妻を嫌いにならない為にはどうすればよろしいでしょうか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
元々だらしない性格なのかな?それとも真面目すぎて何事にも一直線で突き通すタイプなのか?
でも文面から見る限り、だらしない感じがしますが…
ダイエットをするのは良いとは思います!一生一回(おそらく)の結婚式ですもの!
良いものにしたい!と思う気持ちは尊重しましょう(•ө•)♡
私が問題だと思うのは母が出すからとお金をパカパカ使うことと家事をしないこと。
お金持ちのお家なんでしょうか?金銭感覚の違いは今後の結婚生活でカナリ致命的だと思います
お金遣いが荒いのと、本来の自分の仕事(主婦なら家事)を怠けるのは、きっと結婚式終わっても治らないかもしれませんね
離婚は考えられないなら質問主さんが少しずつ治させるように誘導しながら、同じ価値観をもてるようにしていかないと何十年とストレス生活になりますよ
まぁ正直な話結婚式なんかで躓いている人達に幸せな結婚生活があるとは思えません(__)
返信ありがとうございます。
変な処は真面目ですね
恋愛感情が続く3年で結果が出ないなら
離婚なんでしょうね
子供は結果がでなければ作らないようにはします。
結婚式は離婚式
No.24
- 回答日時:
結婚おめでとうございます。
私も結婚式までに沢山ケンカしましたよ!
結婚式の準備や打ち合わせの為に、式場に休みの日に何回も足を運び旦那さんからは『休みなのに休まらない』
『◎◎ちゃんは、オレと結婚したい訳じゃなくて結婚式がしたいようにみえる』等、言われ正直、結婚式、を辞めたいな―。こんなにケンカしていて、これから旦那さんと頑張っていけるかな??と思うこともありました。
私は専業主婦ではなくフルタイム正社員でしたので休みの度にプランナーさんと打ち合わせしました。旦那さんも意見を出してくれましたが、主役は花嫁だから良いよ!と、ほとんど私の選んだもので決まりました。お金については旦那さんが両親には頼りたくないし、◎◎ちゃんはお金を貯めておきなよ。と、ほとんど出してくれて有り難いなぁ、と思いました。
私が結婚式に向けて自宅で色々準備していると、旦那さんは『ずいぶん張り切っているな―。』と言っていました。『あなたも主役なのに他人事みたい』と小さなことでケンカしました。疲れて打ち合わせの帰りに良く外食して帰ったりと甘えさせてもらいましたし。
ただ、なんだかんだ結婚式が終わった後は旦那さんが『結婚式、良かったね』と言ってくれて初めて二人で共同作業をしてケンカしたり色々ありましたが最終的にはゲストの方にも『二人らしい良い式だったよ』と言われ自己満足ですが良かったと思っています。
時々、旦那さんは『結婚式は良かったけど、もう2度としたくないな、人前に出るの恥ずかしいし。準備は大変だし』と呑んだ時なんかにボソっと言いますが、本音も言ってくれて、それでも式をしよう。って頑張ってくれて感謝しています。
結婚式が終わってからユックリ家事等したらいいのでは、と思います。初めから完璧を求めず長い目でユックリ夫婦生活を作りあげたら良いと思います。結婚生活の中で、これから大変なことはもっとあると思いますよ。
素敵な結婚式になりますように☆
No.22
- 回答日時:
これ本当に分かります。
両方分かります。
結婚式にめちゃくちゃこだわりたい派の奥様。そしてかなりのマイペース具合。
奥様の意見を捻じ曲げると、後々までずっと言われそうな気がします。
結婚式の準備中って結構もめるらしいですよ。
そこで初めてケンカをするカップルも多いという。
大きなお金が絡んできて、しかも好みや考え方なんかがもろに出てくる。好き合っていても他人同士なので、そこでぶつかるというのはよくあることのようです。今まで見えてなかった部分が出てくるのです。
ガッカリしたり腹が立つでしょうが、奥様も同じようにガッカリしている部分もあると思います。お互い様です。
長年同棲していたとかでなければ、相手の性格は分かりません。
可愛いところもあるけど、見栄を張りたかったり浪費家だったり頑固だったりする所もあるということです。
というか、奥様のやりたいことは奥様の貯金から何故使わないのかなーと私は思いました。
奥様が自分の貯蓄を使わず2人の為に貯めておくとは限りませんよー!
そして相手のご両親が娘を思って出してくれる分には大目に見てもいいんじゃないでしょうか。
その演出が嫌だったというなら別ですが。
私も準備はなかなか頑張ってこだわった方です。
旦那さんのどうしても譲れない所は聞きましたが、基本は任せてくれてましたよ。
これもある意味マリッジブルーなのかもしれないですね。
思っていることをしっかり伝えて落ち着いて話し合えるといいのですが。深刻に悩んでいるってことを。別の方の意見にもありましたが、どうしても譲れないところを決めた方が良いと思います。
それ以外は好きにしていいよって言ってあげて欲しいですけどね。勝手だと思いますが(*_*)
代わりに本当にごめんなさい。。
あの時はほんと大変だったって笑い合える日が来ることを願っています。
良い式になりますように!
返信ありがとうございます。
最低限の事が出来ないなら信頼に置けないから任せられない
それだけですね
日常がシッカリしている人なら
この人なら大丈夫だろうと任せられますが
グータラならグータラらしく私に任せていただきたいです。
No.21
- 回答日時:
結婚とは忍耐です。
私も付き合って一年で結婚しました。
結婚するまで猫被られていまして、本性がわからないまま結婚しました。
親族顔合わせの行きのバスの中で大喧嘩をし、こんな性格のやつとは一生一緒にいるなんて無理!と思ったものの、相手方の家族、私の家族皆笑顔で幸せそうな食事会を見ているなかで、
なるようになるか!
と思い結婚しました。
結婚式の準備では嫁はそれはそれは頑張ってました。
腹が立つ場面も何回もありましたが、結果結婚式を終えてみて感じたのは
結婚したと(喜)いう実感。
結婚式してよかった!
今でもこのくそ嫁!と腹が立つことはいくらでも起きますが、そんな中にもふとした幸せを感じる瞬間があります。
元々血が繋がっていない人間二人が一緒に暮らすなかで喧嘩はいくらでも起きます。
家族でさえもめるんですから。
ただ、相手の親に一年で結婚すると約束したから結婚したと記載されてましたが、約束したのはあなたですよね?
どんな理由をつけようが最終的に決断をしたのはあなたです。
もう一度言います。
結婚は忍耐です。
今は嫁と一生一緒に生きていきたいと思えますが、当初はすぐ離婚するだろうなと思ってました。
。。。
子供作るといいですよ!
責任生まれますから
そして家のローンと車のローンもついでに組めば、もう逃げようがありません。
私は私自身を追い込んで結婚五年目になります。
外で嫁の愚痴言って家では上司の愚痴言えばいいんですよ!
吐きだしゃすっきりする!(^-^)/
まとまりのない、文章ですみません。
返信ありがとうございます。
見切り発信で「出来るようになるだろう」で行える様な
嫁ではないと今のところ思っているのでチョット・・・
そう決断したのは私です。
結婚式の内容でも決断したのが私なら仕方がないとは思えませんか?
No.19
- 回答日時:
先ほどは中途半端な投稿をしてしまいました、、。
ドレスを旦那の好みで決めるなんて、正気ですか?花嫁が着たいものを着て新郎が衣装を合わせるのが普通です。
だいたい男性にドレスを選ばせると下品になりがちです。その点は妥協して下さい。
そもそも、奥さんの何を好きになったのですか?元々家事も出来なかったんですよね?話を聞くと自分の思い通りな従順な妻になる筈だったのに、言う事を聞かないからもう要らないって感じがしますね。
あなたも奥様も一度冷静になって結婚とは何なのか考えませんか?
返信ありがとうございます。
花嫁が着たいものを着せるのが普通ですか?
親御さんが着物を着て欲しいからとお金を出すから来てくれというのはワガママでしょうか?
私が多くの費用を負担するのに口は出すなと!?
だったら私のマネキンおいて自分の費用で結婚式をしれくれと思います。
家事は出来なくても良いのですが、それなのに遊び(結婚式の必要以上の事)に力を入れる
ポンコツ嫁は要らないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
結婚準備で夫に嫌われてしまいました
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
結婚式の準備を全く手伝わない旦那に怒りがこみ上げてきます。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
4
結婚式を前に、旦那を嫌いになりそうです
出会い・合コン
-
5
夫に結婚式&披露宴をやりたくないと言われました・・・(T_T)
結婚式・披露宴
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
式まで約1ヶ月。破談を考えています
その他(結婚)
-
8
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
綺麗と言われなかった!花嫁。
結婚式・披露宴
-
11
式を挙げたいのはワガママでしょうか。 私は24歳、彼は同い年です。 中学から付き合い、2年同棲し、先
結婚式・披露宴
-
12
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
13
小規模の結婚式を、可哀想と思ってしまいます
結婚式・披露宴
-
14
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
15
結婚式の準備を手伝わない彼 ではなく彼女
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
16
結婚式をしないのは異常のような考え
結婚式・披露宴
-
17
悲しい結婚式の思い出から立ち直りたい(長文です)
その他(結婚)
-
18
結婚式のやる気がなくなってしまいました
結婚式・披露宴
-
19
披露宴後、全員帰ってしまって悲しいです。
結婚式・披露宴
-
20
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
5
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
6
結婚が決まり、仕事を辞めてか...
-
7
結婚式行きたい!!と言う心理...
-
8
結婚式にアメイジング・グレー...
-
9
結婚式の受付を頼まれたのです...
-
10
「娘の結婚式のために仕事の休...
-
11
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
12
好きだった人、好きな気持ちが...
-
13
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
14
ウェルカムボードにディズニー...
-
15
結婚式が不安で憂鬱です…。
-
16
中学校の時の同じクラスのいじ...
-
17
婚約のすぐ後に家を買うのって...
-
18
家出をしたいけど勇気が出ませ...
-
19
結婚式のレタックスの宛名
-
20
結婚式 メイクでほくろは隠せる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter