
4月より転職の為の面接を、数社受けました。
書類選考を経て、面接までは進むのですが未だ採用に至りません。
転職を考えた際には、表題の自分の立場は勿論念頭に入れてはおりましたが、
やはり面接時に真っ先に尋ねられる事は「お子さんは?」です。
結婚して7年目ですが、経済的な理由で子どもは望めませんし、今後状況が変わることもありません。
質問された際には、ここまであからさまではありませんが、
子どもを持たない意思は伝えてきました。
定年まで働くつもりでの転職なのですが、面接時の質問といえば
仕事に対する姿勢や、今までの実務経験(経理・総務等)には殆ど触れずに、家庭内のことばかり・・・。
(夫婦2人のみの家庭であることについて等の質問です)
仕方がない事と割り切って応じてきましたが、やはり会社側としては
長く続けて欲しいと言ってはいるものの、実務経験があることよりも年齢が若い、
或いは未婚の方を望むのが本音なのでしょうか?
仕事をする為の面接を受けているのに、なぜこんな質問をされなくてはならないんだろうと、
人間としての自分を否定されたような気持ちになり、情けなくなってしまいます。
特別な知識・資格が必要な職種ではないので、競争率が高くなることは充分承知しておりますが、
同じ様な経験された方のアドバイスや、採用を担当されている方からの
ご意見等が頂ければと思います。ぜひ宜しくお願いいたします。
(わかりにくい背景等については、できる限り補足させていただきます)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
30歳未婚のときに転職活動しました。
現在既婚子なしです。私は、面接の時、結婚、子供のことを聞かれてもなんとも思いませんでした。
むしろ、当然かなと。
いくら男女平等といっても、実際結婚、妊娠等を理由にやめる方は
たくさんいます。悪いことではありませんが、残念ながらあからさまに
酷い辞め方をされる方もいらっしゃいますしね(^^;
> 仕方がない事と割り切って応じてきましたが、やはり会社側としては
長く続けて欲しいと言ってはいるものの、実務経験があることよりも年齢が若い、或いは未婚の方を望むのが本音なのでしょうか?
実務経験か若さかと言えば、場合に応じてだと思いますが、
未婚か既婚かといえば既婚の方が安心(結婚を理由に辞めることはない)
と思いますけど…
>仕事をする為の面接を受けているのに、なぜこんな質問をされなくてはならないんだろうと、人間としての自分を否定されたような気持ちになり、情けなくなってしまいます。
逆なような気がします。仕事をするのだから聞かれて当然。
と、私は思います。
私は未婚での転職活動時、「結婚の予定もあるし子供も生みたいです」
と言って採用してもらってます。
この件に関しては「…と思います」などの曖昧な言葉を使いませんでした。
>特別な知識・資格が必要な職種ではないので、競争率が高くなる…
質問者様の履歴書で、その経歴から仕事ができるのは分かるので
(だから面接に進めるので)、質問がそういう方向にいくのでは
ないでしょうか。
あとは、その面接さえクリアすれば大丈夫ですよ^^
それと、転職活動の平均活動期間は、3~4ヶ月、応募社数は
10社ぐらいらしいので(エンジニア等でも)、事務職などの
競争率の高そうな部門で、年齢もそこそこ高ければ、まだまだ
疲れてる場合ではないですよ!
私も20社近く応募しましたから。がんばってくださいね。
早速のご回答を頂き有難うございました。
転職が思うようにいかないことでずっと気が滅入っておりました。
夫にはなるべく心配をかけたくなかったので、こちらで相談させて頂いた次第です。
いろんな方から意見を頂けて、気持ちがとても落ち着きました。
そうですね、まだまだ疲れてる場合じゃなかったです。
もっともっと頑張れます。
有難うございました。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性のプログラマーです。
私は今までに4回転職をしていて、うち3回は20代、1回は30代で結婚してからでした。
が、30代転職は、それまでとは難易度が全く違いました!30過ぎての転職は難しいと聞いていましたし、某転職サイトのスカウトメールも30歳の誕生日を機に激減したので、覚悟はしてたんですけど、想像以上でした。
30代半ばで、特別な知識・資格が必要な職種ではない仕事だったら、男性でも転職は相当厳しいです(お知り合いがいたら、聞いてみてください)。
ですので、やっぱり自分なりの「戦略」が必要だと思いますよ。自分の「キャラ」と会社の「キャラ」を考えて、頑張ってください。
早速のご回答を頂き有難うございました。
近く、また面接に行く事になっています。
不採用続きで面接恐怖症になりかけてましたが、こちらでいろんな方から意見を頂けて、
気持ちがとても落ち着きました。前向きに頑張ります。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私は36歳主婦子供なしの、既婚者です。
今年になって転居のため、それまでの仕事を退職し、転職しました。恥ずかしい話が今の会社は、今年になって三社目です。ですが、面接は、三社とも一発合格でした。
私は、昔から転居が多く、転職がとても多いのですが(履歴書の職歴欄に書ききれないので、省略してるくらい・・口で説明してます)なぜが、すぐ採用され職に困ったことがありません。
そんなに大企業ではありませんが・・今の会社は社員250人のところです。その前は100人くらいのところでした。確かに、年とともに面接には気を遣います。
私も、質問者様と同じで子供の予定もないですし、定年まで働きたいと思ってます。私は、あらかじめ、履歴書にプライベートの件に関して、聞かれそうな事はなるべく書いておきます。志望動機のところではなく、希望欄みたいなところです。「既婚ですが、子供はおらず、今後予定もありません。」「残業可能です」等。
面接の時は、とにかく明るくはきはきと、やる気を見せてください。私は「年齢的に若い方より5倍も10倍も頑張らないといけないと思っておりますが、それは、どんな仕事でも当たり前のことだと思っておりますし、まっさらな状態から色々と教えていただきながら、早く仕事をおぼえて、お役に立ちたいと思っております。」なんて、ちょっと控えめに・・でも、やる気満々をアピールしてます。。
控えめをアピールしないと、気が強そうでお局になられても会社側は困りますから(笑)確かに若い方のほうが覚えはいいでしょうけど、採用に関しては、それだけじゃないと思いますよ。
若い子はいつ結婚するかわかりませんから・・以前の会社で社長に「若い子よりも、いろんな社会経験をしてて、ある程度落ち着いている人の方がよかったりするんです。若い子は仕事以外の事から教えないといけないからな~」なんて話をされた事もあります。
それに27・8歳の微妙な年齢の人を採用して、結婚しまーす、妊娠しましたー、辞めまーす。となるより、結婚もして子供の予定もない人のほうが、いい場合もあると思います。だから、私は、子供の予定がないことを強調しました。そして、志望動機のところには、仕事の事もそうですが、それ以外にいろんな社会的経験をしてきたという部分を強調したりしました。協調性が養われたということも・・
後、その会社の年齢層にもよると思います。
既婚者のほうが多い会社なら、既婚者に理解があったりもしますね。
ちなみに、私は、いつも言われる事は面接の時に「明るそうですね~」って言われます。
あんまりニコニコもどうかと思いますが、ある程度の微笑みも大事だと思いますし、とにかくはっきりとした口調で・・ですね。私は今の会社で骨をうずめようようと思ってます。
年齢と共に厳しくなりますが、大丈夫です。頑張ってください。面接不採用になったって「縁がなかったのね~この会社とは・・」くらいで軽く流してください。情けなくなんて思わないで下さいね。質問者様のせいじゃないんですから・・頑張って!
早速のご回答を頂き、有難うございました。
転職の為の活動を始めてから、自分がこれまでやってきた全てのことが
全否定されているかのような気持ちになっていました。
何でもこなせるけど、でも実は何も極めていない、本当は何ひとつ秀でたものなど無い、
自己満足してただけだったんだ、と本当に落ち込んでいました。
実体験のアドバイス、有難うございます。
落ち込んでいただけに、読みながら涙が出ました。
来週また面接がありますので、気持ちを切り替えて頑張ります。
本当に有難うございました。

No.3
- 回答日時:
あなたは「子供を持たないという犠牲を払ってまで働き通す覚悟ができています。
」とPRしているんですよね。でも会社は三十過ぎの主婦にこの先二十年以上も居座って欲しくないんですよ。
だからあなたの答えはまったく逆効果。
「欲しいのですけど、こればかりはねえ。」と適当に言っておけば、相手はそのうち辞めてくれると安心します。
また「経済的な理由」とやらで頑張るとかいってるんじゃないですか。これも逆効果。
旦那の稼ぎでやってけるけど、子供ができるまては自分もできることを精一杯やりたいとか言うのが正解です。
そしたら相手は、「頑張りそうだし、要らなくなったらいつでも切れそうだ。」と思って必ず採用してくれます。入ってしまえばこっちのもの。
男と女の就職戦略は違うので、馬鹿正直に家庭内情などさらけ出す必要ありません。
早速のご回答を頂き、有難うございました。
男と女の就職戦略は違う・・・。
ハッとさせられました。
以前の会社では、男も女も関係なく成果主義、実力主義の考え方のトップの元で
働いていたこともあり、当然そういったことを要求されるものと思い込んでいました。
認識を改める必要ありでしたね・・・。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
既婚であれば、採用する側で考えることは、次のことです。
1.夫が転勤のある会社(事業所が多ければ、それだけで可能性はあります)に勤務しているか
2.子供がいない場合で35歳くらいなら、そろそろ子供を作る可能性があり、すぐ辞めてしまうかも
3.20数歳と35歳なら、職場になじみやすいのは、若い女性であり、能力が同等なら、35歳は選びにくい(先輩が年下ということもあって)
4.特別な知識・資格が必要な職種ではない職種の場合、活躍するかどうかは、実務経験より、職場へなじんで、吸収力があるかどうかの方が大事
5.年齢が若い方が、給与が安くつく
早速のご回答を頂き、有難うございました。
1~4について、確かに仰る通りと思います。
書類選考を経ての面接ということもあって、期待して挑んでは質問の内容に
落胆して、の繰り返しばかりです。
今現在の自分の境遇は変えようもありませんので、前向きに挑戦を続けようと思います。
有難うございました。

No.1
- 回答日時:
面接担当者の頭が古いところもあるのでしょうが、会社が大きければ大きいほど、・・・
一般事務員の採用に当たり、長く勤めてくれるのだろうかという観点から、30代ともなれば、家庭を持っていて、子供がいてという図式を持ってしまいがちです。
それか、独身で実務経験豊かな、いわゆるキャリアウーマンであれば、話は別です。
早速のご回答を頂き、有難うございました。
友人で私と同じ境遇の女性がおりますが、やはり転職が難しかったとの
話を聞いており、まさにその通りだと実感しております。
今現在の自分の境遇は変えようもありませんので、前向きに挑戦を続けようと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 社会人5年目男性、転職活動中です。 11月21日にある会社の書類選考通過しまして、12月9日に面接を 2 2022/12/11 21:27
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
気乗りしなくても決まった会社...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
契約期間中に就活はできますか??
-
35才子持ちブランク10年主...
-
馴れ馴れしい職場が怖いです
-
同じ会社でダブルワークはまず...
-
同年代のいる職場で働きたいの...
-
すぐに回答下さい!困ってます...
-
とある企業に面接に行きました...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
離職票の住所
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
DAISO面接について
-
企業から折り返し連絡がこない...
-
ハローワークにて2社の求人に応...
-
不採用→採用こんなことって大手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
とある企業に面接に行きました...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
既婚・子なし・30代半ばの女性...
-
すぐに回答下さい!困ってます...
-
公立病院の病院内事務の面接に...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
面接で「子供を作る予定は?」
-
契約期間中に就活はできますか??
-
臨時職員から転職
-
雇用契約書の空欄について
-
山手線徒歩でしました。という...
-
35才子持ちブランク10年主...
-
施工管理の転職について 質問内...
-
転職での職場への不信感
-
30代後半(未婚)女性の転職...
-
36歳以上 主婦 子持ちで転職...
おすすめ情報