
独身時代に6年間、特殊な仕事(化学系:排水分析)に就いていました。結婚退職して以来、今まで専業主婦でした。4月に次男が小学校に入学するのを機に、分析の仕事を始めようと思い自宅から近くの会社に応募などしていないにもかかわらず、履歴書を送りました。その会社がどういった会社(何か製品を作っているとか)で就業時間も判りません。休みも判りません。
ただ判っていることは、水質分析を行っている会社だということだけです。(信用おける‘環境関係’の登録会員の会社です)
履歴書と添えて手紙も同封しました。てがみには「突然送ってしまったことをお許しください。」と。それと自己PR的なことを記しました。
履歴書の本人希望の欄に‘職種:分析業務’としか書かなくて、子どものこと(事故や病気等で学校から呼び出しがあるかも知れない)とか、週休2日とか パートでも可 とか書かなかったのですが、もし面接をしてもらえるならその時に言っても大丈夫なんでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
会社の求人がある(募集はしていないが)ということが前提になりますが、ご質問の件につきましては、面接時で構わないと思います。
本人希望欄には、例えば採用条件がいくつか提示されている場合や、採用条件から外れる事項については記載すべきでしょう。
ただ、書かれているようなお子さんのことや勤務形態の内容はごくありふれた内容で採用条件の範囲内と思われますので、面接時に具体的に確認すればよいでしょう。方法は#3の方の意見に賛成です。
また、手紙を添えた履歴書を送られたということですが、私は否定的には捉えずむしろ肯定的に捉えます。
私は新人の頃、初めての顧客にアポイントを取る際は、まず手紙でアポイントがほしい旨を連絡し、後日正式に電話で連絡するよう、上司から厳しく指示されました。誰しも見ず知らずの人間から突然電話がかかってくると緊張するものです。話など聞かずに電話も早く切りたいと思うかもしれません。しかしあらかじめ手紙を読んでもらうことにより、見ず知らずの関係から相手に一歩近づくことができます。私の経験では、もちろん手紙を読んでもらえないことも多々ありましたが、逆に礼儀正しい人間として扱っていただいたことのほうが多いように感じます。それは、私の熱意が相手にきちんと伝わったからだと思っています。
否定的に捉えられる方もいらっしゃいますし、結局は熱意次第ということなのですが、一方で、ご質問の前段を読むとその熱意があまり伝わってきません。勝負に出た以上は、少なくともその会社のことを調べ上げ、どれだけ自分がその会社に貢献できるかを整理しておく必要があるのではないでしょうか。
募集がないからと活動をあきらめてしまう人が多い中で、私が採用担当であれば、あなたの行動力を評価します。特殊なお仕事ということで業界特有の事情もあるかとは思いますが、一般的な意見ということで記載させていただきました。
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
レスありがとうございます。
経験談まで記していただきありがとうございます。とても判りやすかったです。
肯定的にとってくださってありがとうございます。
まず早めに先方にお詫びの電話を入れようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
かなり非常識です。
社会人として当然の行動として、
まずその会社に電話をし、募集を行っていないが、
採用予定はあるか(いつか)、ぜひとも応募したいが可能か、
など、アポイントメントをとることが絶対に必要です。
また、希望会社の事業内容すら知らないとは言語道断。
今、「うちの事業のどのような所に興味あるのですか」
と聞かれて応えられるのでしょうか…
相手の立場に立ってみてください。
仕事していたら急に履歴書が送りつけられ、
「だれ?(従業員の中で)アポ取った人?」と職場が混乱します。
万一面接してもらったとして、「うちの業務について関心あるところを言ってください」と質問すれば、「知りません」と答えが返ってくる…
そんな人を採用したいですか?
相手が憤慨している可能性も高いですが、
できるだけ早く、お詫びの電話を入れましょう。もし縁があれば面接をしてみようとなる可能性もなくはないです。災い転じて福となすことを祈ります。
もちろん、電話は事業内容の詳細まで把握してからかけましょう。
ただ、今回の件は、100人が100人とも「非常識」と考える行動ですよ。注意しましょう。
レスありがとうございます。
注意します。あまりにも世間知らずで非常識でした。
事業内容などはPCなどで調べていたのですが、わからずじまいでした。自分の気持ちだけで先走ってしまって、何も相手のことは考えていませんでした。反省しています。
とりあえず早いうちにお詫びの電話します。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
応募していない会社というのは、求人の募集をしていない会社ということでしょうか?
特殊な技術を持った方のようなので、一概にも言えませんが、まずはその会社の人事に電話をして、現在の募集状況、応募の方法をご自身のご経歴と技術などをお話して、応募された方が良いですよ。
4月からの個人情報保護法など、会社では個人情報の取り扱いに非常に神経質になっている会社も多いので、募集もしていないのに突然履歴書が届くのは、結構、処理に困ると思います。
一度、連絡して求人はされていないようだけれども、応募させていただきたく履歴書を送付させていただきましたとご連絡することをお勧めいたします。
また、勤務条件、待遇などは、面接時にお話されれば問題のないことだと思います。
レスありがとうございます。
求人募集をしていない、という意味です。すみません。
>会社では個人情報の取り扱いに非常に神経質になっている
何も考えていませんでした。
アドバイスいただいた通り、でんわしてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そこはもう、駆け引きですよね。
まずは、相手があなたに興味を持たないことには話が始まりません。
興味を持ってもらい、条件によっては採用しても良いと思ってもらうのが第一です。
それと、ネガティブな話をするときは、うまいいい方というのがあります。最後は肯定で締めくくるのです。
例えば、子供が居ることは面接の中で相手に伝えると思いますが、「○○△△ということもありうるが、そういうときはどうするのか?」等聞かれると思います。その場合、こういうこともあり得るし、あぁいうこともあり得る。しかし、~することで、問題がない、または最小に出来る。と主張するのです。あるいは、うまく言い切れないなら、友達はみんなやってます。等いってのけるのもいいでしょう。要は、「ダメですよね」という合意をその場で作ってしまわないことです。
ただし、あまりにも荒唐無稽な事を言って、虚言と取られるとマイナスですのでご注意を。
レスありがとうございます。
とてもためになるアドバイス、ありがとうございます。話すのがとても苦手なので、うまく言えるかどうかとても不安です。
もし面接してもらえたら、言えるようにがんばってみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書く転職理由について質問です 3 2022/05/20 22:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 精神障害者男性来月で39歳です。現在A型事業所で軽作業系をしています。 9月に障害者就職面接会がある 2 2023/07/27 16:25
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書かなかった職歴 4 2023/04/14 14:22
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 障害者で中学卒業してから高校になって障害者支援学校に通ってました。 障害者手帳(療育手帳)は生まれた 4 2022/05/09 08:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- 転職 現在転職活動中です。先日会社見学いった会社で面接してみたいと言われました。今まで製造業で今回も製造業 2 2023/04/02 21:44
- 中途・キャリア LINEで心無いメッセージを送り付けられて精神的苦痛で退職、7年間無職。再就職を目指していますが 1 2023/05/16 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
契約期間中に就活はできますか??
-
気乗りしなくても決まった会社...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
30代後半(未婚)女性の転職...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
ハローワークから紹介された方...
-
DAISO面接について
-
パートの打ち合わせの服装
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
離職票の住所
-
企業から折り返し連絡がこない...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
不採用→採用こんなことって大手...
-
パート面接の服装
-
パートの採用の連絡
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
普通の専門学校では、発達障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
とある企業に面接に行きました...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
既婚・子なし・30代半ばの女性...
-
すぐに回答下さい!困ってます...
-
公立病院の病院内事務の面接に...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
面接で「子供を作る予定は?」
-
契約期間中に就活はできますか??
-
臨時職員から転職
-
雇用契約書の空欄について
-
山手線徒歩でしました。という...
-
35才子持ちブランク10年主...
-
施工管理の転職について 質問内...
-
転職での職場への不信感
-
30代後半(未婚)女性の転職...
-
36歳以上 主婦 子持ちで転職...
おすすめ情報