
31歳男性です。
妻は専業主婦の28歳です。
昨年の11月に入籍しまして
結婚式を1年以内にする事を親御さんと約束しまして
妻と結婚式場を巡りました。
しかし式場選びで喧嘩になり
私としては親戚も近くに住んでいるという事もあり近くで気に入った場所があったのですが
妻は1時間程掛かる、少々料金が高い処が気に入ったようで
揉めましたが妥協して妻のやりたい場所にする事にしました。
結婚式の日取りが決まった妻は
ダイエットでジム通いで疲れたと家事を疎かしにしたり
態々行く必要はないと説得したのですが
良いものにしたいと週末挟み5日間ほど家を空けて、
都内のほうにウエディングアイテムやドレスを見に行くなど
実生活をそっちのけで結婚式の準備ばかりです。
内装もドレスも引き出物も私の意見は通らず
結婚式の内容も勝手に演奏家を呼んで演奏して貰うこととなっていて
「何で勝手に決めたその料金は?」と聞くと
「母が出してくれる」と私に相談なしに決めてしまい
抗議しましたが「良いもの」を提供するんだから良いでしょと
私は妻と二人で挙げる結婚式だと思っていたのに
妻は妻自身の為の結婚式なのではないかと
思うようになっています。
そして結婚式に対して悪いイメージを持つようになってしまい、
その悪い事に向かっている妻のことが嫌いになってしまっています。
今まで出来なくても気にしてなかった事も「結婚式の準備をしているから」出来ない無能な妻だと思うようになってしまっています。
やらなければならない結婚式の為に頑張っている妻というプラスの目で見たいのですが
やる事が全部が気になるという坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態になっています。
「結婚式に対して今後私の意見を優先させてくれ、もうワガママはしないでくれ、結婚式を準備するお前のことが嫌いになっていっていてこれじゃ離婚式だ」
と言ったのですが今後とも中々レベルは下げられないようです。
これ以上妻を嫌いにならない為にはどうすればよろしいでしょうか?
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
まずはご結婚おめでとうございます。正直に申しますと、我儘な新婦さまですね(´∀`;)
私も結婚式前に退職し、専業主婦で結婚の準備をしましたが家事が疎かになることはありませんでしたよ
質問者さまのおっしゃる通り、私も結婚式は2人で作り上げるものだと思いますし、一緒に相談しながら決めていくのも楽しみの一つなのではないでしょうか
そのようなお気持ちのままでは、新郎さまにとっても一生に一度の結婚式なのに、楽しむことができませんし、今後の結婚生活にも支障をきたしてくるかと思われます
難しいとは思いますが、お二人向かい合って座り今一度じっくりとお話されてはどうでしょうか
プランナーさんとの打ち合わせの時に、予算はいくら。これ以上は出せない。ときっちりとお話するのもいいかも知れませんね
お二人にとって、良い結婚式が迎えられますようお祈りいたします
返信ありがとうございます。
私も結婚氏は二人で作り上げるものだと思ってたんですよね
これでは私以外のマネキンでも用意して横に置いといて欲しいです。
じっくり話した結果「頑張るから」と当てにならない同じ発言を頂き
もし次に出来なかったら全部私が決めるからとこれからは厳しく行くことにしました。

No.11
- 回答日時:
女性です。
専業だから押し付けてはいけないと、言ってる人はいますが。
私の仕事場の女性達は“子供もいない専業なら暇だから嫌だな”と、言ってますよ?
私も遠距離だっため。
旦那の元に来たとき数ヵ月専業してましたが余裕でしたが、、、、
そんなお金かけて自分磨き(自己満足)し、家事をおろそかにしてる嫁は、他の方が言ってたようにゴミ嫁かと。
子供が生まれたら子育てが大変だと言い。
何かにつけて言い訳しかしないでしょうね。
それにしても、、、
親が出してくれるとか言い。
結婚式に無駄にお金かけるお嫁さんはお金の大切さをわかってない馬鹿だと思いますよ?
自分で出すならまだしも、、、
奥さんは他人の結婚式に出たことないのでしょうか?
他人の結婚式なんて、いくらお金かけようとも食事と外観見てる程度ですよ?
その中でも当人同士が幸せならいいか。と、思い祝います。
そんな結婚式だと質問者様が幸せじゃないですか。
まぁ。
そんな嫁と結婚してしまったのですから、今から結婚式の全てを出させて再度細かくチェックし。
無駄だと思ったら話し合って無くし、管理をしてください。
今後もお金は無駄に渡さないのも大事です。
お子さんも家事がまともにできるようになるまで作らないように!
嫌いにならないですむかはその嫁さんが質問者様の気持ちをくみ取れるようにならないと無理なのでは?
返信ありがとうございます。
今の専業主婦は家電製品がありますし、子供でもいない限り暇だと思うんですよね
まあ出来ないのは仕方ないんですけどね
親のエゴでしたいことに対しては出して貰うのは仕方ないのですが
本人たちの自己満足のために高いお金を出してまでやるものではないとは思います。
とりあえず子供は家事がまともにできるようになるまでは作らないようにします。
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
再び失礼します。
では奥様の甘えもあるでしょうね。私は働きたくてパートに出てますし。これからも正規並みに働く予定です。家事は正直慣れなので、一緒にしてコツを教えてあげてはいかがでしょうか?今は簡単なレシピたくさんありますからね。良い方向に向かうといいですね。No.8
- 回答日時:
今結婚式準備中です。
家事が疎かになる時もありますよ。一世一代の晴れ舞台後悔したくないですから。そこは式までの辛抱ではないでしょうか?ドレス選びに旦那も連れて行きましたが、それは女性が選んでも、いいのではないでしょうか?世の中には当日まで旦那さんには見せない人もいますよ。相談が足りない奥様も問題はありますが、ここだけは譲れないと言うところを奥様に伝えて見てください。
返答ありがとうございます。
専業主婦だとしても家事が疎かになる場合もあるとは思っています。
結婚式費用のご祝儀で足りない部分は私が出します。
金は出させるが口は出すなってことですか?と思ってしまします
妻の貯蓄から出させても良いのですが、
今後専業主婦のままだとしたら貯蓄が増えることはないので
余計なお金を使ってまで結婚式はしたくないので
余分に掛かったお金は結婚式後にでも働いて出してくれとは言っていますが
貯蓄から出してはダメで働いて出すという発想が理解できないようです。
専業主婦で夫を支えると言っておきながらワガママ言っているので
妻にも働けと言ったのが昨日ですが(;^ω^)
No.5
- 回答日時:
男性なのでお気持ちはわかりますが、結婚式および披露宴って女性にとっては一世一代の晴れ舞台です。
質問者さんが今までに寝食を忘れて打ち込んだことって何かありますか?
学生時代に勉強もしないで部活や趣味に熱中したり、受験勉強で寝る間を惜しんでひたすら勉強したりなどです。部活や趣味であれば、道具なんて高いものに変えたって技術が伴わなければ結果はそんなに変わらないし、勉強だってどこの塾や予備校に行こうが、どんな参考書や問題集を買おうが、最終的には本人の努力次第ですが、高い道具や気に入った道具や評判の良い塾や予備校や参考書や問題集を買ったり使ったりしたかったでしょう。
決して女性への偏見ではないですが、結婚式および披露宴って女性にとってはそんなものだと思います。
一世一代の晴れ舞台を少しでも良いものにしたいという気持ちなのでしょう。
もちろん、費用その他限度はあると思いますが、できる限り協力したほうが今後の結婚生活には良いのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
結婚式やりたくないと1ヶ月前...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
キリスト教式結婚式の賛美歌は?
-
結婚準備のストレスで円形脱毛...
-
結構な歳の人で、今まで一度も...
-
私はバツイチ男性、相手は初婚...
-
結婚式が先か、子供が先か…
-
妻の不倫離婚の場合、子供の結...
-
結婚式は上げましたか?結婚し...
-
結婚のお祝いをもらった方の住...
-
こんにちは。来月に結婚式を控...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
Amazonで送り主を編集する方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
嫌な部下のOLの結婚式の招待を...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
結婚式の受付を頼まれたのです...
-
結婚式行きたい!!と言う心理...
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
家出をしたいけど勇気が出ませ...
-
彼氏(26)と結婚式の話題になり...
-
バツイチ旦那との結婚式について
-
新婚です。 結婚式を控えてるの...
-
結婚式の見積りミスについて!
-
結婚式やりたくないと1ヶ月前...
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
結婚式費用を風俗で稼ぐのは普...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
「娘の結婚式のために仕事の休...
おすすめ情報