
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の親友の母親は結婚式披露宴には、参加しませんでした。
しかし会場には来ていました。
花嫁姿を見ましたし、私も親友のお母様とお話をしました。
離婚理由も母親の浮気です。
結婚する本人の気持ちだと思いますが、私のような年配の年齢の昔の結婚式は、費用は今と違って、双方の親が全額負担で行っていた結婚式が支流でした。
本人たちがゲストを招待するという今風の考え方ではなく、
双方の親(親族)がゲストを招いてお祝いする・・・・。家同士の結婚と言う考え方だったからだと思います。
子供さんの結婚式が、今風の本人が負担する結婚式なら本人の意思を尊重するべきと思います。
品の無い表現ですが、金を出すなら口も出す。
金を出さないなら口も出さないです。
No.6
- 回答日時:
結婚をする当事者の希望、意見を考慮してという前提ですが
下記のような提案ですが、どうでしょうか?
・「不倫が原因で離婚した母親に出席をして欲しくない」
・「○○家というように個人ではなく一家といしての儀式」
以上のような考えで 母親に出席をして欲しくないという
あなたの考えを子供に話し 結婚式費用を
全て あなたが、負担する事を条件に母親を出席させず
もし、子供が母親を呼びたいのであれば、
母方だけで 別に式をあげるように聞いてみるのは、どうですか?
できれば、子供さんと結婚される相手方にも了承を得た方が
更にいいと思いますよ
世間体を考えると現実的でありませんが
No.5
- 回答日時:
父親である貴方がどう思うか、どう考えるかではなく、お子さんがどう
したいかを最優先で考えるべきでしょう。
貴方が「前妻を呼ぶならおれは出ない」というお気持ちなら、事前に
お子さんにそう伝えておけばよろしい。
ただ、お子さんが父・母両方に出席してほしいと強く願うなら、貴方は
ご自分の気持ちを抑えて出席すべきでしょうね。
自らの不貞が原因で、離婚して出て行った母親を呼ぶことを相手方から
どう思われるかくらいはお子さんがご自分で判断できるでしょうし、
それでも母親を招待したいのであれば周りがとやかく意見する問題では
ありません。
結婚式の主役はお子さんです。
お子さんにとって父・母は唯一無二の存在なのですから。
No.4
- 回答日時:
元妻もそれくらいのペナルティーは当然覚悟されていると思います。
敢えて招待する必要はないと私は思います。結婚式も仲人を立てないなど様変わりしておりますが、まだ、家と家との関係が強く、そういう意味では、元妻のなさったことは、貴方の家の恥のようなものです。元奥さんもそのような場には当然出るべきではありませんし、出てこないと思います。あなた自身が結婚式に呼びたくないと言う気持ちはよく理解できます。そんな母親がのこのこ結婚式に出ていたなら、嫁ぎ先にもよりますが、何かある度に、「よく結婚式に出てきたね、またよく呼んだね」と言われますよ。でもこれは事実ですよね。ただ、祖父母については、不倫の片棒(手助け)を担ぐような行為がなかったのなら呼んであげてもよいのではありませんか?罪を犯したのは奥さんですから。
お子さんには結婚式とは別に元妻と会い、結婚の報告するように進められてはどうですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/24 20:36
ありがとうございました、同じ考えの方がいてほっとしました。 相手方の事も考えてみようと思います。恥や汚点のふさわしくない場所と考えていましたので、ご意見参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
>私としては大嘘をつかれたのですべて呼びたくないのですが。
どんなもんでしょう結婚式は、あなたの為の「結婚式」ですか?
ココに質問するより 子供の意見を聞いて下さい。
子供にとっては、世界でたった1人の母親ですので
この回答への補足
結婚式というのは○○家というように個人ではなく一家といしての儀式という考えは古いのでしょうか、本人たちに直接関係のない親の関係者も呼ぶわけで、子供が主体の披露宴では誰が来てもいいでしょうが、区別するのはおかしいでしょうか
補足日時:2008/05/24 08:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
夢の結婚式?身の丈にあった結...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
彼女のわがまま?自分の器の小...
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
結婚式にアメイジング・グレー...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
LINEギフトって私が友人にもら...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
関東にはお祝い返しの風習はな...
-
知人の結婚式の招待状が来まし...
-
返信用ハガキの枚数
-
招待客にこちらで交通費を負担...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
何故、結婚式の時、ヴァージン...
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
結婚式やりたくないと1ヶ月前...
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
結婚式の受付を頼まれたのです...
-
結婚式の見積りミスについて!
-
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
「娘の結婚式のために仕事の休...
-
ガンの父に、花嫁姿が見せたい...
-
彼氏(26)と結婚式の話題になり...
-
姉の結婚式に参加する予定なの...
-
好きだった人、好きな気持ちが...
-
結婚式のライスシャワーってど...
-
披露宴準備について(不満)
おすすめ情報