
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
好きなことを仕事にしている人は、
圧倒的に少数派だと思います。
多くの人が生計を立てるために仕事を選び、
余暇を利用して好きな事をやるという生活を送っています。
ただ、その様な動機で選択した仕事に「やり甲斐」や「楽しさ」を見いだす場合も有ります。
私も務めて10年程度した頃に、この仕事、中々面白いな、と感じました。
面白いと感じれば集中力も探究心も高まり、より精度の高い仕事が出来るようになり、周囲からの信頼度も増します。
一方で、趣味の世界もより充実して行った経緯があります。
趣味でも仕事でも、日々の喜びを感じ、これが生きるという事かなと思えたら幸せなことだと思います。
No.9
- 回答日時:
好きな事を仕事にしていましたが、仕事にすると好きでなくなりますよ。
例えば絵を描くのが好きでイラストレーターになっても、自分の好きな絵を描かせてもらえるわけではありません。
締め切りとやり直しに追われて人に指示された面白くもない絵を描いて楽しいはずがありません。
好きな事を仕事にするとはそういう事ですよ。
No.8
- 回答日時:
当たり前。
仕事なんて生活費を稼ぐための手段でしかないでしょ。
プライベートを充実させるために働いてるのに、仕事なんか生きがいにしてどうすんの?
たまたま好きなことと仕事が一緒になる人なんて、そうそういませんよ。
No.6
- 回答日時:
あなたの年齢と、あなたを待っている人がいるかどうかなどの事情により答えは異なるとは思います。
プロスポーツ選手とか作家とか、狭き門でなければ、ギリギリまで頑張ってやりたい仕事に就くことに固執した方が良いとは思います。
ただ、一緒になって幸せにしてあげたい人がいるような場合は、とりあえず生活のため、と割り切って就職すべきでしょう。おそらく世の中の社会人はそうして(経済性を第一に考え)職に就いた人が大半でしょう。
そのうち、家庭を支えるためだけに働いていることに生き甲斐を感じていくかもしれません。
一方で、大して興味のなかった仕事でも、真面目に打ち込んでいるうちに、その仕事の面白さに気づいて、いつの間にかそれが生き甲斐になっていく人も少なくないように思います。
No.5
- 回答日時:
私は、仕事は、生活費を得るための手段だと
思っています。
ただ、生活費を得るということは、自分の時間と
ノウハウと技術を提供いして、その対価を頂く事
だと、思っているので、プロとして、提供する
時間内は、全力で労働を提供します。
一応専門職なので、昔の板前さんのように、
「包丁1本、サラシに巻いて」の気分です。
「仕事が生きがい」なんて、働かなくなったら、
何も残らない。
だれでも、どんな仕事でも、引退する時が来る。
その時、自分の中が、仕事がなくなって空っぽなんて、
廃人レベルだろうと思います。
No.4
- 回答日時:
好きなことを仕事にすると、後悔することがあります。
例えばパソコンが好きだからエンジニアになりたい。
という場合日本の場合多重下請けなので苦労します。人身売買ですからね。
アニメが好きだと言って、アニメーター、声優になるというのもかなり苦労します。
ただ、雇われるのではなく、これらを誰かにやらせて自分は経営者になる場合は面白いですよ。
私は雇われるのが嫌になり、起業しました。
No.3
- 回答日時:
もちろん。
>好きなことを仕事にすることが間に合わず、そこからそれた所に就職
いいじゃないですか。
好きなことを楽しむために、仕事頑張ろう、、、
でいいと思いますし。
好きなことを仕事にしたら、好きなことが楽しくなくなっちゃうことも
ありますからね。
どっちがいいかなんて、やってみないとわからないもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事が生き甲斐?の奴って何で他人にも同じ事を求めるの? 有給も使わず、ちょっと体調悪くても休まねえぜ 3 2022/07/27 00:04
- 会社・職場 40代男性です。 皆様が働かれている仕事へのモチベーションや考え方を知りたいです。 私は20代前半か 6 2022/07/18 09:32
- 会社・職場 SE職社会人4年目の25歳です。 現在、在宅勤務中なのですが自分が社会不適合者なのかと思う日々です。 3 2023/05/23 07:30
- その他(恋愛相談) この二つを誇りに 1 2022/11/08 19:45
- 失恋・別れ 私がしっかりするようになったら振られました 8 2022/08/09 04:16
- その他(社会・学校・職場) 25歳社会人の男です。 一つ気になることがあって質問させて頂きます。 自分は高卒で約7年工場で働いて 1 2022/02/02 21:06
- その他(恋愛相談) どなたか御回答をお願い致します 2 2022/11/08 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が嫌い過ぎたらどうしますか? 最近生き甲斐がない 6 2022/04/03 02:03
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さん私は中学校の教員です。ぶっちゃけた本音を話します。もうしんどいやめたい。就職して一年目ですが、 7 2023/05/16 07:53
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ばです。 毎日毎日過ぎていくのが早くて気がついたら死んでるんじゃないかと思うくらい時間が経つ 2 2022/09/25 17:10
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたいってどんな時に思...
-
ようやく仕事が決まり 5日後、...
-
パート。一ヶ月目の主婦です
-
仕事辞めたいと思って仕事して...
-
男性に質問です。片思いの女性...
-
Z世代が仕事で使えるとかいうの...
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
社交辞令の返信か?
-
仕事ができる人がいます。Aとし...
-
仕事もしていないのに「晩酌」...
-
やってみたい仕事って、ありま...
-
工場勤務ですが
-
仕事の付き合いで彼氏がキャバ...
-
現在48歳です。自動車の設計に...
-
恋のから騒ぎに出ていた
-
仕事に就く事を考えると堂々巡...
-
職場に普段優しい人けど仕事に...
-
汁男優をやっていたのですが、...
-
アニメ学校を卒業した人は皆ア...
-
産婦人科医は毎日毎日女性器を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事もしていないのに「晩酌」...
-
やってみたい仕事って、ありま...
-
教員
-
仕事って、楽しいですか?
-
産婦人科医は毎日毎日女性器を...
-
工場勤務ですが
-
50歳女性 お仕事してみたいので...
-
5時間働いて5千円貰えるならタ...
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
-
石破総理大臣の仕事は、外人追...
-
仕事の付き合いで彼氏がキャバ...
-
仕事に不満はありますか?
-
至急 みなさんは、次の日が仕事...
-
職場に普段優しい人けど仕事に...
-
ISFPで多分HSPです。 向いてる...
-
どうでもいいと言われました
-
汁男優をやっていたのですが、...
-
めっちゃ良い人だけど仕事が出...
-
食べるのが遅い人か無意味にデ...
-
私が職場で孤立してるのは私が...
おすすめ情報