

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 何でと思う自分がいて質問しました。
それは「例えば発達障害や知的障害、学習障害などがその人にあったとして」と付け加えましたが、それでしょう。
もし病気についてあまり知らないのでしたら軽くでも調べて見てください。
先天的に脳の作りが違うのです
ある発達障害だったりすると、(もちろん本人が悪いわけではないけど)たとえば相手の気持ちを想像してみるとかいう概念がないし、「こう言われた時の相手の気持ち考えてみて?」と助言をもらったとしても、「他人なんだからわかるはずないのになぜ?」となってしまったり。
失言が多く情緒的な共感が得られずにコミュニケーションがズレることがあります。
すると「○○さんは酷いこと言うから離れよう…」と、知らず知らずのうちに友達が減ってしまう。と本人にとっては理由がわからないままモヤモヤを抱えて大人になってしまうこともあります。
学習障害だとすると、みんなが普通に出来ていることでも、例えば自分には文字がグチャグチャに動いて見えるから読み取れない。みんなは違うの?なんで出来るの?どう見えてるの?と、自分と周りとのギャップに小さいうちから戸惑うし、障害があると本人も周りも知らなかった場合「なんでこんな簡単なこと出来ないの?」となってしまうわけです…
障害のあるなしはグラデーションなので、人それぞれ強弱があるし、見つかりづらい人もいると思います。
そういう中でわからないまま育つと、「なぜか分からないけどみんなより出来ない」が多くて自己肯定感が低く、さらに人から怒られる機会も多いと「悪いことしてないのに!」とプライドだけ膨れ上がってしまうということになり得ると思います。
でもこれはすべてわたしの憶測です。
その人に病気があるかどうかは私にはわかりません。
そういう可能性もあるかも…程度に、ご参考までに。
その通りでプライドはかなり高いと思うので
それが原因かとも思いましたが最近ちょっと
違うのかとも感じるようになってきました。
確かに強弱もあると思うので見分けがつかな
場合もありますね。
No.4
- 回答日時:
それが普通です。
注意されて不快感を感じない人なんていませんよ。私も、そういう時はその日寝るまで怒ってます。(笑)
ただ、考え方ですけど、人生なるべくトラブルは起こさない方がいいです。
黙って怒っているだけなら、時間が経てば怒りもおさまり、また平穏な日常が戻って来ますが、言われて反論したり、殴りかかったりしてこじらせたら後々厄介な問題を抱えてしまい面倒な事になります。
そのために、最近アンガーマネジメントなんて言葉がある様に、自分なりの怒りの鎮め方って大事ですよね。
注意される原因が自分にあるのか理不尽なことでとか整理
しないのですか? それであれば相手が悪いの一方通行で
我慢しかないっておかしいと思いますよ。
そんな思考の人に対しての不思議の質問でした。

No.3
- 回答日時:
わたしは専門家ではないので憶測なのを承知の上で聞いてくださいね
幼少期の育った環境が悪かったり、親からまともなしつけや教育を受けられなかったりすると、自分の本質を見てもらえずすぐ怒られたり注意されることが多いと、自分を守るために「自分のせいじゃない!」とムキになりやすい性格になることはあるかもしれません。
そして例えば発達障害や知的障害、学習障害などがその人にあったとして、
幼少期から障害が発覚しているひとと、そんな概念のない環境で育った人ではだいぶ違いが出るでしょうね。
向き合い方を知ったりやケアやフォローをしてくれる大人が周りにいれば、軌道修正が少なからずできるはずですが、
そういう概念がなければ、なぜか分からないけどうまくいかない!バカにされる!怒られる!ともどかしさが怒りになったり、常に誰かが自分をバカにしてる気がしたりとたくさんの苦悩があると思います。
それを自分だけで処理しきれない・抱えきれないから他責思考・衝動的になるのかと。
外向的か内向的かは先天的な気質だと思います。
>なぜか分からないけどうまくいかない!バカにされる!怒られる!
ともどかしさが怒りになったり、常に誰かが自分をバカにしてる気が
したりとたくさんの苦悩があると思います。
この部分は何となく察し理解してやらなければならないと思うことが
ありますが何でと思う自分がいて質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
親しい人には厳しく接してしま...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
職場のうざいパートさん
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
私は好かれていないと分かると...
-
大したことはない些末なことで...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
かっこよすぎるとモテないと言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報