
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なります、なります。
私も類似の経験があります。その時靴の修理やさんにいわれたのは、履いていない期間が長すぎると、保存状態によって経年劣化のスピードが速くなり、路面がスムーズでないところでかがと部分は割れやすくなるということでした。私の場合はかがとのない部分を少し削って新しいかがとをつけてもらいました。
ありがとうございます。やはり同様のご経験をされたのですね。最初は「クソ!砂利道のやつ(笑)!!」などと 道のせいにしたのですが、
10年保存で、かつ履く頻度が年に1,2回は、保存状態による劣化の可能性大ですね。
靴の保管・メンテナンスは手間がかかりますが、なるべく長持ちしてほしいですよね~~。
No.5
- 回答日時:
そうですね、素材がわかりませんがケミカルなもの(塩化ビニール、ウレタンなど)は経年劣化します。
スニーカーの底なども10年ぐらいが限度です。
古いと履いててパカっと割れる事があります。
ありがとうございました。やはり寿命というものがあるのですねー。先日もスニーカーに入れておいたヒールアップインソールが、足を入れたとたん、ぐにゃっとなったので、中を見たら、素材がウレタン?なのか、、加水分解を起こして、焼く前のクッキー生地みたいに中でぐちゃぐちゃに(笑)なっていました。
チェック&メンテ 心掛けたいと思います。^^。
No.3
- 回答日時:
合成ゴムかプラスチックだと思います。
やはり、時が経つと乾燥してしまうかな。
車のタイヤと同じですよね。
高い靴は、硬質ゴムかな。交換してくれるかな。
プラスチックは、はめ込みみたいになってるので交換する時は、硬質ゴムになるのかな。
まぁ、ヒールの底がそんな状態なら、全体もスカスカになってるかもね。
>合成ゴムかプラスチックだと思います。
やはり、時が経つと乾燥してしまうかな。
そうなんです。まるで鏡餅が乾燥でひびわれるような割れ方をしておりましたーー。
(実物の画像が用意できず、参考画像ですみません。)
>ヒールの底がそんな状態なら、全体もスカスカになってるかもね。
そうなんですよねー。今度はアウトソールごと取れないことを祈るのみです。
遠出はやめて、ご近所にちょっと出かけるだけにとどめたいと思います。
No.2
- 回答日時:
普通に劣化現象だと思いますよ。
10年間 どんな状態で保管されていたのかわかりませんが
通常 見た目はその侭なのに履いて歩けばボロボロに
知り合いは クラッシックのコンサートへおしゃれして
その靴を久しぶりに履いて行かれたそうです。
家を出る前に必ず全身チェックを。
鏡に全身を映して確認するようなハイソな人。
所が 会場に入って知り合いに呼び止められて振り返った時に
たまたま床が目に入ったそうです。
その時に
「あら?何か黒いゴミが沢山落ちているわ。
せっかくの会場。お掃除してないのかしら?」
と思った瞬間。
顔から火が出るほどの衝撃が。。。
そのごみの排出は自分の靴底から。
気が付いた途端 穴があったら入って隠れたかったと
その時の思いを半泣き状態で伝えてくれました。
いきなりハイソが敗素に。
久しぶりに履いた靴。見た目は何ともなく素敵なお気に入りの靴だったのに
底はボロボロで穴が開いているほどだったそうです。
靴の保管場所の乾燥や冷気や暖気の変化で
劣化する事を悟った瞬間でもあったって。
有難う御座います!
>顔から火が出るほどの衝撃が。。。
そのごみの排出は自分の靴底から。
分かります~~。私も質問とは別の靴でそういう思いをしたことがあります。歯医者さんのエントランスですが。その時もしまいこんでいたパンプスを久しぶりに履いて出かけたら、アウトソール丸ごと取れてしまって(汗)。
ファッション同様、シューズの状態チェックは必須ですね^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
雨の日、どうせ濡れるからと素足にサンダルはよくない?
梅雨のこの時期は長雨が続くことで、自然と足元が汚れてしまうことが少なくない。そこで「どうせ雨だから」と、なかには素足にサンダルで出かける人もいるのではないか。「梅雨時はサンダル、それとも普通の靴?」と...
-
ハイヒールとパンプスの違い
春らしい陽気にあわせ、皆さんの服装も軽やかになっていると思うが、その変化の兆しは、足元にも見られるのではないか。ブーツなどの冬物から、ハイヒールやパンプスなど、春ファッションに移行している人もいると思...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴を買うときは店員に声かけま...
-
となりの坂田さんが履いている...
-
フェラガモのパンプスは雨に濡...
-
26.5cmをいつも履いている彼氏...
-
質問があります。 靴の汚い女性...
-
【スニーカー】安くて靴の品質...
-
靴 の艶出しに クレポリメイト...
-
雨で濡れた靴を乾かしたいので...
-
この靴のマークは何というメー...
-
安全靴を、人工的に、柔らかく...
-
靴底が減ったまま履き続けると...
-
靴屋が本当に苦手
-
靴の修理パーツ
-
横幅大きい靴
-
男で私服の時の靴がコツコツ音...
-
普段靴のサイズで24.5cm履きま...
-
この靴で、黒かネイビーだった...
-
厚底の靴って普通は何センチぐ...
-
どんな靴がいいですか?
-
素足で居酒屋のお座敷に上がる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靴を買うときは店員に声かけま...
-
ナースシューズを外で履くのは...
-
【スニーカー】安くて靴の品質...
-
26.5cmをいつも履いている彼氏...
-
安全靴を、人工的に、柔らかく...
-
シーネ固定の時は何を履いて外...
-
女性のお友達に靴を買ってあげ...
-
左右で色の違う靴紐にするのは...
-
靴紐をわざと汚す方法
-
質問があります。 靴の汚い女性...
-
御向いのデスクの人の足が臭い...
-
靴脱ぐことについて
-
私の靴1ヶ月で壊れる。早いか...
-
靴屋が本当に苦手
-
おすすめの立ち仕事用の靴を教...
-
体育館シューズについてです こ...
-
しまむらの税込2000円くらいの...
-
ABCマート以外でコスパよくてた...
-
VANSの靴でどっちを買うか悩ん...
-
普段靴のサイズで24.5cm履きま...
おすすめ情報