dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのカミさんはプロレス嫌いです。わたしはプロレス好きです。試合を見に行くどころか、テレビも一緒に見ません。じゃれあってプロレス技をかけようものなら、激怒されます。ダメだといわれると余計にしたくなるのが人間。最近はプロレス技をかけたくてしようがありません。かといって会社の同僚などとそういうことをすると「ホモか?」と思われそうでできません。どうしたらいいでしょう?
(かけたい技って、4の字固めなど、けして危険な技じゃないと思うんですけど)
同じように嫌がってらっしゃる女性の方の意見なども是非聞かせてください。

A 回答 (15件中11~15件)

逆に技をかけてもらう訳にはいかないんですか?


痛いのなんか嫌に決まってるじゃないですか。
怒られるの当たり前です。
    • good
    • 2

うわぁ、我が愚兄と同じです。


さすがに怒りの反則技で病院送りにしてから、私に技をかける事は無くなりましたが嫁さんに掛けてるかも。
とayuinochi1977さんの質問を読んで思いました。(笑)

私は物凄く嫌で嫌で仕方がありませんでした。というか、あの試合を見た後、自分一人がテンション高いだけなのに
技を掛けて来るあのバカさはなんなんだー!
ホントに腹立たしいです。(思い出して腹が立ってきました。)
なおかつ、痛い。痛いと言うと喜ぶからなおさら腹が立つ。(技が効いていると言う事で嬉しいらしいですね)
4の字固めで青たんができてスカートが履けないし、恥ずかしいし。
女の足の青タンは貴方が同僚にホモと思われて困るぐらい、恥ずかしいです。

掛けられている方は痛いのでお嫁さんには技、掛けないであげて下さい。
    • good
    • 1

私の意見としては…



自分の「プロレス技をかけたい」と欲求を満たすために、他人の嫌がる行為をするのは良くないと思います。また、相手は痛いですから大変に危険な行為です。友達にプロレス技をかけて死亡・傷害事件が起きている現状を考えると、たとえ足を痛める技であったとしても、相手が訴えれば有罪になる可能性が非常に高いです。

例えばですけど…柔道が好きな同僚が仕事場にいて、その同僚に頻繁に関節技をかけられたら、ayuinochi1977さんはどう思われるでしょうか?また、相手に「やめろ!」と怒ったとしても、関節技をやり続けられたらどう思われるでしょうか??

ほとんどの人の場合は、大変嫌な気持ちになるでしょう。女性に限らず男性でもそう思うと思います。


自分は「プロレス技をかけた」と軽い気持ちであっても、相手は同じようには決して思わないで、何か訴えられたときにどうしようもない状況になってしまったら大変ですから、欲求を抑えるように努力するしかないかもしれません。

どうしても欲求を満たしたいのならば、格闘技を体験という形で習いに行ってみると良いかもしれませんね。私の友達が体験で格闘技をやりに行きましたが、けっこう楽しかったそうですよ。男性同士でやりますが、絶対に「ホモ」なんて思われることがないですしね。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 1

プロレスが嫌いなわけじゃないですけど、私の娯楽の中には入っていません。

嫌いも好きも、テレビでみたりしてもそれ以上興味をひかれないので、進んで観戦しに行こうとは思わないです。
趣味の知り合いもいますけど、見て面白くない私といても面白くないと思うので、試合に誘われても断りますね。一緒に盛り上がれる人と行ってほしいから。
そういうわけで、ご自分の趣味は趣味はして大切にして、人の時間も人の時間として大切にしてほしいです。
最初のお願いです。

次に、技をかけることです。
これってようするに、単に「力の誇示」ですよね。
プロレスをよく知っている人間にとっては「危険な技」じゃなくても、ayuinochi1977さんも奥さんも素人なんですよね?危険度が「低い」というだけで、「危険がゼロ」じゃないです。
かける側も力の抜きどころを知らないだろうし、まして、かけられる側だってどうやってそれをさばけばいいのかまったくわかりません。
技をためすことで得意満面の人間に技をかけられたら、身の危険と不安を感じるだけです。そういう行為を、一方的にかけられるばっかりじゃ誰だって激怒すると思うんですけど・・。
奥さんでも同僚でも同じです。ちょっと、調子乗りすぎじゃないですか?(^^;Aそれって迷惑行為ですよ・・。

まずそういうのは、
・プロレス技に興味がある人
・技をよく知っている人
・お互い技をかけるかけられるに同意している人
・一方的な技の練習台にするんじゃなくて、お互い技をかけあったり、という関係の人
が望ましいと思います。

プロレスジムに行って入門してください。悩みのすべては解決すると思います。
興味のない人間、技をかけられることを了承していない人間に技をかけるというのは、暴力行為でしかありません。
それをわかってない人間にプロレス技を持たせること自体がかなり危険な気がするんですけど・・。
    • good
    • 1

こんばんわ



私もプロレスとか格闘技は苦手です。
きらいではないのですよ。
怖いとも思いますが、あまりマッチョすぎる肉体が苦手なのと何故あそこまで危険な行為をするのかがわからないからプロレスのおもしろさを理解できないのだと思います。
でも角田さんや小川直也さんなど好きだなっても思ったりはしますけどね。
でも、見たいとかおもいません。
興味がないと言えばわかってただけますか?
そういう興味がない人に「プロレス技」などかけたらそれこそ暴力としか取ることができません。
それに嫌いな人や興味がない人にぞういうことをするとたんなる「嫌がらせ」としか思えません。
あなはが好きでも相手が興味がないとか嫌いであるのだったら「迷惑」でしかないのです。
ですからあなたには「じゃれあって・・」と思われていてもプロレス嫌いな人に取っては「ふざけないでよ!!」とかになってしまうのです。

残念ですが、奥様相手にじゃれて・・なんてことは諦めてくださいね。
マジで怒りますよ(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!