A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
松本人志が居なくなっても誰も痛手など負いません直ぐに過去の人に為り人々の記憶から忘れ去ら有れます、十何年か前にも超人気芸人が有る事件でテレビ界から消えたが直ぐに後釜が出て来て忘れ去られた、所詮は歯車の一つに過ぎない、良く会社で俺が居ないと会社が回らないなどと言う人がいるが其の人が居なくとも会社は潰れずに継続していく、どの様な人でも所詮は世の中の歯車の一部でしかない直ぐに変わりが出てきます。
No.8
- 回答日時:
別に。
なんとも。
確か、12~13年前の島田紳助さんのときにも、そういう話題があったような・・・。
でもね。
結局は、誰かが穴埋めして問題なく進行していくんですよねえ。
なので、痛手でもなんでもないでしょう。
むしろ、他の芸人さんにとっては取って代わるチャンスかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
NHKしか見ないと言うと、引かれ...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
FiretvStickや変換ケーブルを解...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
テレビにアースは必要か
-
地上波のテレビ局について。 岐...
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
日本テレビの読み方ってなにが...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
テレビ用のB-CASカードリーダー
-
集中してテレビを観ている時に...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
普通の4Kテレビと倍速液晶テレ...
-
テレビのHDMIのコードをさすと...
-
薄型テレビのイヤホンジャック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
理解しにくい「手嶋龍一」氏の...
-
テレビにアースは必要か
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
集中してテレビを観ている時に...
-
テレビの電源コードを抜くとす...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
日本テレビ系って、大阪で言え...
-
テレビのHDMIのコードをさすと...
-
テレビのクライシスアクターに...
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
なぜ最近のテレビは昭和ネタや...
おすすめ情報