
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LEDを電源回路に直列に入れると10mA(LEDの電流)に制限される
ので接続されてる機器は電流不足で動作しません。
幾つかの方法を記します。(電源→sw→フューズの順です)
1,スイッチに並列に入れる。 sw-on→消灯 sw-off→点灯
2,スイッチのon側とアース間 sw-on→点灯 sw-off→消灯
3,フューズに並列に入れる fuse導通→消灯 fuse断線→点灯
4,フューズの出力とアース間 fuse導通→上記2と連動 断線→消灯
上記1,3は負荷が接続されてないと動作しません。
上記3はswと連動します。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/13 20:01
アドバイス有難うございます
12V電源からスイッチパネルを自作し
このパネルにはヒューズ/LED/ロッカースイッチを
付けています
スイッチがONとなった際にLEDが点灯し 負荷側に
12V電源が供給できるようにしたいのが目的
単純にスイッチのラインと抵抗付ヒューズのラインを並列にすれば
解決という理解でいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
LEDを直列に入れているからだと思います。
LEDは負荷と並列に入れなければなりません。
ただし、直接入れるとオーバー電圧になるので、LEDに直列抵抗を入れて電流を合わせるといいです。あとは、スイッチを入れたらめでたしめでたしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
12V10W電球には何Aの電流が流れ...
-
プラズマ切断機の使い方
-
車のパワーウィンドウについて
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のドア開けっ放しでした…
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
100%化学合成油の寿命
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
12V10W電球には何Aの電流が流れ...
-
ノーヒューズブレーカー、漏電...
-
車のパワーウィンドウについて
-
電子工作でリレーを使いたいの...
-
電子工作で使う導線に流してよ...
-
プラズマ切断機の使い方
-
抵抗を付けるのはアノードとカ...
-
ペルチェ素子が電池では動作す...
-
車載用ウーファー取り付けにつ...
-
ベンツW124 電動ファンリレー...
-
Pecoポイントマシンの配線について
-
真空管6CA10の規格
-
プルアップ抵抗とLEDについて
-
BMWの電装系キャンセラー?に詳...
-
電子回路好きですが素人で勉強...
-
本当に電子回路がわからない
-
暗電流で、「暗」が付いている...
-
車の漏電について。 ランクル77...
-
12V電源よりLEDのついたスイッ...
おすすめ情報
このような感じでしょうか?