dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近隣女性が引っ越しました。
けど、寂しくなりました。が、
私は彼女に相当、力になってあげました。
深夜に起こされて隣の騒音の事で。
女性はこう言います。
友達だよ、と……。
けど引っ越す時はせめてはそのご家族が私の所に来て、
姉がお世話になりました。。
って言うのが礼儀だと思いませんか?
礼儀…知らない女性だからもう、そこまでの女だったらんだな、と思い、その女性とやり取りしていたLINEと携帯番号も消そうか、と思っています。
女性曰く、
また、会えたら良いね、
と言いますが……。
どうも、納得行かないです。
エーように利用された、という気もします。
人間を安く見られた感じさえもします。

A 回答 (2件)

常識って不思議。

人によりビミョーに何かが違う時もあり、私の迷言(名言?)がこれよ。「100人居れば100の常識」ってね。あなたのようにえぇっと誰かに感じた時はその言葉をつぶやくの。

日本ではやってもらった小さなことに関しても忘れずにお礼を言った方が丁寧という印象だけど、中国や韓国では、ありがとうは仲が良い人にほど言わないみたいなの。友達ならそのくらいするよ。お礼を言われるなんてみずくさいよ。と感じるらしい。それで日本人はいつまでたっても他人行儀と思われるらしい。

つまり、それだけ国により人により常識の感覚は違うらしい、とまず伝えたかったの。

あなたの中に「~してあげた」という気持ちが強く残っています。なんかあの人いい人ではあるけどちゃっかりしてる感じ、そう思っていません?言葉に出してお礼の気持ちを伝えてもらえると、その人のためにちょっと無理したことが報われた気持ちになれるんだけどね、残念。そこまでできる人ばかりじゃないんだな。感謝していても

引越しってバタバタしていて余裕ないからさ、そこまで気を回せなかったのかも。皆が皆丁寧な人じゃないしさ。あなたにとっての「せめて」はその人にとっては「せめて」とは限らないの。


歳をとってしみじみ思うわ。あなた日本人?と疑いたくなるほど言葉や気持ちが通じないと何度か絶望的な気持ちにもなったものだわ。そのくらいするでしょ、と

「友達だよ」という言葉だってどんな気持ちでそう言ってるか、人によりこれもビミョーに違うんだね。友達だからそのくらいやってよ、と言う人、友達だから負担をかけさせたくない、と言う人。同じ状況なのに。
礼儀も常識同様、人によりお辞儀の角度の違いにも似て、とらえかたがビミョーに違うらしい。

それとあなたは気持ちに余裕のある素敵な人なの。人にしてもらったらご恩は忘れないし、お返しにも気を配れる人。だけど、実際にはお金をそこそこ持っている人でも、他者の労力や手間や知恵をタダの便利な資源扱いして全くお礼をしてくれない、かつての私の姑のような人もいます。故意に礼を言わない人もいるから、姑の例は適切でないかも、だけど。

あなたのお優しい心は無駄になりません。その人から十分なお礼の言葉が返ってこなくても、思いがけない時にその人とは別の人からギフトがあるわよ。ああ、助かったと思える時が来ます。(反対に仏教的な考え方だけど人に悪くすれば、その人自身でない別の人(子供や親など)に悪いことが降り掛かってくる)

あなたの優しい心に自ら泥水をかけるようなことしないで。残念だわ。

LINEも携帯番号を消すのもあなたの自由だけど、引っ越した直後、それをされたらどんな気持ちになる?今までのあなたの善意の価値を下げるみたいじゃない?それって絶対人の気持ちを下げる行為だよ。タイミング的に

類友の法則がありまして、人は自分と似たような価値観と倫理観など共通の感覚をもった人と仲良くなるらしいの。失礼だけどその人に代わるもっと感覚的にフィットする人が現れるかも。その人とのご縁に卒業する時だったのも。仮にです、利用されたのが本当なら

放っておきましょう。今すぐ消さなくていいでしょ、あえて人を嫌な気持ちにさせるタイミングを狙っているみたいで、あなたらしくないわ。あなたは人の「心」を大切になさってきたのでしょう

切れる時は切れるようにできています。必要ないご縁でしたら接点がなくなります。

日本人は返報性(お返しの精神)が豊かな人間と言われていますが、チャッカリ族も一定数居ます。そういうものだと思ってください。

だからね、あなたみたいに労力を精一杯使って後で、そこまでしなきゃ良かったとチラッとでも思うなら、最初からやり過ぎないこと。あなたみたいに徹底して細かく気遣いできる人ばかりじゃないから、あっさりアリガトで済ませられたら、ドバっと疲労感に襲われるわけよ。他の人もそのくらいするだろって見込んでしまうから。

あなたのおかげで隣人さんが救われたのは事実。

安く見られたと感じさせるほど、おそまつなご挨拶だったのね。でも、安く見られたと憤慨する気持ちになるのは早すぎます。知らなかっただけかも。きちんとお世話になったお礼を引越しの時にお伝えすること。そこまではできない人、1家だったのかも。あなたみたいに賢い人ばかりじゃないのよ。世間の人は。

また、会えたら良いね、もあなたには普通のセリフかもしれないけど、人によりその言葉すら言えない人も居ます。

その言葉に嘘はないと思う。その一言が精一杯のご挨拶だったのでは。
安く見る人間にそういう言い方はしないです。

あなたの感じ方は少し残念。確かにあっさりしすぎてなんだかなと思う気持ちも分かります。

でも、私は個人的にもう少しあなたの「常識」という名のポケットにゆるみをもっていただきたいと思います。多様な常識を入れておくためにも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
私の善意の押し付けだったのかも知れないですね。
その女性とはまぁ仲が良かっただけに〜……!
穴が空いたような気持ちで。
彼女をうわまわる美人が引っ越して来たら良いな、と思って自身を慰めています。
確かにあなたのおっしゃる通りで決して彼女は安く見ていなかった、と思えるような。
彼女に対して一生懸命になり過ぎていたところはあります。
見返り云々ではありません。
私がその女性の事がどうでも良かったらあそこまで一生懸命なっていなかった!
と思います。
その女性には手書きの手紙まで書きました。
ありがとう、の返信はLINEで来ました。
どんな気持ちで読んでくれたかは知りませんが。
その女性の良いお名前だとか、身体の心配とか、騒音で落ち着かなかった日々だったけど、もう、ゆっくり休めるね、とか。
そういった内容の手紙、そして、好きだよ、と。
けど、彼女曰く、❞男は凝りてる。
前の旦那はDV振るった❞とかで。
それと女性は何回も私の部屋に上がって来ました。
❞あなたの事は信用しているから。❞
と。
電話で手相見れるよ! 今度見ようか!
って言うと、
ありがとう!
との事でした。
そして手相を見るため、手を触りました。
セクハラにはならんかな。:⁠^⁠)

ご回答をありがとうございます。

そして長い一生懸命でご丁寧なコメントを、どうも、ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/26 12:01

引っ越してゆく挨拶に、親兄弟まで来るのが普通ですか?


私はそんな風に一度もされたこともないし、したこともありません。
関係がごく一般的だったこともありますが、少しはお世話したかな?とか思っている方の引っ越しでも本人の挨拶だけでしたし、それで不満など感じていません。

私が「お世話になりました」ときちんと挨拶に行けばそれで良いと思っていて独身の時はそうしてますし、結婚してからは夫や子ども達と一緒の時もありました。
それでごく普通だと思っています。

あなたがその近隣女性の挨拶の仕方に納得いかないものを感じたのなら、以後はお互いに疎遠になった方が良いと思います。不満を抱えて付き合っていてもマイナスしか残りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2024/02/26 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A