gooサービスにログインしづらい事象について

宝くじを30枚買うとして、1つの売り場で30枚買うか、10枚ごとに違う店で買うのはどちらが当たる確率あがりますかね?
どこで買っても同じでは絶対ないです。例えば1等が過去一度も出たことない田舎の山奥の辺鄙なところにある売り場と西銀座チャンスセンターでは絶対西銀座の方が確率高いと思います。

A 回答 (6件)

確かに 大阪で一番の売り場で30枚買ったときは1万円当たりました


京都の一番人気と言われる四条大宮で買った時も10万円当たりました
宝くじ売り場には決まった枚数が置かれますから過去に多く打ったところはたくさん売れるから置いている枚数が多い
多いと当たる確率も高い
当然だと思います
販売しているところのそばにいて 番号を選んで買う人もいます
10枚を時間を変えて買う人もいます
当選金は全体の3%ですから一等は一人前後賞もその人
最低3枚は連番で買う必要があります
笑顔で福の神のような販売員のいる所がいいようです
ラビットで ニューヨークの島佐さんが毎回100万近く購入していますが
高額当選は一度もありません
売り場が悪いからだと内心思っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり売り場は関係ありですよね。
福の神のような店員がいる売り場ですか。
一か所物凄い愛想の言い店員がいる売り場で年末ジャンボ買いましたがかすりもしませんでした。。。

お礼日時:2024/02/29 16:41

同じ


分けて買うのは、趣味としてはいいし、それなりに面白いと思うが、当選確率や期待値は統計的な揺らぎ以上には変わらない。

西銀座は圧倒的に販売量が多いから、当たりが出ることが多いだけ、もし本当に優位な差が出たら、運営が放っておかない。数学者などを動員して、統計的な偏りはチェックしています。
自分は、ギャンブルの必勝法に引っかかりやすいタイプだと認識してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/06 09:08

大して変わらないということを


こちらから学びましょう
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/06 09:08

当選者が多い場所では、購入者も多いので、結局確率で見れば誤差の範囲内で同じです。



基本的に宝くじでは連番でもバラでも末尾が0~9の券が1枚ずつ入っているので、必ず1枚は当たりになります。

ですので、特定の番号だけが偏って入っているものが特定の売り場で売られることはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/06 09:08

これは持論ですが、多分、都会は田舎に比べて人口が多いので、宝くじを買う人も当然多いと思います。

例えば、都会の売り場で100万枚、田舎の売り場1万枚売れたとすると、単純に都会の売り場の方の当選確率は100倍になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり売り場は関係ありますよね

お礼日時:2024/02/29 16:40

当たる確率は、どこで買っても同じです。



> 絶対西銀座の方が確率高いと思います。
当然、販売量の多いほうが、当たりが出る本数が多いです。
販売数当たりの当選数、と言う見方をすれば、差はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報