
こんにちは。
ふと気になったので、皆さんにお聞きします。
RPGや、恋愛シュミレーションなど、主人公の名前を好きにかえられるゲームは沢山有りますが、皆さんは、そんな時、どうしてますか?
ご自分の名前をつけますか?
それとも、好きな芸能人や、漫画(ゲームやアニメ含む)キャラクターなどの名前でしょうか?
はたまた、完全オリジナル?
デフォルトのまま、と言う方もいらっしゃるかもしれません。
他にもあるかもしれないですね。
私は、結構、ゲームの主人公の名前を入力するとき、いつも迷ってしまいます;;
最近では、とあるRPGをやっていたのですが、やはり例に漏れず、主人公の名前を決める時迷ってしまい、結局、自分の好きな、他のゲームの主人公の名前を取りました。
私は、他のゲームでも、そういう事が多いです。
後、デフォルトも多いですし、完全オリジナルにすることも有ります。
昔の友人が言っていたことを思い出しましたが、恋愛シュミレーションでは「自分の名前が基本」と言っていた人も居ました。
ゲームの主人公の名前について、どうしているのか、是非、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
RPGが専らで、恋愛SLGはやらないのですが…
デフォルト名が余程おかしなものでなければ、そのままですね。
そうでない場合ですが、「主人公≒自分」の場合には
自分のニックネーム等を使ったことが多いです。
主人公が自分と別物の場合には、大体オリジナルで付けてます。
ただ、段々ネタ切れになってくるので、
最終的には「メーカー名をアレンジして付ける」という方法もとりました。
例として、「ヘラクレスの栄光3」(byデータイースト」では
確か「ディータス」と付けました。
逆に全く付けない名前は、周囲の人間、他ゲームキャラ、実在人物のですね。
回答ありがとうございます。
メーカー名のアレンジとは、思いつきませんでした!昔「ドラクエ」の主人公が「えにくす」だったらしいですし、それもアリですね。
No.14
- 回答日時:
恋愛ゲームはときめきメモリアルとシスタープリンセスくらいしかやったことがありませんが、やはり自分の本名そのままでがんばりました。
ウィニングポストやみんなのゴルフなど、名前を入れるゲームはほとんど本名を使ってますね。
RPGもポケモンと桃太郎伝説しかやったことないですが(むしろ、画しかとりえのない駄作ばかりというイメージが強いですが)、ポケモンの場合、人間には好きなアニメの主人公を、主力にはその仲間たちを拝借してました。
ただ、パワプロに関しては、大好きから使ったらおもしろそうというレベルまで、いろんなアイドルの名前を拝借してます。
回答ありがとうございます。
ときメモと、シスプリは、私もやりました。
シスプリだと「~お兄ちゃん」とか「~おにいたま」(キャラ限定!?)とか言ってくれますよね。
それも醍醐味ですね。
No.13
- 回答日時:
やもめ男リーマンです。
デフォルトにするのは、そう長く付きあわないであろうゲームや、恋愛系や18禁などの「ハズカシイ」もの。デフォルトがないと「ああああ」みたいなのにしてしまう。
長物のRPGなどの場合、大概ほぼ決まった名前を付けます。和風は自分の苗字の漢字を書きかえた物。洋風は米の長篇小説の主人公一家のファミリーネーム。どちらでもないアジア風はたしかインドの地名からとりました。
全部昔やっていたメールゲーム(古っ)をするときに捻りだしたもの。キャラ設定などもしなくてはならなかったので、いまでもそれなりに愛着があります。ただ、洋風は長いので、時によって文字制限に引っ掛かるという悲劇が。
例外としては
桃鉄:末尾が「社長」になるので「いよっ」か「タコ」
回答ありがとうございます。
私も、禁付きモノはデフォルトだったりします。
「桃鉄」はやったことがないのですが「社長」とつくのですか。
これは、結構、名前を考えてつけたくなりますね。
No.12
- 回答日時:
私ではないのですが、友人が、
恋愛シミュレーションで最初は自分の名前でやっていたそうですが、
何週目かして飽きてきたら「奥さん」なんて言うとんでもない名前をつけてました。
「奥さん、寝ても醒めても君のことばかり考えてしまうんだ」
「もう僕には奥さんしかいない」
……これだけで妙に淫靡な世界へ招待されてしまうのはなぜでしょうか?
回答ありがとうございます。
これは、乙女ゲーならではの特権でしょうか(笑)
これも、面白い案だと思います。
ギャルゲーだと「あなた」とか、そういうのになるのかな、と考えてしまいました。
No.11
- 回答日時:
デフォルトの名前があるときは、デフォルトの名前にします。
面倒くさいっていうのが一番なのですが、最近の声の入っているようなゲームだと、デフォルトの名前もちゃんと収録されている…なんてことも多いですし。
デフォルトの名前が無いときは、適当な名前をつけていますね。
以前は、固定した名前で全部やっていたのですが、正直なところ、飽きました(笑)。最近は、マイナーなスポーツ選手の名前とかを拝借することが多いです(有名な人物だと、どうしてもそちらのイメージが浮かんでしまって物語りに集中できないので(^^;))
回答ありがとうございます。
そうですね。
最近では、声入りのゲームも増えてきまして、デフォルトの名前じゃないと呼んでくれない…ってこともありますよね。
そういうときは、デフォルトでも良いですよね。
No.10
- 回答日時:
主人公の名前は自分の名前は絶対に使いません。
だって恥ずかしいですから。友人の名前や友人の子供の名前を拝借しております。FFの召喚獣の名前をつけることができるのがありますが、それはデフォルトでやってます。前の職場で召喚獣に「りょうつ」(こち亀の)とつけてやってたら、デフォルトの名前が分からなくなり、私に質問してきた際に「りょうつ」と言われても分からなかったです(^^;)。
恋愛シュミレーションでも自分が恋愛の対象となるのが嫌なので。
回答ありがとうございます。
FFでは、召還獣に名前がつけられるのですね!(FFは7のみプレイしました;;)
そちらの面でも勉強になった感じがします。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私もずっと同じ疑問もってたんですよ。
ので、質問して下さってた方がいらしてよかったです。
あとで私も参考にさせてもらっちゃいますv
名前はいつも自分の名前の改良版です。
例えば「じゅんこ」だったら「じゅんじゅん」とか。
あと、あだなも使います。
私は女ですが、男主人公のゲームでも強引にじぶんの名前使います(笑)。
パーティの場合は自分の好きなタレントなどでうめ尽くしますね。
若い時は、ゲーム仲間の名前入れてましたが。
ちなみに、恋愛SLGも大好きでやりますが、
これはさすがに自分の名前だと違和感があるので、
男主人公の場合は、これまた好きなアイドル・タレントの名前使います。
(ジャニーズ系が多いです・笑)
女主人公の場合はいつもと同じです。
あ、男性の友達が、確かに「恋愛ゲームは自分の名前を使うのが基本!」と言ってました。
回答ありがとうございます。
私と同じ疑問を持っていた方がいて、嬉しいです(^^)
RPGと恋愛シュミレーションで使い分け、ということですね。
やはり、ゲーム世界では、好きなタレントで夢のパーティなんてのも実現できて良いですねv
No.6
- 回答日時:
基本的にはじめの一回は、恋愛シュミレーションでも、
自分や友人の名前ですねー。
ゲームの中で裏切られたりしたら、意外とおもしろい
ですし。
特に選択でエンディング分かれる、マルチエンディング
の場合は、本当に自分の考えでプレイします。
その時、そうなったら自分ならどうするか?をリアルに
考えて。
でも、女神転生では、ろくなエンディングに進まない。(笑
2回目は、キャラやストーリーにあった芸能人にして
ます。
今は、政界シリーズで小泉純一郎、田中真紀子、
小渕優子、加藤紘一でプレイしてます。
小渕優子がひねてるのが少し、つぼです。
(もちろん、実際の事物とは関係ありません。^^;)
私の友達には、「ああああ」と名付けてた人も
いました。
勇者ああああは、宝箱をあけた。(w
No.5
- 回答日時:
苗字-名前(×田○郎)とつけられるRPG(女神転生シリーズがそうですね)なら、自分のフルネームを入力します。
ただし私は女なので、主人公が男なら名前を男名(カタカナで)に変えますけど。例えば「はなこ」だったら「ハナオ」、「じゅんこ」だったら「ジュン」って感じに。名前のみのRPG(ドラクエ等)だったら、「ポチ」。意味はないですw
パーティーにも自分で名前をつけられるなら、「ミケ」「ジョン」「タマ」など、ペットの名前シリーズですね。
2週目、3週目のプレイの時に自分の名前をもじった男名を使用します。主人公が女だったらそのまま本名で。
女性向け恋愛シュミレーションの場合は、本名を偽りなく使用します。お気に入りのキャラに「○○、好きだよ」と言われるのが恋愛シュミレーションの醍醐味なのに、他人の名前を呼ばれたら楽しさ半減ですからw
回答ありがとうございます。
時と場合によって使い分けていらっしゃるのですね。
ペットの名前シリーズ、と言うのも良いですね!
ギャルゲーでも、乙女ゲーでも、確かに、自分の名前で呼ばれることは醍醐味ですね。
私もそう思いますが、中々恥ずかしくて…(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格の悪い女性の名前
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
「子」がつく名前で古臭くない...
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
【名前】「ゆうめ」という読み...
-
(特に女性の方)仲が良いのに苗...
-
子供の名前について
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
ハンドルネーム どうしてつけ...
-
「しおり」という名前に合う姓...
-
カタカナの名前(日本人)のメ...
-
名前
-
男性の名前で好きなファースト...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
幸子という名前は不幸せな人が...
-
名付けについてです。「みずと...
-
英と書いてはなと読む名前、ど...
-
ペットにガンダムっぽい名前を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
性格の悪い女性の名前
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
エッチな名前…。
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
名付け☆9月生まれで「菜乃葉」...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
英と書いてはなと読む名前、ど...
-
子供の名前で・・・
-
「ちか」という名前の印象・イ...
-
漢字で『そら』ってどんな漢字...
-
日本人でカタカナの名前どう思...
-
「子」がつく名前はそんなにダ...
-
見ず知らずの人におにいさん・...
おすすめ情報