
ふと思った疑問です。
もうほとんど映画館で映画を観ることがなくなりました。
最後に映画館で観たのが「エルヴィス」でその前は2008年に長男と「ハリーポッター」、その前は子供が小学校低学年の時の仮面ライダー何とかです。
仲間と一番最初に映画館で観た映画の話題になり自分は「キャノンボール2」でしたが、この時の同時上映だった『ウィンターローズ』で泣くほど感動した事を思い出しDVD等を探していました。
そんな中で、80年代は色々と映画館で映画を観ていましたが必ずと言って良いほど同時上映がありましたが今ではありませんよね?
この同時上映はいつ頃まで普通にあったのでしょうか?
現在にこの同時上映があったらどう感じますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
当時の洋画のロードショーの興行形態として、都市上映興行と地方上映興行というのがありました。
関東では、東京・川崎・横浜が都市上映として一本立てロードショー、それ以外、千葉県や埼玉県は地方上映として、二本立て上映でした。地方上映では、大作ではないものはロードショー作品を組み合わせた二本立て、大作の場合は小粒な作品や、お蔵入り作品など、都市では上映されない作品を組み合わせることがあり、それを目当てに見に行くことがありました。当時、私は都心の実家暮らしでしたが、藤沢(オデオン、中央、みゆき座など)、松戸(輝龍会館など)、平塚、小田原などに行きました。情報は「ぴあ」で把握していました。
なお、邦画に関してはこういうのはなかったような気がしますが、そもそも、当時はあまり邦画を見なかったので自信はありません。
スーパーマン(多分3)を小田原中央劇場で見た時、「レッドオメガ追撃作戦」というのが併映でした、なぜかこれだけよく覚えている。
地方上映は、80年代末からの地方の映画館の閉館と、シネコンの普及で消えました。当時のロードショー館は指定席以外は入れ替えなしでしたが、シネコンは完全入れ替えなので、併映作品を単発ではできませんからね。
回答有難うございます。
都市部と地方で違ったんですね。
自分は静岡県東部地区で、当時は映画を見るなら沼津市まで電車で行くという時代でした。
それで映画は同時上映があるのが当たり前でした。
本文にも書きましたがキャノンボール2を見に行ったときのウィンターローズというジーンハックマンの映画の方が印象に今でも残っています。
後、スタローンの「オーバーザトップ」の同時上映が「クロコダイルダンディ」で、今回この質問するにあたってオーバーザトップの同時上映が何だったか調べたらクロコダイルダンディでびっくりしました。
https://ameblo.jp/akh198433/entry-10338028820.html
No.7
- 回答日時:
1980年代後半から映画を観てますが洋画の同時上映というのは見かけたことないです。
都市部だったからなのかもしれませんが。邦画だと1997年に『CAT'S EYE キャッツ・アイ』と『シャ乱Qの演歌の花道』、1998年に『リング』と『らせん』の同時上映があったのを覚えてます。長編映画2本でのロードショー公開はそのあたりが最後かな?
寅さんも1997年公開の『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇』と『新サラリーマン専科』の同時上映が最後ですね。
特撮戦隊ものと仮面ライダーの劇場版の同時上映は今でも毎年やってます。昨年だと『映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』と『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』の同時上映。ただし、これらは2本合わせても2時間ないので、質問者さんの訊きたい同時上映とは毛色が異なりますね。
あと、アメリカの長編アニメーションだと本編前に短編作品を同時上映する場合があります。最近だと12月に公開された『ウィッシュ』には『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』(9分)が同時上映されました。
他の方も指摘してるように名画座と呼ばれる旧作上映館では2本立てや3本立て上映をしている館があります。ロードショー期間が過ぎた映画を館側が選んで2本立てなどにし、ロードショー時より安く鑑賞できます。
No.4
- 回答日時:
タランティーノ作品とか
1本じゃなきゃキツイですね
アイドル映画と戦隊モノは抱き合わせで
同時上映してましたけど
他のは同時上映知らないです
地域にもよるんですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館の同時上映
-
映画館についての質問。 映画館...
-
CMモニター証(映画無料券)の使...
-
高校生です。 映画を見に行きた...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
映画館で食べながら見るのは迷...
-
学生証について
-
高校一年です。明日映画を見に...
-
ブリジット・ジョーンズの日記...
-
ジャニーズの主演映画について...
-
昔の映画館って2本立て、3本...
-
25万円でできること。
-
映画館に行った際にホールで写...
-
映画の試写会
-
映画館ワーナーマイカルの座席...
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
試写会の代理出席は可能ですか?
-
障害者手帳を持ってる人はなぜ...
-
映画館のCAとオフィス業務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館の同時上映
-
映画館のスマホ使用について 映...
-
昔から素朴な疑問でずーっと思...
-
近々仕事で、ジブリ映画「耳を...
-
宮崎駿で思ったのですが映画で...
-
昨日中学を卒業しました。その...
-
映画館の学生証明書は写真でも...
-
CMモニター証(映画無料券)の使...
-
映画館についての質問。 映画館...
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
25万円でできること。
-
高校生です。 映画を見に行きた...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
映画館で食べながら見るのは迷...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
映画館に行った時、学生証を忘...
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
映画館では映画を見ないけどポ...
-
今度の舞台挨拶で六本木のスク...
おすすめ情報