dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレステ5やSwitchのソフトでパッケージ版とダウンロード版、どちら派ですか?

A 回答 (3件)

子供の頃のイメージで考えると、やはりあの箱に入った状態のゲームカセットをゲームショップまで自転車漕いで買いに行くのがワクワクでしたし、買った時の嬉しさというものがありました。



今では、家にいながら面白そうなソフトをテレビ画面上で選んでダウンロード版としてその場でダウンロードしてすぐに遊べるので、便利な時代になったと思う反面、ゲームソフト自体の「重み」をあまり感じなくなり、ちょっとプレイして面白くなかったらすぐに削除して別のゲームをまたダウンロードすることがあります。それはそれでいろいろなゲームソフトを手軽にプレイできるという点では良いのですが、昔のように面白くなくてもせっかく買ったのだから最後までプレイしてみるみたいな、ありがたみのようなものはあまりないですね。この感情をうまく説明できませんが…

最近はPCでゲームをすることが増えてきましたが、昔のゲームはCD版を持っているのでCDを入れてプレイしますが、基本的にSteamなどでダウンロードして遊ぶことがほとんどです。

一方、Switchは持っていて、ダウンロード版も良いのですが、すぐに本体容量がいっぱいになってしまうので、僕の場合、どちらかというと実用面でパッケージ版派ということになります。
    • good
    • 0

PS5ですが


今や、ゲームは買ってきたディスクを
本体にセットして、すぐにゲームがプレイできる
モノは有りません。

ディスクを本体ストレージや、外付けの拡張ストレージ
にインストールしアップデートファイルをダウンロード
しないとほとんどのゲームがプレイできません。

オマケに、コピー防止の為か、必ずゲームディスクを
本体に挿入した状態でないと、ゲームをプレイすることは
できません。

ダウンロードコンテンツはディスクなしでプレイする
事が出来るので、ディスク派から、ダウンロード派に
染まりつつあります。
    • good
    • 0

ダウンロード版派ですね、


入れ替えしなくていいのが楽で、そのメリットがとても大きいです
Steamとかやっているならそれと同じで本当手軽ですよね

Switchの場合は多くはパッケージ版ですね、PS2〜PS3の中間くらいの性能しかないので、ちょっと容量が厳しいです
Switch2はPS3〜PS4の中間くらいの性能になるようなので、容量アップ(512GBくらいに)期待してます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A