
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
初心者向けの動画編集ソフトときたら、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
最新のWindowsにも対応できます。ご参考になれば幸いです。Windows 11/10対応:初心者におススメ無料の動画編集ソフト
https://reurl.cc/g45QVR
No.6
- 回答日時:
shotcutまたはiMovieを試してみれば?
【初心者向け】動画編集ソフトshotcutの使い方・基本設定
https://www.leawo.org/jp/tips/shotcut-%E5%8B%95% …
ご参照までに。
No.5
- 回答日時:
動画編集やってます。
私は色々使って来ましたけど、ゆっくり動画だと、ゆっくりムービーメーカー4
無料ですし、YOUTUBERさんが結構使ってたりします。
顔だししたくない人や自分の声も出したくない人向け
バージョンアップもどんどんやってるので、使い勝ってはどんどん良くなって来てますね。
あとは、DavinciResolve(ダビンチリゾルブ)
現在、私が一番使ってるのがダビンチです。
無料ですし、クォリティー高い動画作れます。
Premierproから、ダビンチに変りました。
Premier勧めている人いるけど、私は逆にお勧めしないです。
3月から料金値上がりしましたし
動作は重いし、バグ多いし
この編集ソフトは、使いやすさはあるけど、かなりハイスペックPCが必要。
私のPCは、Ryzen9 16コア32スレッドのCPU
グラボはRTX4060Ti
メモリ32GB
と、そこそこハイスペックなのにPremier使うと動作重くて作業になりません。
これ以上のスペックが必要なのかと・・・
初心者~中級車向けだと、FILMORAとか結構、使いやすいです。
ただ、FILMORA無料ではないし、バージョン変わると
またお金出して買わないといけなくなるので、ちょっとお金のかかるソフトではある。
一番お金かからないのはダビンチですね。
とりあえず、この編集ソフト使えるようになれば、ほぼ何でも出来ると思う。
ただ、FUSIONが難しいです。
動画でちょっと凝ったアニメーションを作る場合は
FUSIONを覚えないといけないのですが
FUSIONのやり方があれこれ細かすぎて、覚える事が多すぎるんですよね。
なのでチンプンカンプンになります。
No.4
- 回答日時:
Microsoft Clipchampが簡単で直感的で優れています。
MacならiMovieで良いでしょう。
Premiere Proは難度が高く、サブスクリプションで高額なのに、バグが多いあまり優れたソフトウェアではないです。上位ソフトなら、実質無料なのに高度なことが出来るDaVinci Resolveの方がコスパも性能も上です。
【初心者向け】DaVinci Resolve の使い方を解説! https://jp.cyberlink.com/blog/video-effects/755/ …
No.3
- 回答日時:
CMカットとか結合とかエフェクトとか簡単な編集であれば
PlayMemoriesHomeや、パソコンに最初から入っているフォトアプリでできます
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/ …
もうちょっと高度なこと(YouTubeとかにあるような文字とかスタンプ貼ったり動きをつけたり)をするのであれば、
こちらも最初から入っているMicrosoft Clipchampでできます
有料でも良いのであれば
PremiereProが商用で使っている人が圧倒的に多く、できない事は無いと思っていいくらい多機能で使い勝手も良いのでこれ
https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
覚えておけば将来仕事にも使えます
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高度な動画編集をする方法
-
動画を静止画として切り取る方法
-
動画マニュアル作成手順について
-
videopadの画面分割方法を教え...
-
動画編集ソフトのパワーディレ...
-
映像に時刻を表示させることが...
-
動画編集ソフトについて
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
デジカメで撮った動画をモザイ...
-
お勧めのGIF動画作成ソフトウェ...
-
動画編集ソフト「 ShotCut 」 ...
-
Windows10のpcで動画のいらない...
-
動画と静止画を一緒にDVDに...
-
トレスMADを作ろうと思っていま...
-
無料動画ソフトで、初心者でも...
-
ループ設定のできるBlu-rayオー...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Paintgraphicの使い方
-
exeファイルの直接編集について...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画編集ソフトについて
-
動画編集ソフト「 ShotCut 」 ...
-
動画と静止画を一緒にDVDに...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
動画の作り方(オリジナル パ...
-
GIFアニメをYouTubeにアップロ...
-
動画やアニメーション作成ついて…
-
videopadの画面分割方法を教え...
-
動画編集ソフトEverio MediaBro...
-
トレスMADを作ろうと思っていま...
-
Windows10の「フォト」を使った動...
-
【大至急!!!】chromebookでclip...
-
複数の動画を同時に再生する方法
-
動画を静止画として切り取る方法
-
RealPlayerの動画を静止画にし...
-
バフェット太郎のような動画を...
-
Windowsムービーメーカーを使い...
-
動画にテロップとオブジェクト(...
-
無料のムービーメーカー
-
ダビンチリゾルブを使用して、...
おすすめ情報