
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
オフィスビルやマンションの部屋は投資目的で結構売買されています。
イメージ的には、一括で1億円前後を用意できる富裕層で、もっと雑に言えば中国人の成金です。
森ビルが所有するようなオフィスビルを一棟買いするのは、ファンド系で投資団に紛れて、もしくは目ぼしい銀行を引き連れてます。
話を戻して、中国人の成金ですが、投資目的のほか、投資経営という在留資格での日本在留狙い、つまりは移民の足掛かりだったりします。
このあたりは結構パッケージ化されてまして、どーでもいいようなオフィスビル、そこを管理するどーでもいいような会社をセットで売買して在留資格を申請するというビジネスも既にございます。
しかしながら、普段は中国に住んでいて会社には従業員が誰も居ないという状況は、税金などの処理が滞ったり、会社の実態が無いと判定されるもとですが、パッケージとして売買した会社は売買後のフォローはしませんし、しようと申し出ても大抵は断られます。そして、保全もされない、オフィスビルが増え、その管理会社は税金も払わず、代表は所在不明という負の連鎖を迎えます。店子は出て行くとともに契約継続を拒否する内容証明郵便を管理会社に送付しますが、それは長い間読まれることもありません。
No.3
- 回答日時:
もうずっと前から中国資本が日本の土地、施設、会社などを買い占めていますよ。
すでに日本国土の2%(静岡県の面積に相当)は中国資本が買い占めています。日本がお買い得になれば抜け目ない中国人はますます買うでしょうね。
No.2
- 回答日時:
旅行は前からそうなってますよ。
私の外国人の友人も、日本安くて美味くて最高!次いつ来ようかな…って言ってます。
コロナ明けで航空会社もまだ便数が回復してない中、順調に来日外国人を増やしているのに観光税を取らない政府に?ですが笑
土地も既にアジア人、特に中国人からはターゲットになってます。
No.1
- 回答日時:
今まで、好景気だったのは
日本の賃金や物価が安かった事と技術が優れていたから。 つまり、職人さんのおかげだし、工場勤めの人たちが偉かった事。
なのに、賃金が安い上に公共事業を上から目線で物言う人たちが増えすぎた事もあるし、消費税が景気が良くなるほど増税してるんだから、そりゃ信用失うでしょう。さらに言えば、戦争放棄を憲法に載せてしまっているので、いままでは現金を送れば、黙れたけど、今じゃ電子化が増えてるからってみんな若い人はそっちに走る。さらにさらに、原発事故も要因で、時代の流れに背いているように見えたり、日本がスポーツで優勝すると面白くないからとルール変更してるのも一つですね。
賃金が安い地域の人なら、住むには最高って言うくらいで魅力はもうないみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
米ドル現金をソニーバンクに入金
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
これの意味を教えてください
-
円高?
-
外貨預金とスワップ取引について
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨両替 で 手数料・送料無料?
-
G7通貨価値調整について教え...
-
米ドルと豪ドルの対円レート
おすすめ情報