
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
米原は普通に関西でしょう。
関ヶ原の西側、近江国だからというのもあるし、在来線の時刻表見てみればよりはっきりわかります。
https://www.jr-odekake.net/eki/timetable?id=0610 …
京都大阪方面へは本数が多い。特に平日朝に多いのは、通勤通学の需要が大きいことを意味します。
以下に市の資料があります。
https://www.city.maibara.lg.jp/material/files/gr …
7ページは通勤先のデータで、市外への通勤は隣接する長浜、彦根が多く、県内の他市が続きます。岐阜県や愛知県もいるけれど多くない。
ところで、関西とは違うみたいな回答がありますが、こういうのって、大阪京都あたりの人が滋賀を田舎扱いして揶揄しているだけかと思います。あまり真に受けてもしょうがない。
彦根・長浜が多いんですね、
ですが、米原市から名古屋市・大阪市・京都市に対しての通勤・通学人口は名古屋市が大きく劣っているようには見えません。
(名古屋市:https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtu …
京都市:https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtu …
大阪市:https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtu …)
No.8
- 回答日時:
現在、関西というのは、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山の2府4県をさします。
米原市は滋賀県になりますので、関西ですね。そもそも関西というのは古代日本の鈴鹿の関(三重県関町)、不破の関(岐阜 県関ヶ原町)、愛発の関(福井県敦賀市)より西という意味です。この意味からいっても米原は関西です。
文化的にも名古屋より大阪・京都に近いですね。
No.7
- 回答日時:
名古屋からすると、伊吹山のあっち側ですから名古屋圏ではない。
駅のうどんの出汁、エスカレーターの左右、どん兵衛の味などは関ケ原が境界とされています。カレーの肉の牛と豚はあるテレビの調査では濃尾三川にある長島が境界で、濃尾三川の一番西が大垣付近流れる揖斐川ですから、大垣や関ケ原から西関西圏。
なお尾、大きく東西に分ける場合、文化人類学では天竜川がその坂井とされています。電源周波数の50Hzと60Hzの供給区域の境界は富士川ですが、専用の周波数変換所天竜川沿いの佐久間にあります(は清水、北信濃は変電所に併設)。
ZAKIという方の調査(https://www.youtube.com/watch?v=tCZXAF0pxAo)によると、米原駅ではエスカレーターは左の方が圧倒的に多いようです。
文化的に大きく東西に分ける場合は天竜川ということなんですね。
昔は天竜川を越えての往来が難しかったと聞いたことがあります。
今は新幹線で数秒で超えちゃいますけどね(-_-;)
No.3
- 回答日時:
経験してみると分かるはずですが、米原から名古屋方面に行こうとすると、新幹線はともかく、JR(在来線)は本数も時間も不便ですし、道路を通っても幾つもの山を越えて行きやはり不便です。
でも米原から西の方(大津、京都、大阪など)は平地を移動するだけでJR(在来線)も道路も走るだけで済みます。
当然ながら昔から交流がよく出来たのは、西のほうです。
仰る通り、ほぼ平地を通るだけで京都、大阪に行けたので昔からの交流は西の方があると思います。令制国の境を跨ぐことにもなりますしね。
山越えややっぱり不便ですか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なぜ新快速、浜松発岡山行がないのですか?青春18切符で混雑する区間なので、期間限定であっても良いと思 10 2023/09/03 03:09
- 新幹線 北陸新幹線の延伸に米原が選ばれれば大阪に加え名古屋まで乗り入れはないのでしょうか。 また東海道新幹線 6 2024/03/14 11:16
- バス・高速バス・夜行バス 高速バス 名古屋 大阪&京都 って一般的ですか? 1 2022/10/12 20:45
- 相撲 NHK総合 NHK G 大相撲 東京 名古屋 大阪 福岡 奇数月 隔月 東海道新幹線 山陽新幹線 2 2023/11/01 15:54
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 新幹線 こだま 新大阪から名古屋 3 2023/11/27 00:08
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- その他(宿泊・観光) 名古屋て 三大都市の1つですが。 名古屋飛ばし… 旅行 遊びなら 大阪ユニバーサル。 東京 デズニー 4 2023/03/27 17:43
- 相撲 NHK総合 NHK G 大相撲 東京 名古屋 大阪 福岡 意味 奇数月 隔月 日本相撲協会 1 2023/09/24 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋→静岡の高速バス
-
8月の12日仙台発大阪旅行
-
名古屋から湘南までの交通手段
-
広島から岐阜までの格安な行き方
-
岐阜→福岡
-
東京から岐阜駅へ行くには?
-
米原はどちらかというと名古屋...
-
駅が複数ある時は、県名と駅名...
-
埼玉~名古屋~名古屋空港の最...
-
「一往復」とは何ですか?「2往...
-
夜行バスでディズニーに行きま...
-
夜行バスで、となり席との間の...
-
夜行バスで学校のジャージ(体操...
-
男4人で夜行バスに乗って東京に...
-
数学の問題で図形が上手に書け...
-
マッチング後連絡とだえる。
-
高速バスを使った移動術について
-
算数
-
(夜行バス・東京⇔大阪)プレミア...
-
もうすぐ友達と東京旅行に行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米原はどちらかというと名古屋...
-
静岡と名古屋の中距離恋愛につ...
-
静岡県民が、県外に遊びに行く...
-
大垣から静岡まで安く行く方法
-
高速から1人だけICで降りて名...
-
特急の途中下車について(金沢...
-
浜松から青春18切符を使って何...
-
大阪から東山動物園へ行きたい!!
-
名古屋~東京間を往復する際、...
-
香川県から名古屋に行く方法を...
-
名古屋から成田までの・・・
-
福井から浜松に・・・
-
名古屋もしくは豊田から成田ま...
-
遠距離のため 教えてください
-
福島県いわき市から名古屋まで
-
学割の周遊きっぷはどんなとき...
-
8月の12日仙台発大阪旅行
-
名古屋市内から京都 京都から...
-
名古屋から気軽に行ける観光地...
-
東京~京都~福岡~大阪~名古...
おすすめ情報
昔は名古屋方面へは山越えが必要だったこともあり関西色が強かったようですが、
今は新幹線で簡単に山越え出来てしまうので、どちらに行くにしても条件は平等に感じます。
現在どちらの方が往来が多いのでしょうか?
気候的な面ではこれが一番しっくりきます!
ちょっと話がそれてしまいますが、
興味本位で、どのように景色が変わるか知りたいです!(*'ω'*)