dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行というよりも大学を見学にいきたいと思っています。

高校2年生で、いくなら今年しかない!!って感じです。

今年の夏休みを利用して、九州大学、大阪大学、京都大学 このあたりを見学してこようかと思っているのですが、いろいろ調べても どうしても値段が・・・って感じなんです。

あとできても1泊だけ というふうで時間もありません。


青春18切符も調べてみたのですが、いまいち理解できなくて困っています。夜行列車も考えの中にあります。


時間とお金があまりにもかかるなら九州大学はあきらめてもいいかな・・・とも思っています。


自分は岐阜県岐阜市に住んでる者です。


いい経路、方法など教えてください。

A 回答 (2件)

ムーンライト九州とかムーンライト山陽という臨時の夜行快速列車があります。


指定券(500円くらい)買えば18切符で乗れます。

1日目に京都と大阪を見て、ムーンライトに乗り、九州を見て、
午後、新幹線か飛行機でさっさと帰るか、
夜まで時間をつぶして、またムーンライトに乗って、京都からは新快速などを乗り継げば三日目の午前中に帰れます。
あまった18切符(5日分で一冊になっています、上記の例では2日分未使用が生じます)は、時期にもよりますが、金券ショップやネットオークションで転売できるようです。
逆に「2日分残った18切符」が売られていることもあります。
十分モトは取れていますから、名古屋見物に使ってもいいでしょう。

名古屋~小倉・博多に夜行バスがあるようですが片道1万円強のようです。

参考URL:http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pd …
    • good
    • 0

18切符は安いけど時間がかかります。

夜行列車は意外に高いです。ホテルに泊まると思えば、そんなもんかな?
京大と阪大を見学→大阪南港→フェリー→新門司港→無料送迎バス→小倉駅→高速バスorJR→博多→九大

なんてルートはどうでしょう?
九大は、キャンパスが色んなところにあるので、要注意!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!