北海道旅行について Ⅱ
前回スレからルートを見直ししました。
(ルート変更で継続で進めると長くなってしまうので改めました)
今年の7月の花の時期に
静岡空港から丘珠空港着(往復)へfDA利用で行く予定です。
現地ではレンタカーで移動予定で、3泊か4泊で考えています。
当方72歳の夫婦です。
googleMAPで行程を見ると、1320kmになりました。
(時間も渋滞無しで23時間超です)
過去に、2度旭川~富良野には行っています。
その時は、女満別~ウトロ~層雲峡~美瑛周辺、色彩の丘、ファーム富田~富良野~丘珠空港の行程で横断ルートでした。
今回は、
新千歳空港~帯広~釧路~根室~標津~紋別~宗谷~稚内~美瑛、富良野~カミホロ荘~丘珠空港
という縦へのルートを検討しています。
●観光ルートはいろいろと変ると思いますが、
宿泊先及びお勧めの宿、ビューポイント等ありましたら情報を頂けないでしょうか?
●レンタカーは空港近くのトヨタレンタの予定です。
・前回は、富良野~丘珠空港へのルートが山の中なので、レンタカーのトラブルを心配しました。
今回も同じルートを走ると思います。
---ルートは添付図を三唱ください---
下記は4泊での検討ですが、観光地次第で変更が必用だとおもいます。
(250~300km/日 で考えていますが初日は2~3時間しか移動時間がなさそう)
・新千歳空港着 14:10→15:00出発
・帯広 161km 2:21
・釧路 122km 2:03 釧路までのどこかに宿が必用
・根室市 123km 2:03
・標津町 91.2km 1:28
・紋別市 201km 3:32 前後で宿泊?
・宗谷 184km 3:13
・稚内 32.3km 0:40 前後で宿泊?
・カミホロ荘 297km 5:17 最終日宿泊予定状況により変更可
・丘珠空港 143km 2:32
合計:1354.5km
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
> >日曜出発とかで最終泊が稚内という感じだと1人5万円台~6万円台(宿は素泊まり)という感じがします。
> ・北海道では宿泊料が15000円では足りない?
> 予算は4泊6万円を5万円に圧縮してありますが・・
> そうなると、宿探しも大変かも知れませんね。
何をどう読み取られるとこのように考えられるのか当方には理解できません。
[おまけ]部分は航空券と宿がセットになった旅行商品を使った場合のことを書いています。それは理解されていますか?
そして「例えば・・・」以降では最終泊を稚内とし、稚内の宿の1泊をこの旅行商品に入れる場合のことを書いています。それはご理解いただけていますでしょうか?
それがご理解いただけているのであれば「1人5万円台~6万円台(宿は素泊まり)」というのは羽田→中標津と稚内→羽田の航空券と稚内の宿の1泊をあわせた1人分の料金であることが理解できるはずです。
それが出来ておあられないというのは・・・。(;_;)
> ・楽天トラベルで確認しましたが・・・よく判らない。
> 20万円とか、30万円とか表示されて一人当たりの金額が12万円とかになっています。
> 1泊とレンタカー費用なんでしょうか?
具体的にどういう指定をされて検索した際にそうなったのかについて一言も書かれていませんため当方には状況が全くわかりません。それはご理解いただけますでしょうか?
ご質問をされる際は「具体的に何をしたらどうなった」を明確に書かれませんことには誰も質問者様の状況を理解できません。
それはつまり回答できなかったり回答者側の(勝手な)想像で回答することになり、結果的に質問様にとって益の無い、文字による会話がダラダラと長く続くことになります。
そもそも当方は引用された部分に続いて以下のように書いています。この部分を入れて理解されていおられますか?
==== ここから ====
それだと鉄道の往復料金を入れて1人6万円台~7万円台となります。あとは3泊分の宿とレンタカー。合計で1人13万円台に出来るかもしれません。
==== ここまで ====
「あとは3泊分の宿とレンタカー」と書いています。それが無視されている・・・。せっかく書いたのに・・・。
で。楽天トラベルのANA楽パックについて以下の設定で検索してみました。
<航空券> 往路:7月7日(日)羽田→中標津、復路:7月11日(木)稚内→羽田
<レンタカー> 同時申し込み無し
< 宿 > 場所:稚内、チェックイン:7月10日(水)、チェックアウト:7月11日(木)
2人、1部屋
その結果、往路の利用便は羽田12:25発の1便のみ、復路は稚内13:10発と15:10発の2便でどちらを選んでも同じ料金。
宿はドーミーイン稚内だと一番安いのはドーミーインスタンダードプランの場合で119,600円(1人59,800円)。同じ宿でこれより高いプランがもう2つ表示されています。
サファール稚内という宿だと「【楽天月末セール】<素泊まり>歩いてすぐ・・・」というプランはツイン部屋で114,800円(1人57,400円)。同じ宿でこれより高いプランがもう2つ表示されています。
上に記しました料金は、繰り返しになりますが“レンタカーの同時申し込みをしない”指定して検索していますので、「羽田→中標津と稚内→羽田の航空券+稚内の宿1泊」の2人合計の料金です。1人分の料金は()内に記したその半額です。
ここまで理解されましたでしょうか?
ご自身で同じ検索をされてみて同様の結果が得られましたか?
で、稚内の宿はもっとたくさんあって、検索結果画面の下の方にたくさん出ています。検索結果一覧は「料金が安い順」に並べたりすることも出来ます。
で。
大変申し訳ありませんが、ボランティアでこれ以上アドバイスすることは当方の根気ではちょっと無理なのでこれにて失礼します。
では頑張って計画し楽しい旅をなさってください。
正直に申しまして、質問者様の場合は旅行会社の実店舗へ行かれて対面で相談されて申し込まれた方がよいように感じます。
有難うございます。
いろいろとアドバイス頂き、
自分でも確認出来るようになりました。
楽天トラベル、ANA、yahooで調べて見ました。
結果的には、最安価格のチケットが手配できている場合は面倒でも個人で手配した方が良いと結論が出ました。
但し、チケットの割引が少なくなってくると、有効だと思われました。
(まだ確認が不y重文かも知れないが)
大人4人の
・飛行機代、1泊料金
・飛行機代、1泊料金、レンタカー代金
下記プランで、確認しました
7/8 ANA 羽田→釧路(中標津から変更しました)
・
11日~12日宿泊 ホテル美雪(例です)
・
7/12 ANA 稚内→羽田
●個人手配
ANA 羽田→釧路 18300
ホテル美雪(素泊まり)約7000/税込
ANA 稚内→羽田 20170
18300+7000+20170=45470円/人
(2人分:90940)
レンタカー(ワンウェイ)
62150 ニッポンレンタカー
78036 トヨタレンタカー
●楽天トラベル
飛行機代+宿泊代
最安:103600(税込)/2人(51800/人)
飛行機代+宿泊代+レンタカー
最安:167200(税込)/2人(83600/人)
●yahoo
7/8 ANA 羽田→釧路(中標津から変更しました)
・
ホテル美雪(素泊まり)7000
・
7/12 ANA 稚内→羽田
大人1名 52100円
合計 104200円
No.9
- 回答日時:
細かい補足です
>私の探し方の問題かも知れませんが
探す対象は「往復の飛行機・レンタカー・ホテル 全てを自由に組み合わせる”コンポーネント型”のパック」です
一般的なレンタカーパックとは別のパンフレットになっていますし、半オーダーメイドなのでツアー比較サイトにも出て来ません
旅行代理店巡りしてみては?
>レンタカー、宿泊費が安価になる方法があれば嬉しい限りです。
パックではなく個人で手配するなら「楽天 や じゃらん の割引クーポン」は馬鹿にならないです
メール会員に登録しておいて配布開始をいち早く知る必要があります(高額クーポンは一瞬の奪い合い)
そろそろ一旦閉じて、整理した状態で新たな質問とした方がベターかもしれません...
有難うございます。
>そろそろ一旦閉じて、整理した状態で新たな質問とした方がベターかもしれません...
・確かに長くなってきていますので、申し訳無いところがあります。
・夫婦のつもりでしたが、他の家族2名も加わるかも知れないと言う事で
宗谷まで行く縦に縦断するルート
釧路~納沙布~阿寒湖~美瑛~宗谷
新千歳から横へ横断するルート
新千歳~帯広~釧路~納沙布へと横断
大まかですが、
・飛行機の安価な選択方法
・2つのルートに固まりましたので、
これを整理して、観光と宿泊について相談したいです
(場所毎にエリアを示して宿泊と観光の相談をしたい)
No.8
- 回答日時:
No.7です。
> ・飛行機の遅延の心配がある場合は、できるだけ直行を利用すすると言う事ですね。
「遅延の心配」ではなく「乗り継ぎ前後の航空券を別々に購入し、乗り継ぎ地までの便の欠航や遅れによる乗り継ぎ失敗と、それによる追加支出を心配」です。
ここでは別切り航空券は乗り継ぎ保証が無いことを念頭にした説明をしています。正確に理解されますようお願いします。
> 木m金出発はどうか?などと考えましたが、平日発着の考えで進めます。
えっと。。。(^^;
金曜、土曜は飛行機だけではなく宿泊料金も高いので、その両方が安い日曜出発で4、5泊がいいのでは? ということで書きました。
飛行機の料金だけを考えれば週末をまたいでもかまいませんが、「金曜と土曜は宿が高いよ。木曜・金曜出発で4泊・5泊だとそうなるでしょ?!」と言っています。
質問者様の意向にそった形で書かせていただいたと思っています。
ちなみに日曜出発で5泊だと帰りは金曜になりますが、金曜の地方から東京・大阪などの都市部へ向かう飛行機は高くない場合が多いです。こういったことは航空会社のサイトの予約のところで指定した日の「前日」とか「翌日」とか「逆方向」とかいったボタンを押してみるなどちょっと触ってみればすぐにわかることです。
> ・今はレンタカー会社中心で確認していますが、これからはご指摘のトラベル会社等も可人します。
えっと。。。(^^;
この理解は間違っています。
「旅行会社を介してレンタカー会社の予約を行う」が正しいです。
このルートが安い場合もあるし、レンタカー会社直接の方が安い場合があるので両方チェックしましょうと言っています。
これは宿も同じです。たくさんお客さんを連れて来てくれる(利用者が多いので何件も予約が入る可能性がある)旅行会社経由の予約を安くしている場合もあるし、個々の宿の方針や予約時期や部屋のタイプなどによっては宿のサイトが一番安い場合もある・・・ということです。理解していただけましたでしょうか?
ちなみにレンタカー会社に直接申し込むならひいきの会社を決めそこの会員になっておけば、利用回数などに応じた割引などの会員特典を受けることができます。
旅行会社(特にネット専業の旅行会社)ならその会社のポイントが付いて次回の旅行代金の支払いに使えたりします。
当方は国内旅行の場合、宿の予約などに楽天トラベルをよく使いますすが、理由は年4回開催される「楽天スーパーセール」で安く予約が出来るだけでなく、利用で貯まる楽天ポイントをANAやJALのマイルへ持って行けたり、家電などを買う際に楽天市場の家電量販店のサイトで使えたり、楽天ポイント対応の実店舗での買い物に使えたりしてポイントを無駄なく使う事ができるからです。楽天トラベルでの支払いを楽天カードで行うとカードでの支払いでも楽天ポイントが貯まりますが、航空会社のマイルを貯めることを一番に考えているので、同じ支払額でよりマイルが貯まる別のカードを使っています。
そんな日々のちょっとした工夫をすることで、年間の旅行などの費用をより安くかつ、より楽な旅ができるよう考えています。
> 飛行機を利用する機会が減ってきて、ポイント交換が1ポイントからではないので・・・ゴミになっていますね。
えっと。。。(^^;
例えばANAなら1マイルは1ANAコインに移行できます。1マイルから移行可能です。
1ANAコインはANAのサイトでの航空券などの購入の際に1円として使用できます。ただし使用単位は10ANAコインなので10マイル以下の端数はゴミですが、それ以上はゴミにはなりません。
また、マイルの有効期限は取得月から36ヵ月、ANAコインの有効期限は取得月から12ヵ月。ですのでマイルの有効期限が切れる月にANAコインに移行すればマイル取得から合計48ヵ月目の月末まで1マイルを1円として使える機会があることになります。
詳しくはANAのサイトの以下のページで。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/amc/skycoin/sk …
JALもほぼ同様で1マイルは1 eJALポイントになり、1 eJALポイントは1円として使えます。ただし、マイルからeJALポイントへの移行は1,000マイル単位だったかな?
詳しくはJALのサイトの以下のページで。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalmile/use/ejalpoint/
[おまけ]
ご自身達の意向として「空路は羽田→中標津と稚内→羽田とし静岡/羽田は新幹線(自由席)+京浜急行とする」もありの場合、航空券と宿をセットにした旅行商品の料金はチェックされていますか?
何回か前に書きました通りこのような商品で指定できる宿は1か所なので、例えば宿泊が決まっていて宿もそこそこ高い稚内の宿を指定して確認するといったことをです。
直感ですが、日曜出発とかで最終泊が稚内という感じだと1人5万円台~6万円台(宿は素泊まり)という感じがします。それだと鉄道の往復料金を入れて1人6万円台~7万円台となります。あとは3泊分の宿とレンタカー。合計で1人13万円台に出来るかもしれません。
ということでチェックする価値は十分ある思いとます。
チェックがまだの場合、とりあえずANAのダイナミックパッケージと楽天トラベルのANA楽パックをチェックしてみられるとよいです。後者が安いはずですが、前者の方が安い場合もたまにあるので。
あとはYahooトラベルやじゃらん。JTBなど店舗を持つ旅行会社はもっと高いはずです。
有難うございます。
>日曜出発とかで最終泊が稚内という感じだと1人5万円台~6万円台(宿は素泊まり)という感じがします。
・北海道では宿泊料が15000円では足りない?
予算は4泊6万円を5万円に圧縮してありますが・・
そうなると、宿探しも大変かも知れませんね。
>とりあえずANAのダイナミックパッケージと楽天トラベルのANA楽パックをチェックしてみられるとよいです。
・楽天トラベルで確認しましたが・・・よく判らない。
20万円とか、30万円とか表示されて一人当たりの金額が12万円とかになっています。
1泊とレンタカー費用なんでしょうか?
初めてこの表現を見るので戸惑っています。
下記を試しに確認して見ましたが・・・
【楽天トラベル】航空券+宿泊予約(ANA楽パック) 検索結果一覧 (rakuten.co.jp)
No.7
- 回答日時:
No.5です。
> ・羽田→新千歳着~中標津搭乗口までの時間
> 上記の到着時刻が予定から遅れたら、乗り継ぎ瓶は待ってくれるのだろうか
羽田→新千歳をスカイマーク。新千歳→中標津はANAと別会社で両社間に軽々は無くかつ、2つの区間を別々に購入しますから新千歳到着が遅れた場合は待ってくれません。
そもそも別々に買っていますからANAは新千歳から中標津行きに搭乗する乗客のうちの2人が「羽田からのスカイマーク便で来る」ということを知らないので。。。
その辺のことはこれまでの回答のどこかで書いた記憶があります。
ということで、乗り継ぎの前後の航空券を別々の会社から別々に買ったら乗り継ぎ保証はありません。
航空券に限らず、交通機関の利用者がそれを運行する会社から乗車券や航空券を買うというのは利用者と運航会社が運送契約をするということで、その契約内容が具体的にどのようなものかというのは各社の運送約款に細かく記されています。それをお読みください。
それに従えば、スカイマークは羽田から新千歳までお客様を運んだ時点で契約終了です。それが欠航したり一定時間以上遅れたりした場合はそのことに対する保証はしますが、到着後の事に関しては契約外のこととなります。一方、ANAは新千歳から中標津までの運送契約をしており、出発時間までに姿を見せなかった客を、どこからどうやって新千歳空港までやってくるのか不明な客を、当てもなく待つことはしません。
そういう世の中の基本的な理屈(仕組み)を理解しておくことが大切です。
なお、台風シーズンでも降雪時期でもないので、LCCではないスカイマークやANAは機材故障などが無い限り大幅に遅れることはないと思います。
新千歳到着遅れによる乗り継ぎ失敗を心配されるのであれば羽田からANAを使って直接中標津空港へ飛ばれるとよいでしょう。1日1便、羽田を昼過ぎだったかに出る便があるはずです。時間と料金はANAのサイトでご自身で確認ください。
たぶん片道1人2万円までしないはずです。
先の回答では新千歳乗り継ぎを書かれていたので出発地を静岡から羽田に変更した場合の料金を示しました。
具体的なルートを決めずずに料金主体で「ああかな?」、「こうかな?」と考えられているようなので,、何を基準に話を進めたらよいのかフォローする側も結構大変。:-)
個人的には・・・。
1.大雪山周辺と道北なら旭川IN/OUTとして稚内往復は一方は真ん中の道路を使い、もう一方は日本海側の道路(オロロンライン)を使う。
またはINは羽田→稚内、OUTを旭川→旭川(あるいはその逆)とする。
2.大雪山周辺と道北なら女満別IN/OUTまたは釧路IN/OUTとし、大雪山周辺に関しては「大雪山系を1周するルート」や「一方は北見/旭川、もう一方は旭川/富良野/新得」とするなど。
またはINは旭川、OUTは釧路または女満別(あるいはその逆)とする。
・・・といったことを考えます。
道東(具体的にどの辺への立ち寄りが欠かせないのかわかりませんが)と道北を一度に行きたいなら、釧路または女満別INで稚内OUT(またはその逆)を考えます。中標津は考えない。なぜなら空港が小さくレンタカー会社の選択肢が少なく、周辺にたくさんの宿をようす街がなく、本州からの直行便が少ないので初日(または最終日)の旅程の融通がききにくいからです。
冬に「流氷を見に行くゾ」的なピンポイントの旅行をする際は候補にしますが、周遊旅行では上記の理由で候補にしません。
> ・下記は確認しているところが違うのか?
> 稚内→羽田 18370円→20170円(私の確認では)
飛行機の料金は時期、曜日、時間帯によって変わります。
なので先の回答には搭乗日を示し、その日の最低料金の便の料金を示したかと面ます。
稚内→羽田は1日1便(繁忙期は2便)ですので曜日の違いでしょう。20,170円というのはたぶん金、土のどれかの便でしょう。当方は先の回答に確か7月8日(月)と書いたかと思いますが、その辺をよくチェックされていますか?
スカイマークの料金も同様です。
なお、出来るだけ旅費を抑えて・・・とお考えの場合、一般的には金曜、土曜の移動と宿泊は避けられるとよいです。宿泊に関しては6拍未満の旅の場合となりますが。
質問者様は確か4泊でしたでしょうか? でしたら日曜出発・木曜帰着とか、月曜出発・金曜帰着とされるとよいでしょう。確実に安いのは前者です。
> ・気になるのは車両管理が自動車メーカーではない点です
> 5日間問題なく走ってくれると良いのですが
???
言われている意味がわかりません。
トヨタレンタカーでも日産レンタカーでも自動車メーカーや販売店が動作保証したり整備したりしているわけではありません。、
レンタカー会社の整備工場や下請けの整備工場で点検整備しているのが普通です。なので自動車メイカーのグループだからその自動車メーカーの車種をレンタルすれば安心・・・ということはありません。
ちなみに当方は初めてレンタカーを借りたのは40数年前。それ以降、国内外の旅行でレンタカーを何度となく使用して来ましたが、使用期間中に故障した経験は一度もありません。2週間ほど借りて旅したことも何度もあります。
なお、楽天トラベルなどのネット専用旅行会社を介して借りるのが安いか、レンタカー会社のサイトで借りるのが安いかのチェックを忘れずに。
料金はいろんな条件で動くので「この方法が必ず安い」ということはありません。安さを追求するならそういう労力を惜しまずに。
あと、航空会社の会員になってマイルを貯めたり、旅行会社の会員やレンタカー会社の会員になってポイントを貯めたりし、その積み重ねで先々の旅の料金を安くするという方法もあります。
更に、そういうネットでの予約の際にハピタスやモッピーといったポイントサイトを経由することでポイントサイトのポイントを貯め、そのポイントを現金や〇〇Payや航空会社のマイルなどに移行して日々の買い物や先々の旅の料金を安くするという方法もあります。
経費節減をお考えならそういう部分での工夫も重要と思います。
例えば支払額が10万円ならクレジットカード払いでクレジットカード会社のポイントが500円~1,000円分程度貯まり、それをポイントサイト経由で申し込めばポイントサイトのポイントが1,000円分程度は貯まります。
ANAの羽田/中標津は一般のANAマイレージクラブ会員だと片道450マイルほどマイルが貯まります。ANAカード(クレジットカードです)に加入してこれで支払えば500マイル弱貯まります。
ANAの羽田/稚内ならそれぞれ500マイル強、約560マイルです。
これらのマイルは次回の航空券購入やANAのサイトでの宿の予約やダイナミックパッケージの予約などの際に1マイル1円として使えます。
JALもほぼ同様です。JALの会員制度はJALマイレージバンク(JMB)という名前です。
FDAやスカイマークにはこういったマイルが貯まる制度はありません。ただしFDAに関してはJALの便名で予約していればJALにマイルが貯まります。JALの便名で買った方がお高いはずですが。
> ドライブレコーダーがないのも残念ですが。
これは他のレンタカー会社でも同じでしょう。
全車に搭載している会社はあったかな?
有難うございます。
・飛行機利用方法及びルート等いろいろと調べてアドバイスを頂き恐縮です。
中には、私が考えもしなかった情報もありました。
・飛行機の遅延の心配がある場合は、できるだけ直行を利用すすると言う事ですね。
・2017年に、女満別に降りて知床~層雲峡~美瑛、富良野~丘珠と中央を横断する様な観光移動していますが、
今回は美瑛、富良野以外は違うところをと考えましたが、他を知らないので・・・
>なお、出来るだけ旅費を抑えて・・・とお考えの場合、一般的には金曜、土曜の移動と宿泊は避けられるとよいです。宿泊に関しては6拍未満の旅の場合となりますが。
>質問者様は確か4泊でしたでしょうか? でしたら日曜出発・木曜帰着とか、月曜出発・金曜帰着とされるとよいでしょう。確実に安いのは前者です。
・私も同様に考えていましたが、木m金出発はどうか?などと考えましたが、平日発着の考えで進めます。
>なお、楽天トラベルなどのネット専用旅行会社を介して借りるのが安いか、レンタカー会社のサイトで借りるのが安いかのチェックを忘れずに。
>料金はいろんな条件で動くので「この方法が必ず安い」ということはありません。安さを追求するならそういう労力を惜しまずに。
・今はレンタカー会社中心で確認していますが、これからはご指摘のトラベル会社等も可人します。
・ポイントについてはあまり詳しくないのですが、ANAとJALのマイレージカードは持っていますが・・・
飛行機を利用する機会が減ってきて、ポイント交換が1ポイントからではないので・・・ゴミになっていますね。
それでもぺいぺいポイントは有効に使っていますので、これは使用します。
No.6
- 回答日時:
No.3 補足参加
久々に見たら 私”も”提案した 中標津→稚内の乗り捨て案に進化してる~(笑)
予算オーバーでしたら、羽田空港発着前提になりますが「旅行会社のレンタカー付パック」の方が割安です
・ホテルリストから選択する事になるのでカミホロ荘が含まれるか微妙
・中標津→稚内が選択可能なプランも少なそう
といった要考慮点があるものの、調べてみる価値あり です
もし道北部分を断念する気になったら
新千歳/丘珠発着で納沙布岬まで往復する 道東コース は好適です
花がテーマの旅との事ですので、この時期「平取町 スズラン群生地」「北海道ガーデン街道」「十勝海岸湖沼群」「厚岸町 あやめヶ原」「硫黄山 つつじヶ原」などなど、探せば探すほど隠れた名所は湧いてきますよ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tkn/hana/map/
有名処だけ無理やり走り回るのは勿体ないです...
有難うございます。
> 私”も”提案した 中標津→稚内の乗り捨て案に進化してる~(笑)
・はい、アドバイスを採用しました(^^)
予算額一杯なので・・・安く出来る条件は無いかと・・
レンタカー、宿泊費が安価になる方法があれば嬉しい限りです。
>羽田空港発着前提になりますが「旅行会社のレンタカー付パック」の方が割安です
・JALは復路の稚内~羽田のしていが出来ませんでした
・ANAは札幌~旭川~富良野周辺の様でした
・阪急交通社
・トラベル子
・JTB
と探しましたが、私の探し方の問題かも知れませんが、もう少ししらべてみます・・・
・全国旅行支援も有るかも知れないと・・探していますが北海道は無いのかも知れない
>もし道北部分を断念する気になったら
>新千歳/丘珠発着で納沙布岬まで往復する 道東コース は好適です
・レンタか-の乗り捨て料が高いので、新千歳往復の道東も検討していました。
こちらの費用計算していないので、確認して見ます。
>花がテーマの旅との事ですので、この時期「平取町 スズラン群生地」「北海道ガーデン街道」「十勝海岸湖沼群」「厚岸町 あやめヶ原」「硫黄山 つつじヶ原」などなど、探せば探すほど隠れた名所は湧いてきますよ
>有名処だけ無理やり走り回るのは勿体ないです...
・美瑛、富良野は外したくないですね(^^)
夏時期に行くことが無いので・・
それで、参考までに補足に上げて見ます
私の考えた(?)ルートを。(googleMAPを採用しただけで(^^))
迷う方向にすすめかも知れない
宗谷と納沙布、釧路、十勝・・の天秤になるが・
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> >料金は「ひかり」、「こだま」の自由席ならおそらく1人2,500円程度。静岡→品川の所要時間は1時間前後でしょう。
> ・新幹線を使用して東京駅まで6600円/人でした
失礼しました。2,500円は自由席特急料金。乗車券を入れた静岡/品川の総額は5,940円です。羽田空港までの京浜急行を入れて6,270円。
で、羽田→新千歳をスカイマークとすると今日時点での7月8日(月)の最安便は12,740円。なので静岡から羽田までの電車を入れると19,010円で静岡から新千歳まで行けます。
更に新千歳→中標津はANA便で今買うと7,170円なので静岡から品川、羽田、新千歳と3回乗り継ぎで26,180円で行けます。空港間移動はありません。
ちなみに質問者様がお書きの新千歳から丘珠への移動はJRで札幌駅へ出て、そこから地下鉄の東豊線で栄町駅まで行き、そこから路線バスか徒歩になりますが所要時間と料金は把握されていますか?
それよりちょっとお高い札幌駅前からの空港バスもありますが。。。
復路ですが、1日1便ANAが稚内→羽田を飛ばしています。7月12日(金)とかですと1人18,370円。これに先の静岡→羽田の鉄道料金を入れると合計で24,640円。
とういう事で静岡/羽田は往復鉄道とし、空路は往路が羽田→新千歳→中標津、復路が稚内→羽田とした往復交通費の合計は50,810円。2名で101,620円です。
またレンタカーですが、楽天トラベルで7月8日(月)から12日(金)の5泊で、借り出しは中標津空港、返却は稚内空港の場合の料金を見ましたらニッポンレンタカーが58,410円でした。軽自動車ですが2名でしたら十分でしょう。
「軽自動車は心配だから最低でもコンパクトカー」ということでしたらトヨタレンタカーのヤリスが80,168円。
どとらも乗り捨て料金を入れたもので、質問者様が調べられた料金よりかなりお安くなっています。
最後に蛇足になりますが・・・
> ●高速費 1500円/台
レンタカーを中標津で借りて稚内返す場合、これは必要でしょうか?
参考まで。
有難うございます。
実は、諦めていました(^^)
静岡→札幌(どちらかに)→旭川・
美瑛、富良野、札幌に宿泊し3泊の旅にしようかと・
これなら予算内だし、それほど苦労もないだろうと思いましたが、
この行動範囲が小さくなって、無理に行かなくてもと思う所でした。
(妻の手前行かないわけには行かないのですが(^^))
改めて、アドバイスに従い費用詳細を確認しました。
・JR→羽田着~搭乗までの余裕のある時間
(2時間くらい前に到着予定だが、最近の電車は遅れることがあるので心配ですね)
・羽田→新千歳着~中標津搭乗口までの時間
上記の到着時刻が予定から遅れたら、乗り継ぎ瓶は待ってくれるのだろうか
見直した結果
・静岡から中標津まで:26170円
・稚内から羽田まで:26770円(在来線の分が少し違っているので)
小計:52940円/人
レンタカー:61050円
移動費:11800円(ガソリン代)
小計:72850円/台
宿泊費:50000円/4泊人
滞在費:20000円/人
総合計:149365円/人
何とか予算上限枠内になりました。
・下記は確認しているところが違うのか?
稚内→羽田 18370円→20170円(私の確認では)
スカイマークの料金確認しました
12740円+6270=19010
14340円+6270=20610
FDA 静岡→新千歳=18500円+500円(空港までのバス費)=19000円
と言う事で、料金に殆ど差が無く
FDAで静岡から新千歳へ行くことにします。
(チケットが取れなければ、スカイマークになります)
レンタカーはご指摘頂いた通りトヨタより安価なニッポンレンタカーの手配を考えます(61050円 ヤリスクロスクラス)
中標津着が17:15なので、宿泊場所が遠いと歩きになる?
(空港近くに宿泊場所を取らないと行けないか)
・気になるのは車両管理が自動車メーカーではない点です
5日間問題なく走ってくれると良いのですが
ドライブレコーダーがないのも残念ですが。
・給油所は
アドバイスで抑えるようにとの事で、今から確認作業ですね。
・宿泊場所は何処が良いのか・・これも移動距離を見て今からです
1泊目は空港近くでしょうね
2泊目は富良野
3泊目 富良野~宗谷までの中間点?
4泊目 豊富町温泉?
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> ・FDA、JAL、ANAの安価な料金組み合わせがまだ理解できていないのです。
> とりあえず往路をどうするかと・・
難しい事は何もありません。
利用したい航空会社のサイトやスマートフォン用アプリで搭乗日と搭乗区間を指定し、表示される各種運賃の中で一番安い物を選べばよいだけです。
> 往路:
> 静岡発FDA163 12:15→14:10 新千歳着
> ↓
> 新千歳発ANA4885 16:25 → 17:15 中標津着
> の組み合わせが判りました。
> ANAの乗り継ぎ便は、4885で利用出来る。
FDAとANAは提携していませんのでそれぞれの航空会社で別々に予約をすることになります。
その場合、万一どちらかの便が欠航したり、FDAの便が大幅に遅れて新千歳での乗り継ぎが出来なくなった場合何の保証もありません。
また、提携もなく航空券は区間ごとに別々に購入していますので、静岡で荷物を預けた場合は新千歳で「到着」の案内にしたがって進んで荷物を受け取って到着ロビーへ出、出発ロビーへ移動してANAのカウンターで荷物を預けます。単純な乗り継ぎでは無いのでその分時間を要します。
大変失礼ながら質問者様のここまでの文章を読ませていただいていて、そういったイレギュラーが発生した場合にその場で対応するだけのスキルをお持ちとは思えません。
旅に限らず何か事を計画する際は「最悪の場合を考えて楽観的に」というのが基本だと当方は考えています。その視点で言わせていただきますとg自身(達)の旅のスキルを加味した「最悪の場合の考慮」が不足されているように感じます。
> 復路:
> 丘珠発FDA176 17:40 → 19:45 静岡着
> が北海道滞在時間が長く取れる事も判りました。
> 往復料金が可能だと思います
FDAに往復割引という制度はありません。
FDAのサイトのQ&Aにも記載があります。
https://www.fujidream.co.jp/faq/faq_fare.html?an …
ちなみに上記のページはGoogleなどで「FDA 往復割引」といった至極簡単なキーワードで検索すればすぐみつかります。
> 上記の様に
> 静岡→中標津への飛行機の接続がよくなくて半日以上を要することが判りました。
東海道新幹線で品川まで移動し、そこから京浜急行の羽田空港行きに乗って羽田空港へ・・・という方法もあるのではないでしょうか?
料金は「ひかり」、「こだま」の自由席ならおそらく1人2,500円程度。静岡→品川の所要時間は1時間前後でしょう。
お住いの最寄りの駅から羽田空港第1第2ターミナル駅までのルートと所要時間、料金は以下のような検索サイトで簡単に確認できます。
同様の機能を持つスマートフォン用アプリも多数ありますから、例えば帰りの飛行機の到着が遅れて予定していた列車に乗れそうにない場合でも出先で容易に確認できます。
https://www.navitime.co.jp/
https://www.jorudan.co.jp/
> ・飛行機の無駄の無い移動と安価な組み合わせの事でした。
それにはまず第一に行う事は無駄のないルートを組まれることです。
周遊の旅の基本は「西から東」・「北から南」とか、「左回り」「右回り」といった一定の基本ルールに基づいたルート作成です。
また、目的地(今回の場合でしたら北海道)への出入りが同じ空港や港であれば、複数ある滞在先の中で出入りする場所から一番遠い場所へ向かい、そこから出入りする場所へ向かって戻るようなルートとすることです。
上記の2つのルールにしたがって行きたい場所をつないで行けば無駄の無いルートを作りやすいです。
その上でどういう交通手段を使えば、何時の便を利用すれば総合的に安くなるかを検討されるとよいです。
なお、無駄の有無より安い事が有線であれば、場合によっては「ここも行きたいがスケジュール的にちょと難しい」ということも生じるでしょう。
> ・飛行機については、中標津へ行くのに時間がかかるので検討中です。
> 静岡からだと、中標津へは16:10着のJAL or 17:15着のANAのどちらかになります。
新千歳と中標津の間で特に観光したい場所がなく、中標津からは根室方面を目指すということでしたら新千歳から釧路へ飛ぶのも候補かと思います。
根室の後は知床方面へ・・・というのであればなおさら。釧路であれば釧路湿原や霧多布湿原、霧多布岬などを観光しながら根室へ向かえます。
根室から知床方面へ向かう際は風連湖や野付半島(オダイトー)などを観光しながら羅臼そして知床峠へと。
もちろん時間が無ければ知床をカットして真っすぐ斜里へ抜け、「天国に続く道」や小清水原生花園などに立ち寄りながら網走へという短絡ルートもありしょう。網走では天都や山能取岬を観光と。
釧路は大きな街なので空港も中標津よりずっと大きく、空港のレンタカー会社としてはオリックスやタイムズもあります。
羽田→釧路は恐らく1人1万9,000円前後。時間帯によっては1万7,000円前後といったところでしょう。
なお、その場合の復路は頑張って釧路へ戻ってもよいし、レンタカーの乗り捨て料金をいとわないのであれば旭川から羽田へ飛ぶというのもありでしょう。今回は道東・道北の旅で札幌方面へは行かないと。そうすれば釧路までの移動時間との差を他に当てることができます。その分宿をゆっくり出るとか、家に早く着くとか。
> <往路に限定して、検討しています>
> 静岡→丘珠空港をレンタカーで出発し東に向かう
> 静岡→新千歳空港をレンタカーで出発し東に向かう
> 静岡→丘珠空港→中標津空港で宿泊先へ
> 静岡→新千歳空港→中標津空港で宿泊先へ
「まずは札幌方面へ飛ぶ」という方針であれば、個人的には新幹線利用で羽田へ行くのもありだと考えます。
ANA、JALに加えスカイマークというANAやJALより少し安い航空会社も飛んでいるからです。片道1人1万2,000円程度からあるかと思います。
有難うございます。
>大変失礼ながら質問者様のここまでの文章を読ませていただいていて、
>そういったイレギュラーが発生した場合にその場で対応するだけのスキルをお持ちとは思えません。
・ご指摘頂いた通りです
>東海道新幹線で品川まで移動し、そこから京浜急行の羽田空港行きに乗って羽田空港へ・・・という方法もあるのではないでしょうか?
>料金は「ひかり」、「こだま」の自由席ならおそらく1人2,500円程度。静岡→品川の所要時間は1時間前後でしょう。
・新幹線を使用して東京駅まで6600円/人でした
羽田発は、静岡→中標津:23590円 羽田→中標津:19070円(ANA)
上記にJR費用となり殆ど変りませんでした。
>羽田→釧路は恐らく1人1万9,000円前後。時間帯によっては1万7,000円前後といったところでしょう。
>なお、その場合の復路は頑張って釧路へ戻ってもよいし、
・東側中心の観光も検討してみます。
(は2016年に能取湖、網走刑務所、天に続く道、ウトロ、道の駅うとろシリエトクにも寄り、世界遺産も歩きましたので、それ以外で・・)
---下記は補足のルートで見積もりしました----
・往路
静岡発 静岡→丘珠→中標津空港 ¥23,590/人
静岡発 丘珠
FDA171 8:15 → 10:00
↓
丘珠 中標津
JAL2739 15:20 → 16:10
・復路
稚内発 稚内→新千歳→丘珠空港 ¥29,120/人
稚内 新千歳 丘珠空港 静岡
ANA4842 11:45 → 12:45
↓
電車 13:20 → 14:47
↓
FDA176 17:40 → 19:35
●レンタカー
基本料+ワンウェイ=82856円/台
(ワンウェイ:27500円)
●約1100km 燃費15km/l ガス代170円/l
13000円/台
●高速費 1500円/台
●宿泊費
4泊 60000円/人
合計 合計:161388円/人
更に、昼食費、お土産他がありますのでオーバーですね・
●新たな観光コースを見つけ出してルートを検討したいと思います。
またアドバイス頂ければと思います。
No.3
- 回答日時:
人生の先輩に失礼な言い方かもしれませんが、お書きの原案 私には「若者が考えた無謀なプラン」に見えてしまいます
前回の女満別発丘珠着の3倍の距離、日数は3倍になってますか?
特に2日目は”立ち寄り観光せずに走り続けてやっと”、再考をお勧めします
例えば、
釧路か中標津空港でレンタカーを借り出し~納沙布岬~摩周湖経由で阿寒湖/十勝川温泉あたり(泊)~美瑛・富良野~カミホロ荘(泊)~(浮島IC経由で紋別からオホーツク海側に)~枝幸/浜頓別あたり(泊)~宗谷岬・サロベツ原生花園~豊富温泉(泊)~稚内空港で返却
或いは、宗谷岬~稚内市で返却してフェリーで利尻島に渡り(泊)利尻空港から帰路
といった、前後の長距離移動を省いたプランはどうでしょう?
飛行機便を全くチェックしていませんので、ご希望の静岡空港FDA便は無理(羽田空港利用)かもしれませんが
外国人観光客などのレンタカー事故が激増していて 北海道のレンタカー業界は非常事態とか、乗り捨て費用などは大目に見て 少しでも賢者の選択を
有難うございます。
>前回の女満別発丘珠着の3倍の距離、日数は3倍になってますか?
・前回の計画では、3泊で全走行距離は737kmでした
今回は1200kmで4泊(or5泊)ならと思いました。
>特に2日目は”立ち寄り観光せずに走り続けてやっと”、再考をお勧めします
・見直しします。
宗谷と稚内を工程に入れると大変な事を認識しました。
>例えば、
>釧路か中標津空港でレンタカーを借り出し~納沙布岬~摩周湖経由で阿寒湖/十勝川温泉あたり(泊)~美瑛・富良野~カミホロ荘(泊)~(浮島IC経由で紋別からオホーツク海側>に)~枝幸/浜頓別あたり(泊)~宗谷岬・サロベツ原生花園~豊富温泉(泊)~稚内空港で返却
・行程の参考にさせて頂きます。(カミホロ荘は諦めようかと)
稚内に宿泊するより南下していますので豊富温泉は良いかもしれません。
>或いは、宗谷岬~稚内市で返却してフェリーで利尻島に渡り(泊)利尻空港から帰路
・これは見る物だと考えていましたが、高山植物の花が見られますので検討してみます。
>飛行機便を全くチェックしていませんので、ご希望の静岡空港FDA便は無理(羽田空港利用)かもしれませんが
・静岡からだと、新千歳か丘珠空港なんですね。
北海道も札幌空港をハブにしていると思うが、東京等への接続は良いんですよね。
>外国人観光客などのレンタカー事故が激増していて 北海道のレンタカー業界は非常事態とか、
・ちょっと心配ですね、運転免許の教育が違う分・・・
>乗り捨て費用などは大目に見て 少しでも賢者の選択を
・飛行機を安く手配しようとしているので、あまり時間が無く上手く行程が作れるかどうか・・・
検討ばかりして期日が迫りそうです(^^)
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 復路は丘珠空港発(FDA)が17:40で、これを利用したい
> 飛行機代の検討が、素人には思うように行かず手間取っています。
> (中標津空港へ行けると、行程が変りますが時短になりそうです)
何がどう思うように行かないのかが具体的に示されていないため問題点を理解できません。(_ _)
> ・JALが丘珠空港より中標津へ飛んでいるようなので、更に検討をしているところです。
> JALだと料金が高い様なので、FDAを使うことを考えています。
「ようなので」ではなく検討されている搭乗日に検討されてる便の航空券を現時点で購入すると幾らなのかはその航空会社のサイトやアプリで見ればわかります。
それだけのことと思いますが、それでは判断できない要因が他に何かあるのでしょうか?
> JALのシニア割りは(FDAには下記記述がない)
> 「当日シニア割引、スカイメイトは当日のご予約のみ承ります。」
> 事前準備が出来ないので難しそうです。
当日に空席がないと利用できません。
また他社が運行するコードシェア便は対象外です。つまりFDAが運行するJAL便では利用できません。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/fare/rule/senior …
なお、FDAの「シニア割」はJALのそれとは全く異なる制度となっています。FDAのサイトのある以下のページを参照ください。
https://www.fujidream.co.jp/fare/type/type_senio …
> ・利用したいが、pcから考えながら操作しても判断を間違えそうですね。
それはご本人の問題です。
当方はとうに還暦を過ぎ売手いますが普通に予約出来ています。
> まだ何処の宿と決めていませんが、予約の時には決めないと行けないのでしょうね。
当然です。
旅をしながら「今日はここで宿をとろう」という旅をされたいのであれば、航空券とレンタカーの予約だけで旅をされればよいだけのことと思います。
「ここの街のこの宿には泊まりたい」というのがおありなら、航空券とレンタカーに加えてその宿に泊まる日を決めて予約しておけばよいだけのはことです。そこをダイナミックパッケージで利用する宿とするのもありでしょう。利用するダイナミックパッケージで指定できる宿であればです。
> 3案の予定では
> 7/8 中標津空港 13:05着 0.5日が使える
> 7/12 丘珠空港発 17:40発で ほぼ1日使える
> 上手く手配できるかどうか・・・
何の手配の心配をされているのか具体的に示されていませんため回答のしようがありません。
残念ながら。。。
ではでは。
有難うございます
> 飛行機代の検討が、素人には思うように行かず手間取っています。
>何がどう思うように行かないのかが具体的に示されていないため問題点を理解できません。(_ _)
・FDA、JAL、ANAの安価な料金組み合わせがまだ理解できていないのです。
とりあえず往路をどうするかと・・
往路:
静岡発FDA163 12:15→14:10 新千歳着
↓
新千歳発ANA4885 16:25 → 17:15 中標津着
の組み合わせが判りました。
ANAの乗り継ぎ便は、4885で利用出来る。
復路:
丘珠発FDA176 17:40 → 19:45 静岡着
が北海道滞在時間が長く取れる事も判りました。
往復料金が可能だと思います
上記の様に
静岡→中標津への飛行機の接続がよくなくて半日以上を要することが判りました。
>何の手配の心配をされているのか具体的に示されていませんため回答のしようがありません。
・飛行機の無駄の無い移動と安価な組み合わせの事でした。
・飛行機については、中標津へ行くのに時間がかかるので検討中です。
静岡からだと、中標津へは16:10着のJAL or 17:15着のANAのどちらかになります。
新千歳から車で東に向かう案で、途中宿泊を入れて時間と費用がどうなるのか・・
<往路に限定して、検討しています>
静岡→丘珠空港をレンタカーで出発し東に向かう
静岡→新千歳空港をレンタカーで出発し東に向かう
静岡→丘珠空港→中標津空港で宿泊先へ
静岡→新千歳空港→中標津空港で宿泊先へ
往路が決まれば、復路は丘珠、新千歳のどちらから静岡へ向かうかと言うことで。
飛行機の割引料金は
JAL、ANAのシニア割は当日のみと言う事で無理だと判断します。
FDAの
「ひょいとe割」は最大約67%、60日前から~
「ドリーム割」は最大約54%でした。
7/8のDreamプライス:16000円(3/25現在)
FDAのシニア割りは19000→18500でした(3/25現在)
ひょいと割りに期待するという所でしょうか・・
判りにくいところを確認しました。
私が確認した範囲ですが、良い情報があれば教えてください。
No.1
- 回答日時:
補足コメントを含め丘珠と新千歳が混在していて実際どういう旅程を考えられているのかハッキリしませんし、中標津空港が出てきたりもするのでよりわかりません。
。。(;_;)なお、静岡空港発着でしたら機材を運航しているのはFDAとANAです。JALはFDAのコードシェア(FDAの便名とは別にJALの便名も付いていてJALで予約できる)です。
なお、航空券と宿を別々に予約するのであれば航空券は航空会社のサイトやスマートフォン用アプリで予約するのが乗り継ぎがある場合を含めてお安いです。この場合の料金は正規割引運賃(ANAならSuper Valurという名称)です。
航空券と宿がセットになった旅行商品を利用するのであれば航空券部分は正規割引運賃より安い個人包括運賃となりますが、航空券単体の料金は見えません。宿単体の料金も。
旅行商品の名称としてはANAやJALは「ダイナミックパッケージ」と言います。それぞれの航空会社のサイトで予約できます。
JTBなどの店舗を持つ旅行会社や楽天トラベルなどのネット専門の旅行会社でも同様の旅行商品をそれぞれ独自に販売していて、同じ旅程でも場合によってはANAやJALより安いことがあります。
利用時の注意点としては、宿は旅行期間中のどこか1軒ということです。ですので周遊の場合は一番お高くなりそうな場所に泊る日を当てるとよいでしょう。日程の指定画面では往路搭乗日・復路搭乗日とは別に宿のチェックイン日・チェックアウト日を指定できるようになっています。チェックイン日・チェックアウト日の指定は画面上にある「一部の日だけ泊まる」みたいなボタンを押さないと表示されないようになっている会社もありますので、あわてず画面の表示内容をよく見て操作ください。
また、レンタカーを使用した旅行中に空路での移動を1回入れますと、レンタカーの乗り捨て料金が空路の前後それぞれのレンタカー使用に対して掛かります。その料金も確認しよく考えて旅程を作成されるとよいでしょう。
ちなみに5日とか4.5日で観光しながら1,300km~1,400km走るというのは結構大変なのではないでしょうか?
1日の運転時間(走行距離)、食事時間や休息時間をよく考えて旅程を検討さた方が安全に旅ができるように感じます。
参考まで。
有難う御座います。
中標津が出てきて判りにくくした様で申し訳無いです。
当初は、静岡→新千歳で考えて計画いしようと考えました。
しかし、根室までは走行がメインになりそうなので、中標津空港へ乗り継ぎで行く案も検討しました。(ANAで)
下記3案で往路を検討中です。
1案目:静岡(FDA)→新千歳空港
2案目:静岡(ANA)→新千歳空港→中標津空港(ANA)
3案目:静岡(FDA)→丘珠空港→中標津空港(ANA)・乗継ぎは利用できない
復路は丘珠空港発(FDA)が17:40で、これを利用したい
飛行機代の検討が、素人には思うように行かず手間取っています。
(中標津空港へ行けると、行程が変りますが時短になりそうです)
・JALが丘珠空港より中標津へ飛んでいるようなので、更に検討をしているところです。
JALだと料金が高い様なので、FDAを使うことを考えています。
JALのシニア割りは(FDAには下記記述がない)
「当日シニア割引、スカイメイトは当日のご予約のみ承ります。」
事前準備が出来ないので難しそうです。
>JTBなどの店舗を持つ旅行会社や楽天トラベルなどのネット専門の旅行会社でも同様の旅行商品をそれぞれ独自に販売していて、同じ旅程でも場合によってはANAやJALより安いことがあります。
利用時の注意点としては、宿は旅行期間中のどこか1軒ということです。
・利用したいが、pcから考えながら操作しても判断を間違えそうですね。
まだ何処の宿と決めていませんが、予約の時には決めないと行けないのでしょうね。
>ちなみに5日とか4.5日で観光しながら1,300km~1,400km走るというのは結構大変なのではないでしょうか?
・中標津からだと1044kmの移動になりますので、少し軽減されます。
3案の予定では
7/8 中標津空港 13:05着 0.5日が使える
7/12 丘珠空港発 17:40発で ほぼ1日使える
上手く手配できるかどうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小樽から富良野への車移動
-
千歳空港から富良野までの行き...
-
登別~富良野について
-
千歳空港から富良野までの最速の道
-
旭川~富良野あたりで星空が綺...
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
網走から富良野へ
-
富良野から苫小牧に行くには?
-
北海道旅行「石勝樹海ロード」...
-
車移動について質問(旭川→トマ...
-
夕張から富良野まで452号線を通...
-
富良野から新千歳空港への移動...
-
6月18日から21日までの富良野滞在
-
5月~6月の北海道旅行
-
3泊4日 北海道旅行 スケジュ...
-
北海道旅行に行きます。支笏湖...
-
夏の北海道旅行 ニセコかトマ...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
ドラマ「はるちゃん6」のロケ...
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
富良野にインターネットカフェ...
-
北海道のわかさいも取扱い店に...
-
お盆の北海道の混雑 新千歳空港...
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
2泊3日の北海道モデルコースを...
-
新千歳空港~富良野~旭川まで...
-
小樽から富良野への車移動
-
旭山動物園、富良野の混雑具合...
-
北海道旅行のコーディネイト
-
釧路~富良野ドライブ。立ち寄...
-
北海道
-
GWの道央~道東
-
札幌→美瑛・青池→旭山動物園へ
-
札幌(手稲)~狩勝峠までの道...
-
旭山動物園にも行きたいし、ス...
-
札幌~富良野間の最短ルート
-
富良野から夕張I.C.までの行き...
-
富良野から苫小牧に行くには?
-
北海道2泊3日花めぐり
おすすめ情報
新千歳~中標津空港への案がありましたので確認しました。
・FDA 10:00 丘珠着、
・JAL 14:10 新千歳着になり、
(上記は共同運行というのでしょうか、静岡空港から同じ時刻の発着です)
中標津空港へはANAが12:15で有ります。
これは乗り継ぎの様な割引があるのか・・・まだ確認出来ていませんが、これも要検討だと思います。
会社が違うから無理だろうけど・・・
静岡→新千歳→中標津 ANA便で、スーパーバリュー75 24180円/片道
中標津17:15着が有ました。
7月7日静岡発だと、4月20日頃までに予約しないと行けないが、
後25日しか考える時間が無い。
静岡→新千歳 FDA16000円でANAとの差額8180円*2人=16360円の違いをどう見るかですね。
ANA スーパーバリュー75 FDA シニア割り
何かエキスパートの様な、最安組み合わせを出してくれるソフトはない物か・・・
dpclovefukooka01さんの意見を採用して、
中標津~稚内ルートを作ってみましたが、
レンタカーのワンウェイが高額で予算的にはみ出ました。
宗谷まで行って、新千歳まで帰ってくるか
新千歳~東方面~美瑛くらいまでにするか・・・
新たに検討してみます
添付は、予算オーバーした中標津~稚内のルートです
宿泊費もホテル、民宿を利用して圧縮しないと行けないでしょうね。
(旅館は1箇所くらいにして)
新千歳~納沙布岬までを往復するプランです
主立った観光ポイントを入れてのルートなので、
見直しは必用かも知れません。
走行距離が1000km以下を考えての事ですが、
高速を利用するとなれば少しは時間も取れそう・・
1日目の宿泊場所を何処にするかですが、
3泊にするか4泊にするかを含めて、一から検討になります。
今更ですが、2017年に北海道の女満別空港に降りて、
レンタカーで知床、能取湖、網走刑務所、層雲峡の大雪ホテル、美瑛、富良野と移動しました。
帰りは丘珠空港で車を返して、FDAで静岡へ。
(この時は6人だったのでレンタカー代も気にならなかったんですね)
この情報があると、アドバイスを頂ける方にも優しかったな~と思っている処です。
(遅くなって済みません)
それで、北海道を縦に縦断するか、横への横断を南側にするか・・・
今はそれで、妻とどちらが良いか確認しているところです。