
母と娘(高校生)で春休みに3泊4日の初九州旅行を計画しています。
千歳から福岡空港に午後の早い時間の便でつくので、
JRで大分まで行き、初日はそのまま別府温泉(宿は未定)にチェックイン
2日目は、母希望の地獄めぐりと娘希望のアフリカンサファリ見学
この日は、湯布院か前日と同じ宿に泊まる予定
3日目は、阿蘇山を見て 博多泊
4日目は、のんびり市内観光した後、帰路に着く予定です。
移動は、バスは酔うので全く乗れず、
レンタカーを2日目の大分で借り、3日目の博多で乗り捨てを考えています。
気になるのは、九州の道路事情で、
北海道とでは車の数も道路の幅もだいぶ違うものでしょうか?
車には毎日乗っていて、400キロぐらいの長距離ドライブも苦にならないのですが、
3日目の初ルートでの大分→阿蘇→熊本(熊本城が見たい)→博多は欲張り過ぎでしょうか。
札幌市内は碁盤の目のような道路で走りやすいのですが、
福岡はどのようか感じですか。
(福岡と博多の区別がつかなくて…すいません)
前後しますが、2日目は時間的に余裕がありそうな感じがするのですが、
他におすすめの場所はありますか。
以上ですが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
北海道へは40回ほど、九州も数えきれないくらい行ってる関西人です。
それはともかく、
>車には毎日乗っていて、400キロぐらいの長距離ドライブも苦にならない
北海道の400キロと九州の(特に福岡近辺)道路とは一緒にはできません。まあ阿蘇あたりは車の数も少なく、と言っても北海道よりはるかに多い。
主な道路はともかく、市街地の道幅も北海道のそれとは全く違います(狭い)。
博多〜別府はもちろんJRで。レンタカーは熊本で乗り捨てて、熊本〜博多もJRにするのが良いですよ。(熊本〜博多をレンタカー移動するメリットを感じない。むしろデメリットだらけ)
福岡市内移動は、札幌と同じく地下鉄で十分。太宰府へも西鉄電車利用がよいですよ。
札幌・小樽観光をレンタカーで移動するバカバカしさと同じです。
>札幌市内は碁盤の目のような道路で走りやすい
まあ札幌はそこそこ交通量が多いですが、福岡はそんなもんじゃないですよ。高層道路もインターチェンジや都市高速などが多く複雑で、道央道や札樽道のような走りやすさではありません。
>レンタカーを2日目の大分で借り
なぜ別府で借りずに大分で借りるのかわかりません。
ご回答いただき、ありがとうございます。
レンタカーは別府で1泊2日借りることで無事解決しましたが、
今度は、観光コースであれこれ悩んでいるところです。
No.5
- 回答日時:
3日目は大分方面から阿蘇ですとやまなみハイウェイ(信号なしの元有料道路)を通り大観峰-阿蘇山-草千里ヶ浜-熊本城のルートでいいと思います。
草千里ヶ浜から熊本市内までは熊本県道28号線で行ったら市内まで早いです。
カーブが多いですが走りやすいです。
熊本から福岡に行く場合は国道3号線か鳥栖らへんにある県道31号線にのったら一直線で且つ流れが早いです。国道3号は熊本から乗れますが九州のアウトバーンなので途中から県道31号線に変更されたほうがいいかと…
ただ、県道31号線は天神に出ますので要注意です
基本は3号線も31号線も流れに乗れば大丈夫です!
31号線の方が落ち着いていますが鳥栖にある元有料道路区間は飛ばした方が身のためです(みんな飛ばしているので)巡航速度の目安として左車線は60〜75kmで、右車線が80〜100です。
仮に大分方面から福岡方面に高速で行く場合は鳥栖JCTがありクローバー型の初見殺しなのであまりお勧めはしません。
ご回答いただき、ありがとうございました。
3日目の予定が、まだ決まっていません。
慣れない道を長距離走るのはやめた方がいいかなとか、
色々考えてしまいます。
グーグルマップやYouTubeで道路の様子を見ているのですが、
道幅が狭い、センターラインもない(涙)
なんとかなると思っていたのですが、ならないかも。
鳥栖JCTの情報ありがとうございました。
知らなかったら、真っ青になっていたと思います。
後ほど、別に質問させていただこうと思うので、
ご存じでしたら、そちらの方でもよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
阿蘇はバスでは結構時間が不便な草千里とか、米塚経由で赤牛食べて立野に下りるのがいいですね。
二日目は、くじゅう行くとか、時間があれば竹田。
ところで
高校生がいるなら、天神様の総本山、太宰府天満宮は行っといたほうがいいのでは、西鉄電車で便利だし(西鉄の駅があるのが福岡、JRが博多、空港も含めて地下鉄で行き来できる)。
ご回答いただきありがとうございます。
全然知らなかった観光地を教えていただいて、
調べてみたら、わー吊り橋渡りたい!
滝見たい!となり、一気に予定が変更になりそうです。
太宰府天満宮はしっかり予定に入れております。
年甲斐もなく母はサカナクションファン。
一郎さんの梅をバックに絶対写真を撮ってくる。
たとえ娘が興味ないと言っても、無理矢理連れていきます。
No.3
- 回答日時:
地獄めぐり行くのなら湯布院のフローラルヴィレッジがお勧めです。
おみやげ屋さんとか、食べ物屋さん、猫カフェとかもあります。
とにかく色んな店がたくさんある所で、休日は車が入れないほど多いです。
阿蘇山は、場合によっては阿蘇山までが立ち入り禁止になる時もあるので
阿蘇の情報はよく調べて行ったほうがいいです。
私が以前、行った時は噴煙が凄くて規制がかかっていた為
遠目でしか阿蘇を見る事が出来ませんでしたし
道路は、噴煙でドロドロ状態なので、車が走る度に噴煙が舞い上がって
車があっという間に真っ黒になりましたからね。
外に出ると、靴も真っ黒になるし、車の中まで真っ黒になりますし
服も靴も汚れてしまいます。
ドロドロに汚れてもいいのなら、どうぞと言った所です。
私は2度と行きたくない。
阿蘇は予定変更したほうがいいと思う。
福岡市内は車で行くのはお勧めしません。
マナー悪いし、走りにくい。
事故率高め、私は九州人だけど福岡市内で車で行くのだけは避けます。
ご回答いただきありがとうございます。
フローラルヴィレッジ調べてみました。
娘が喜びそうな雰囲気で、
ホテルもあるようなので宿泊検索してみたら、
やはり空室は無さそうでした。
コロナも収まりつつある春休みだから、
混んでいるのは、仕方がないですね。
阿蘇山は、だんだん候補から外れつつあります。
北海道にも有珠山と羊蹄山あるし(全然違うんでしょうけど)
運転マナーに関しては、
北海道も絶対負けてはいないと確信してます。
なにせ一般道のはずなのに高速道路状態ですから。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
熊本方面→大分→佐賀→福岡をむかーし観光したことがあります
レンタカー、別府泊(杉乃井ホテル)博多泊(Grand Hyatt Fukuoka)
熊本は温泉地でした
たぶん福岡から帰りましたが駅でレンタカーを返したような記憶が
ホテルまで行っても市内なので必要ないと思ったと思います
札幌なみの大都会でした
(住んでいませんが札幌生まれなので運転したことありますので)
最終日は
私の感覚だと熊本城に行っていないので阿蘇から熊本城まで足を延ばすと
博多は観光までいかないかとあまり無理すると博多は観光とか
食事とか足伸ばせずにホテルで食べるかとかになるかも
(実は屋台に出かけたのですが、入りにくくてホテルで食べたので・)
感覚では高速道路は走りやすかった
阿蘇(草千里)はガスがすごくて道路の記憶しかないにせよ
北海道とはまた違うドライブの楽しさがある
と思います
空港でレンタカー借りたほうがいいですよ
乗りたい列車があれば別ですが
そうそう地獄めぐりあまり時間かからなかった記憶があります
(坊主地獄(2か所ありますかね)まで見る場合は一つは遠くて
車窓見学した記憶があります)
一日目付いたらそのまま地獄めぐりする手も
ご回答いただき、ありがとうございます。
杉乃井ホテルに泊まりたかったのですが、
すでに満室でした。
棚湯工事中だから、まぁ泊まらなくてもいいやと
自分自身を納得させようとしてはいますが、
やはりちょっと悲しいです。
一日目に地獄めぐりできれば、
その後の日程にも余裕ができそうでいいですね。
阿蘇は天気しだいで印象が変わってしまいそう。
天気で行動を変えることになるとしたら、
残念ですが熊本は予定から、
外した方が無難かもしれません。
No.1
- 回答日時:
1日目は鉄道に乗りたいので無ければ空港からレンタカーの方が良いですね。
3日目はそれなりの時間を観光にかけれのなら熊本泊まりをお薦めします。
熊本-博多こそJR(新幹線)利用でしょう。
福岡市内の道は曲がっていたり直交していないかったりで非常にわかりにくいですね。市内ならレンタカーよりも公共交通機関利用の方が便利ですね。
>北海道とでは車の数も道路の幅もだいぶ違うものでしょうか?
北海道の何処かにもよりますね、札幌等なら同じ程度でしょう。
ご回答いただき、ありがとうございます。
空港からのレンタカーがお勧めなのですね。
どのような道路なのか、見当もつかないので、
とんでもない街中で、狭い道だとビビッてしまう気がして。
空港から大分までなら郊外を走る感じなのでしょうか。
だといたら、行けそうな気もしますが。
九州の道路マップ(未だに紙派)買って調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- 九州・沖縄 2泊3日の九州旅行のスケジュールについて 3 2022/07/23 23:33
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 九州・沖縄 鳥栖ジャンクション 3 2023/02/16 18:37
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 温泉 初めての九州です!九州の温泉地の特徴を教えてください。 1 2022/05/08 09:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「来+地名」の言い方
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「うっかかる」って。
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
熊本から島原間のフェリー、船...
-
JR特急ソニック号&青春18切符...
-
東京と福岡の遠距離恋愛です。 ...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州男児と九州女児
-
福岡県東区香椎のコインランドリー
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
春日市の境界変更で
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
神奈川から見た他県の方位
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「うっかかる」って。
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
特急ソニック 小倉駅と大分駅間...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
鹿児島弁で「うまい」と「良い...
-
「来+地名」の言い方
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
「めっさ」ってどこの言葉?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「~かもわからない」という表現
おすすめ情報