A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.1です。
> 例えばその金地金に傷とか汚れがついていたら買取金額が減額されたりとかはするんですか?
金地金(インゴット)には刻印がされています。
刻印は「製造番号(金塊番号)」、「商標」、「重量表示」(g数)、「素材表示」、「製錬分析者マーク」(製錬業者のマークまたは検定分析器業者のマーク)、「品位表示」(純度)の計6つの情報となっています。
この刻印にある情報がニューヨークやロンドンなどの金市場に登録され、世界市場で取引できる物ととなります。
で、キズが地金を削り取ってしまっているようなものですと重さが変わりますから刻印された情報にある重さではなくなっているので、その時の1グラムの買取値段×刻印にある重さの価値はないことになり、取引できない物とされる可能性があります。
これはあくまで金地金の場合のことで、純金製のネックレスとか、純金製の置物といった工芸品や美術品の場合はキズや汚れによって金自体の重さは変わらなくても工芸品や美術品としての価値が落ちるということはあるでしょう。
No.3
- 回答日時:
金相場があるから、変わっています。
また、経済崩壊して、銀行もバタバタと倒れている中国では、安心できる財産保管先として金が注目されているそうです。
なので、日本よりも金相場は高いとか。
No.1
- 回答日時:
一律とはどういうことを言われていますか?
金地金の1g当たりの市場価格は毎日変動しています。
以下のような金地金の売買をしている会社のサイトを見るとわかりますし、NHKなどのテレビニュースの経済コーナーでも出ています。
https://tt.tanaka.jp/commodity/rate/gold.html
https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/
前者は30日9:30の値で、後者は29日の値ですので価格が違っています。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビッグカメラで腕時計の修理
-
ヴィヴィアンウエストウッドの...
-
冠婚葬祭に使えるパールはどこ...
-
腕時計防水
-
ロレックスの時計について
-
ブライトリングブティックへク...
-
腕時計(スマートウォッチも含...
-
ソーラー電池の腕時計
-
時計を海外に送る方法について
-
腕時計の皮の部分
-
スワロフスキーのネックレスを...
-
耳つぼジュエリーはどこで売っ...
-
ピアスの穴あけました!!! ピ...
-
壊れない腕時計Gショック。壊し...
-
地元のショッピングセンターに...
-
初めて耳たぶにピアスを開けよ...
-
一般的にお店で売られている耳...
-
腕時計型のボイスレコーダーで...
-
右手薬指にシンプルな指輪をし...
-
腕時計のバンドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって横領?
-
嫁いだ娘夫婦の家の新築祝はい...
-
今の日経平均 PBR は 1.25倍で...
-
祝賀会、会費ナシの場合、お祝...
-
義妹が亡くなりました。香典に...
-
GTX970の相場はいくらですか?
-
FX用語
-
レアメタル タングステンの価格
-
FXとか相場やってる方で勝って...
-
100兆円あったら何に使いますか?
-
坊主ごときに5万円ってあげすぎ...
-
鉄くずの相場
-
各種サービス相場
-
新築祝いの相場
-
ノートパソコンの相場っていく...
-
仮想通貨取引所どこで買うのが...
-
LINEQみたいにお小遣い稼ぎがで...
-
質問です! 「相場」とはどうい...
-
今日その株が上がるのか下がる...
-
1947年当時で1億7730万7000円っ...
おすすめ情報