No.1ベストアンサー
- 回答日時:
函館本線、羽幌線、石北本線、深名線、美鋼線、羽幌線、天北線
私鉄は旭川市街軌道、士別軌道、簡易軌道勇知線、簡易軌道幌沼線
私鉄のほとんどは直接接続せず、駅前から出ていた。
簡易軌道に関しては管轄していた北海道庁にもまとめたものがないので、湯口徹氏の「簡易軌道見聞録」に記載があるかも。
No.2
- 回答日時:
#1さんの補足です。
名寄本線が抜けてます。
(代わりに羽幌線が2回出てきている)
「本線」の名がついているのに廃止されてしまった
北海道(の地方衰退)を象徴するような路線でした。
また、
>美鋼線
ではなく
美幸線(びこうせん)ですね。
美深と北見枝幸とを結ぶ予定で名づけられた路線で、
途中の仁宇布(にうぷ)まで部分開通してた路線です。
路盤自体は北見枝幸まで完成していたのですが、
国鉄日本一の大赤字路線として、全線開通することなく
廃止された路線です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運賃について
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
人身事故
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
山手線について
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
謎の女の子
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報