A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
資格は必要ありません
でもこういう質問に対していつも「視力」が大事と言う人がいます
しかし10年以上前に視力に対する規制緩和されて視力は裸眼で「0.7」以上(緩和前の視力は裸眼で1.0以上)
視力矯正(眼鏡、コンタクト)で「1.0」以上があれば問題ありませんが色心異常(俗名色盲)は入社すら出来ません
極端な例では裸眼で0.5でも矯正で1.0確保できれば問題ありません
しかし視力以上の重要項目は「聴力」です
聴力に問題があると乗務員には不適合です
視力は免許証に「眼鏡等使用」と明記されますが「補聴器」の使用許可は一切認められていません
乗務員は会社関係無く国土交通省に適正検査結果も登録されます
適正検査とは毎年実施の「医学適正検査」「2年半毎のクレペリン検査」「各会社の教育現場での定期研修」
これらを全てクリアして乗務員になれてもそれ以降も上記定期検査等が必ずあります
なお最近の傾向では視力で落ちる人より聴力で落ちる人が多いです
その原因は「イヤホン」の多用による聴力低下です
医学適正検査で「聴力検査」で落ちた人も多数いますのでもし乗務員になりたいのであればイヤホンの使用を抑える事です
一度落ちた聴力は絶対回復しません
No.6
- 回答日時:
>そのためには何か資格とか…
「甲種電気車運転免許」が必要です。
https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/16434. …
これは自動車の免許と違って、入社前に取れるもの、取っておくものではありません。
田園都市線限定なら東急電鉄に入社して、駅員や車掌などを何年か経た後、運転士志望と上司に伝え受け入れられれば、所定の教育を受けて試験に挑むことになります。
運転士までの道のりは長いですが、がんばってください。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
必要な資格はありません。
特に、視力と視機能、そして聴力が駄目だと、資質無しでどんなに優秀でも電車運転士には成れません。
東急電鉄に入社するのが第一です。
高校卒でも大卒でも大丈夫です。
⬇
駅員からキャリアを積んで、車掌登用試験を受けて車掌に。
⬇
車掌としてキャリアを積んで、運転士登用試験を受けて運転士見習に。
教習所で学科4ヶ月。
師匠(指導運転士)と一緒に乗務する技能教習が5〜6ヶ月。
最後に、学科技能それぞれで試験を課され、70点以上で合格し、電車運転士の免許である「動力車操縦者運転免許」を貰います。
東急だと馬車道駅にある関東運輸局まで受け取りに行きます。
⬇
その後、配属。
ある程度の希望聞かれますが、田園都市線希望と言って田園都市線に配属されるかは別です。
No.4
- 回答日時:
東急電鉄に入社しないとどうにもなりませんから、入社陽光に書いてある学歴を取得するのが大前提。
JRや大手私鉄の場合、一般社員として入社、駅務、車掌を経て運転士養成課程で動力車の免許を取得して運転士になります。で、その電鉄で運転士になっても、他社に転じてそこでも運転士というのは大手同士では現在はほぼありません、運転士になりたい人材が車内にたくさんいますから。
地方私鉄の場合、いきなり運転士養成というのもありますが、とんでもなく狭き門。
岩倉や昭和などの鉄道高校、専門学校の経歴は保線などの現業は別ですが、運転士に関してはあまり関係ありません、鉄道高校であれば高卒の学歴が取れるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山手線について
-
人身事故
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
運賃について
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
謎の女の子
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通局の運転士さんは泉岳寺駅...
-
電車の運転士又は車掌さんに質問。
-
JR東日本の在来線、新幹線のイ...
-
電車の運転士さんについて 入社...
-
子供用自転車を安く送る方法
-
西濃運輸の再配達がこない!
-
京浜急行(株)
-
静岡県伊東市の田久保眞紀市長
-
整理整頓していますか?
-
俳優って 学歴なんて関係ないよ...
-
なんで独身ってこんなに惨めな...
-
鉄道現業のクレペリンで1行飛ばし
-
学歴で区別することはよくない...
-
低学歴って生きてる価値ない
-
樹脂の種類で”PETE”の正式名称は?
-
現在、情報系の専門1年生で、就...
-
学歴が低い事による惨め感って...
-
JR東日本の乗務員さんの勤務体...
-
なんでエロい話ばっかするやつ...
-
学歴社会の無い国(外国の事)は...
おすすめ情報