
学歴で区別することはよくないのかもしれませんが、 正直、 学歴で区別 せざるを得ないところがあると思います。
例えば連絡事項にしても 文章は読まずに人が聞いた人から聞いたことを優先させたり、 勝手に勘違いしたり高卒の人は視野が狭く、 生徒 時代の学校のように他人に対しては、老婆のように面倒を見てくれる先生役を期待している部分があります。
通知文章や 張り紙などの文章を読んで自分で理解することもできず、 理解しようとしても、 視野の狭い自分の判断で勝手に決めたりします。
その結果が間違っていたとしたら相手のせいにしたりします。わかりにくいとか。
本当に困りますよね。
そういう人たちに 指導、 わかるようにさせていくためにはどのようにしたらいいでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>そういう人たちに 指導、 わかるようにさせていくためにはどのようにしたらいいでしょうか?
学歴が解決してくれるんじゃないですか?
学歴あれば賢いでしょうから。
No.4
- 回答日時:
それ・・・・学歴じゃなくて、個人の資質・特性なんじゃないですかね・・・・
そう言う決め受けをする貴方は大丈夫でしょうか
人の振り見て我が振り直せとか言いますからね
No.3
- 回答日時:
??
ふむ、日産の役員たちみんな大卒スーパーエリートですが大赤字です
学歴って意味ありますか?
通知文章なんて機械がやれば良いですね。なんのための AIなのか。
スーパーエリート無能大卒をなんとかする方が日本を豊かに出来ます
銀行マンが車屋を管理するなんて無理なんだよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。 21 2023/05/07 09:07
- 大学院 論文の文章を上手に書けるようになるために 8 2023/09/09 10:46
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくクズがいますが。 7 2023/05/28 11:43
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- 教育・文化 「学歴社会の日本はクソ」とぼやく人って哀れですよね!?例えばアメリカは日本以上の超学歴社会ですし。 7 2025/03/07 22:34
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- 文学 文章を構成し、物語を作る、主に小説や脚本、漫画の原作を作成するスキルが欲しいです。 自分は現在24歳 6 2024/04/29 01:40
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒社会人が人生やり直すには 8 2023/04/26 04:04
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/05/20 08:49
- 教育・文化 「学歴社会の日本はクソ」とぼやく人って哀れですよね!?例えばアメリカは日本以上の超学歴社会ですし。 10 2024/03/29 13:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業で生き抜くためには、学歴...
-
学歴で区別することはよくない...
-
取引をやめる言い方について
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
ISO9001
-
2025年4月以降、愛知県や東京の...
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーに...
-
自分の仕事のいくつかを事業所...
-
仕事上で何かにつけて犯人探し...
-
合計人数の記載は、誰々ほか何...
-
会社で使うお金を社員が一時的...
-
成功者は才能ではなく、ほぼ努...
-
イオンなので水の機械の販売を...
-
海外からの輸入にあたってAirwa...
-
企業間の提携、色々あるけど…
-
管理部門から、40代にして未経...
-
協調性が高まる=凡人への道?
-
なぜか底辺とかポンコツって、...
-
面接で、 『この店に昔に来た時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
なぜ能力で収入が変化する!? ...
-
・金が無い→まずバイトからでも...
-
千歳市の半導体工場は大失敗す...
-
株式会社フェニックス
-
適度に人の入れ替えが無い職場...
-
合計人数の記載は、誰々ほか何...
-
なぜか底辺とかポンコツって、...
-
個人の能力で収入が変化するっ...
-
協調性が高まる=凡人への道?
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
自動車部品メーカーの新規製品...
-
知らぬが仏
-
皆さん、こんにちは♪ グループ...
-
なめられる話し方
-
輸出許可書の「仕向け人」とは...
-
ウクライナは、停戦しますか?...
-
取引先の管理者から一般的に悪...
-
ビジネスで、中国人と取引きし...
-
仕事上で何かにつけて犯人探し...
おすすめ情報